アクセスランキング ブログパーツ ブログパーツ
やりたいこと、挑戦したいことがあると「お前なんかにできるもんか」がその答えだった両親と祖父母行き掛けの駄賃

行き掛けの駄賃

シャインマスカットを初めて食べました。滅茶苦茶甘かった!フルーツというよりスイーツでは!?
ヘッドライン

やりたいこと、挑戦したいことがあると「お前なんかにできるもんか」がその答えだった両親と祖父母  

今までにあった修羅場を語れ 35話目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1498165679/

443 名前:おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2017/08/05(土) 01:31:45.15 ID:MqK26wZy [1/3]

 修羅場スレか毒親スレか迷ったけれど、こちらに。

 インターネットなんていうものはその存在すらない時代。自分が中学生の頃、最初の湾岸戦争が終わった。
 その頃にはPKOだの自衛隊の海外派遣だので話題が持ちきりだったので、文化祭のクラスの研究発表は自衛隊について調べようということになった。
 クラスをいくつかの班に分け、それぞれにテーマを決めて研究発表することになったのだが、その一環として、自分の班は「地元の自衛隊の駐屯地に見学に行こう」という話に
なった。


 しかしそこは中学生。今ならグーグル先生に聞けば一発だが、自力ではなかなかノウハウがわからず、とりあえず親に相談してみようということになった。その悉皆を任されたのが自分。

 自分は家に帰ってすぐに「文化祭で自衛隊について調べることになったんだけど、地元の駐屯地に見学に行きたい。どうしたらいいだろう」と親に相談した。しかし、その返事は

「お前なんかが行ったところで相手になんかされるもんか」

 だった。

 昔から何かやりたいこと、挑戦したいことがあると「お前なんかにできるもんか」がその答えだった両親と祖父母。しかし今回は現場の自衛官に質問したいことや班で調べていることをまとめ、
「こういうことを調べたいんだよ」と談判したが、

「お前なんかが行ったところで『そういう質問にはお答えできません』とか言われて終わりだ」

 と素っ気なく言われ、目も合わせてもらえなかった。

 何度相談しても同じように返され、学校に行けば班の仲間に「どうなった」と煽られ、板挟みの状態。
 ここで「うちの親がダメでさ」と他の班員に投げればマシだったのかもしれないが、妙な責任感に駆られた自分は班員に「もうちょっと待って」と言い、何度も親に相談するが、
答えは同じ。まあ、自分もバカだったね。

 そうこうしているうちに、他の班が地元の駐屯地の見学に行った。自分も続けて談判するが、ダメ。当然、自分は班の仲間からバッシングを受けた。


 続きます。


444 名前:おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2017/08/05(土) 01:33:14.58 ID:MqK26wZy [2/3]

 結果、駐屯地の見学に行った班は現場の自衛官の生の意見をまとめ、戦車に乗せて貰っている写真や駐屯地の自衛官との記念写真なども載せ、広報ビデオまで借りてきて放映し、
充実した内容に。

 対して自分の班は図書館で借りた本の内容を切り貼りするだけの、素っ気ない内容に。

 文化祭が終わった後、駐屯地に見学に行った班の班長に「どうやって行ったの?」と訊いてみたところ、

「相談したら、うちのお父さんがすぐに見学の手続きはどうすればいいか調べてくれて、あとは俺がやったよ」
「中学生だからってバカにされなかった?」
「とんでもない、ものすごく親切だったし、色々教えてもらったよ」

 ということだった。
 家に帰って、その班長の話を親にしたところ、答えは

「あっそ」

 の一言だった。
 特にうちの親がブサヨだったということはないと思うが、同じ親なのにどうしてこうも違うのだろうかと落ち込んだ。

 それ以降、俺は親に相談するということをやめた。どんな大きな問題でもぎりぎりまで相談せず、親が気づいた時には手遅れということもよくあった。
 そのたびに「どうして相談しなかった」と言われたが、幼い頃からやりたいことは全て否定してきた親に相談なんかできるものか。

 そんな自分ももうすぐ親になる。
 ちゃんと子供の相談に真剣に向き合える親になろうと心に誓っている。


445 名前:おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2017/08/05(土) 01:45:11.09 ID:daGb/AW6

>>443
似た親を持ってるからわかる
あんたはいい親になってくれよ

446 名前:おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2017/08/05(土) 01:46:48.02 ID:MqK26wZy [3/3]

>>445
押忍!
いい親になれるよう、頑張ります。


448 名前:おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2017/08/05(土) 07:13:57.97 ID:LD/gNGTn

>>444
無関心や否定ならまだいいわ
家は妨害に入るから、極力隠密活動だった だから一見何もしてないように見えるが
水面下で必死で活動している
進路も結婚も でもチラッとでも成功の兆しが見えると、また妨害工作に
やっきになる
あれ、何なんだろうな 
無能な他の兄弟を愛玩してたので、そいつらの僻みか、親自身の僻みなのか
社会に出れば、同じようなのが山ほどいたけどさ

親が後押ししてくれた 協力してくれた なんて甘ちゃんが恨めしい


449 名前:おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2017/08/05(土) 07:48:29.65 ID:GcXT7qKa

>>448
自分の環境の不幸はともあれ他所を「甘ちゃん」とな
両親の教育の成果が出てるね

450 名前:おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2017/08/05(土) 08:15:22.95 ID:KPfzjyCp

そんなのまだマシ、と他人をsageてからの自分語りもね。
この手の書きこみって本当にテンプレ化するな。

自分の育ちは変えられないから、子供は負のスパイラルに巻き込まないよう頑張れ

[ 2017/08/05 18:00 ] 家族・義家族 | TB(0) | CM(28)
うちも似てるな
うちは社会人になってから、自分で解決
もしくは会社の人に相談した方が早い、穏便、に気づいて全てが楽になった
この手の否定する人は他者とのコミュニケーション能力を磨かないできたから
解決方法が導き出せないんだよ
あと、俺の方が不幸だよっていうのは分かるが、見下すようなやり方は毒と同じになるからやめたほうがいい。
[■ No.218775 ■ ] [ 2017/08/05 18:21 ] [ 編集 ]
>>448は見事に毒親の血を受け継いだ毒に育ってるな
[■ No.218778 ■ ] [ 2017/08/05 18:37 ] [ 編集 ]
暗黒面に落ちるなよ!それこそ毒親たちの思う壺だ。
[■ No.218780 ■ ] [ 2017/08/05 18:56 ] [ 編集 ]
甘ちゃんとまでは思わないけど448の気持ちがわからないでもない。親に大切に育てられた人を見ると、羨ましくなると同時に虚しくなるから。
[■ No.218782 ■ ] [ 2017/08/05 19:04 ] [ 編集 ]
448はカワイソウだね。ごく当たり前の愛情を受けて育った人が羨ましいから、甘ちゃんなんて見下すんだね。
[■ No.218783 ■ ] [ 2017/08/05 19:30 ] [ 編集 ]
(〇〇ならまだマシと言って)他人の苦しみを軽く扱う無神経、思いやりのなさ
何の非もない相手を「自分が気に食わない」という理由で見下し攻撃する

448のやってる事って448親そっくりなんだが
本人気づいてなさそうだな
[■ No.218784 ■ ] [ 2017/08/05 19:42 ] [ 編集 ]
そんなに448に厳しくしなくても。
そんな育ちかたをしたら「普通」の奴等が恨めしくもなるさ。
何年かしたらどうでもよくなって吹っ切れるけど、その前段階なんだよ。
[■ No.218785 ■ ] [ 2017/08/05 20:01 ] [ 編集 ]
うちは基本的に好きなことはやらせてくれたけど、おしゃれやメイク、家事、就職活動とかそういうのは全否定されたな
趣味とか部活動ならやらせてくれたけど、いわゆる「大人に必要なことの基本」はさせてくれなかったというか、「お前には無理」って、いつまでも赤ちゃんでいて欲しいって感じ
自己肯定できない、自己評価の低い両親だからだろうな
自分がいないと生きていけない人形が欲しかったみたい
[■ No.218787 ■ ] [ 2017/08/05 20:30 ] [ 編集 ]
子供の足引っ張るのを生きがいにする親って
448みたいな思考回路なんだろうなあ
[■ No.218789 ■ ] [ 2017/08/05 21:00 ] [ 編集 ]
448は子供をもっちゃいけないね
自分の代で終わらせなきゃ
[■ No.218792 ■ ] [ 2017/08/05 21:28 ] [ 編集 ]
そうやって448みたいな人を必要以上に「見下すから」ますますそういう人の真っ当な成長の余地がなくなっていくんだろうな
まともな親に育ててもらってるのにそうやって見下すやつがずいぶんいるようだから
毒親に育てられてても変わらないよ!ファイト!
[■ No.218793 ■ ] [ 2017/08/05 21:31 ] [ 編集 ]
逆だろ
448みたいなのにちゃんと指摘してやることで負のスパイラルを回避させようとしてるんだよ

No.218793みたいな善意のつもりのバカが一番迷惑
黙ってろ
[■ No.218798 ■ ] [ 2017/08/05 22:49 ] [ 編集 ]
218798
どうみても溺れる犬を棒で叩いている様にしか見えないんだが。
どこに善意があるんだい?
安全な高みからの只の非難だよね?
さぞかし気持ちいいんだろうなぁ。素晴らしい人間性だね。
[■ No.218804 ■ ] [ 2017/08/05 23:26 ] [ 編集 ]
これは単に、
子どもが自分達自身で調べるべき事まで「お父さんお母さん教えてぇ~代わりにやってぇ!だって自分達はこどもだからわかんないから親がやるのが当然でしょ?うえええーん」って甘えてくるから親に叱られたって話だろ。

というか、
子どもの意見を尊重しろ、子どものを潰すな、自分は親に成長を妨げられた子どもだといいながら、
大人になった自分達も他人の意見を尊重せずに、「お前は親になるべきじゃないね!」「お前の意見は安全な立場から言ってるだけだ!」なんて罵倒して押しつぶして非難する。
「自分だけが永遠の子ども!」「自分の気に食わない意見を言う奴はキタナイ大人!」とでも思ってるんだろうな。
[■ No.218807 ■ ] [ 2017/08/06 00:08 ] [ 編集 ]
448は嫌ってる親と近しくなってるはまだしも、子供持っちゃいけないとかは言い過ぎだと思うがな。
448がひがみ根性となるか悔しさをバネにするかは、これから次第だしね。
[■ No.218808 ■ ] [ 2017/08/06 00:13 ] [ 編集 ]
なんで448がたたかれるのかが分からない
[■ No.218809 ■ ] [ 2017/08/06 00:13 ] [ 編集 ]
No.218807 はまず国語の勉強をするべきかと
[■ No.218810 ■ ] [ 2017/08/06 00:26 ] [ 編集 ]
この報告者は毒親に育てられたからこそ自分はそうなりたくないって宣言しているし、世にいる似たような境遇の人達の中にも報告者と同じ思いの人は沢山いるだろうに。毒親に育てられたから子どもを持っちゃいけないなんて底意地悪い発想を持つ親の子が、どうか優しくあって欲しいわ。
[■ No.218811 ■ ] [ 2017/08/06 00:27 ] [ 編集 ]
毒親に育てられても、それを反面教師に出来る人間と他人を「甘ちゃん」呼ばわり出来る人間に分かれるもんなんだな。
前者は負のスパイラルを断ち切れそうだけど、後者は無理そう。
だから子供を持たない方が良いって言われるんじゃないの。
[■ No.218817 ■ ] [ 2017/08/06 02:40 ] [ 編集 ]
※218804
同族嫌悪?
[■ No.218821 ■ ] [ 2017/08/06 07:42 ] [ 編集 ]
No.218821
日本語をもう少し勉強した方がいいですよ。読解力も足りませんね。
[■ No.218843 ■ ] [ 2017/08/06 10:53 ] [ 編集 ]
No.218807
中学生なら自衛隊へのアポのとり方なんて普通知らないんだから大人に聞くのは普通だろ
何なの?古い職人気質なの?w職人でも見本が目の前にあるわ。
つか普通に技術やスキルの継承してったほうが効率がいいって研究結果に出てただろ
それはともかく、狭い世界で行きてる子供が世界を広げようってときに何のヒントもないんじゃ、普通は正解にたどり着けねーよ。
完全放置じゃなくて、例えば広報の連絡先でもおしえて、あとは自分でやらせればいいじゃん。もちろん礼儀は最低限教えてね。これでやり方を覚えさせることで、次は最初から自分でできるようになるんだよ。
完全な突き放しは教育ではなく、ただの怠慢だ
[■ No.218859 ■ ] [ 2017/08/06 13:25 ] [ 編集 ]
声を大にして言いたい
「親があてにならないときは担任の先生に相談したっていいんやで」

まあ担任の先生も宛てにならないこともあるけどね
[■ No.218974 ■ ] [ 2017/08/07 12:43 ] [ 編集 ]
 
おそらく私はこの人と同じぐらいの年代だと思うんだけど
困った時に「まず親に相談してみよう」となるのだから
基本的に良い家(=破綻していない家庭)の子なんだろうな、って印象を受けた
その点においては448と似たような感慨。

自分の時には、子供ながら勝手に自衛隊のポスターの連絡先に電話をしたな。
やはり見学を勧められて、車出しだけを家族に頼んだ覚えがある。

似たような経緯で、原発誘致会とかそれとは逆に反原発の市民会とか薬害の会なんかにも、中学生だけど勝手に行って聞いて
考えあぐねてどらちにも署名したりしていた(基本真面目な方々なので、中学生といえど邪険には扱われない)

それらにまったく関わろうとせず、飯を与える以外のことは放置気味だったけれども(だからこそ?)
子供の俺から簡単に話を聞くだけで、毎回快く送り出してくれていた親は今考えると凄えな、と思う。
443の場合は、親との距離が近すぎたんだろうな。
[■ No.218978 ■ ] [ 2017/08/07 12:52 ] [ 編集 ]
自分で解決しようとするのは立派なことだけど、班員や担任に相談しなかったのがそのまま尾を引いて、誰にも相談しない大人になっていないことを願いたい。
[■ No.219024 ■ ] [ 2017/08/07 23:54 ] [ 編集 ]
ミニオンのグルーのおかあちゃん思い出した
あれもアニメだから何だかいい感じになってるけど、もやもやするわ
[■ No.219117 ■ ] [ 2017/08/09 00:55 ] [ 編集 ]
>その悉皆を任されたのが自分

そんな難しい言葉を使う?
すべてでいいじゃん。
[■ No.252426 ■ ] [ 2018/07/08 07:24 ] [ 編集 ]
No.218978
数年前の書き込みに言うのもアレだが……言ってて虚しくならない?

その自分上げと相手下げって。言ってることの大半が言い掛かりと思い込みだし。


[■ No.297594 ■ ] [ 2020/01/20 00:52 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

アクセスランキング
admax【広告】
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
御来場者数
楽天