アクセスランキング ブログパーツ ブログパーツ
ああ、三年の夏が空しく終わった行き掛けの駄賃

行き掛けの駄賃

シャインマスカットを初めて食べました。滅茶苦茶甘かった!フルーツというよりスイーツでは!?
ヘッドライン

ああ、三年の夏が空しく終わった  

その神経が分からん!part403 [無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1501208158/

65 名前:おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止[] 投稿日:2017/07/29(土) 18:50:15.52 ID:LvbKl7XP [1/2]

いっつも「これでもか!」ってくらいデカい声で電話してくる部活の顧問。
昨日は「蚊の鳴くような」声で電話してきて、保護者に替わってくれとのこと。
オカンに替わったら「こちらの手違いで団体戦のエントリーを忘れてました」だと!
「じゃぁ、今まで試合に向けて頑張ってきた、ウチの子を含めた部員はどうなるの!?」とオカン発狂。
横で電話を聞いていた俺ももちろん発狂。
さらにボリュームの下がった顧問は「その件につきましては後日モゴモゴモゴ・・・」とフェードアウトした。
ああ、三年の夏が空しく終わった。



67 名前:おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2017/07/29(土) 19:11:26.81 ID:5k8N9N5w

>>65
ちなみになんの競技?

69 名前:おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2017/07/29(土) 19:31:59.08 ID:LvbKl7XP [2/2]

>>67
武道系の部活です。
入院中の親父は「退院したら必ず応援に行くから、頑張るんだぞ!」って言ってました。
明日はお見舞いに行くんだけど、どう説明してよいやら。
親父が知ったら悲しむんだろうなぁ。


68 名前:おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2017/07/29(土) 19:12:26.85 ID:yPeNmLa3

>>65
それは…中体連も高体連も特別に手配してやって欲しいと思う案件だな…
三年間が無になると思うとこっちが泣きたくなってきたわ

72 名前:おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2017/07/29(土) 19:53:57.36 ID:fFpBPtlt [1/2]

>>68
昨年あたりに高校サッカーの県大会=全国大会予選で開会式を欠席したため失格になった話があった
原因は学校側の勘違いによるミス、優勝候補という強豪校でもあったため出場になるかと思われたが大会規則通りに失格

75 名前:おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2017/07/29(土) 20:12:51.54 ID:wBiCOBpE [4/4]

>>69
乙でした。妹の部活でも顧問のポカで地方大会に参加できないことがあった。
合唱部だけど、顧問が出場申し込み通知を投函し忘れていて、案内が来ないけど
毎年のことだからまいっかと当日会場に全員集合して、いざ入場しようと思ったら
「エントリーされてないですね」で終わり。3年生には最後の大会だったから
みんな大泣きしていたと言ってた。


あばれる君の鉄板ネタを笑えなくなる人が増えていく…
[■ No.219130 ■ ] [ 2017/08/09 09:45 ] [ 編集 ]
女子ボクシングもオリンピック資格か何かで無かったっけ?
[■ No.219140 ■ ] [ 2017/08/09 11:33 ] [ 編集 ]
こうして俺は、斜に構えて世の中を見るようになったのだった
[■ No.219141 ■ ] [ 2017/08/09 11:39 ] [ 編集 ]
つい最近でも、ビーチバレーであったよね。
担当者の申請忘れで国際大会出られなかったの。しかも嘘の説明したり。
[■ No.219144 ■ ] [ 2017/08/09 12:22 ] [ 編集 ]
ちょこちょこあるんだね…

自分の努力が他人のヘマで無にされる経験なんて、したくないよな
気の毒だけど、特例は認められないのも仕方ないし
可哀想過ぎる
[■ No.219146 ■ ] [ 2017/08/09 12:37 ] [ 編集 ]
擁護するわけではないが、学校の部活の顧問って他の業務もクソ忙しそうだしうっかり投函忘れとかエントリーしたつもりでしてなかったなんてしょっちゅう起こりそう
それで割を食うのは頑張って来た生徒なんだし、システムの方をどうにかできないかね
去年出場してたのに今年エントリーしてない学校には大会側から確認連絡するとかさ
まぁ運営側もそこまで手厚くやってられないんだろうけど…
[■ No.219149 ■ ] [ 2017/08/09 12:58 ] [ 編集 ]
擁護はしないが、そうなる危険性はあるんだなあと思う。自動エントリーにして、入金されないところで催促、みたいにできないのかな。
[■ No.219177 ■ ] [ 2017/08/09 18:52 ] [ 編集 ]
生徒の為にバックアップ体制はあるべきだよな
頑張ったのに台無しにされるとか不憫すぎる
学校って事務方専門の職員とかいるしその辺で
二重チェックするようにはできないもんかね
あと大会側も一次締め切りと二次締切みたいの儲けるとか
[■ No.219178 ■ ] [ 2017/08/09 18:55 ] [ 編集 ]
受験関係でもたまにやらかす教師いるよな
[■ No.219186 ■ ] [ 2017/08/09 20:00 ] [ 編集 ]
遠足だか修学旅行でもやらかした先生が居た気がする
[■ No.219190 ■ ] [ 2017/08/09 20:51 ] [ 編集 ]
>学校って事務方専門の職員とかいるしその辺で
>二重チェックするようにはできないもんかね

投函し忘れだからね、上まで決裁通って皆でチェックしても、
結局戻ってきた書類の投函は担当者一人でするだろうから無理そう

あと事務方は生徒の部活動に関わってないところが多いと思う
うちの県の事務方は学校の維持管理系と先生の給与関係だけでキャパオーバーしてる
[■ No.219191 ■ ] [ 2017/08/09 20:55 ] [ 編集 ]
逆バージョンだけどあったな
出ないはずなのに、勝手に顧問が参加届け出しちゃった
[■ No.219250 ■ ] [ 2017/08/10 15:05 ] [ 編集 ]
生徒のせいじゃないし、救済措置があってほしいと思うなあ
というか、無いものなの?
[■ No.219309 ■ ] [ 2017/08/11 15:32 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

アクセスランキング
admax【広告】
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
御来場者数
楽天