些細だけど気に障ったこと Part222 [無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1496395196/
715 名前:おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止[] 投稿日:2017/07/21(金) 08:53:37.17 ID:rv3KY9vI「もう暫く産休とらないでね!」
と軽~く言ってくる男性社員にモヤ…
お酒の席だし、軽い口調だし、
「いないと困るから」っていう褒め言葉の延長として言ってるんだし、
そもそも今すぐ子ども欲しいとも思ってないから
個人的には別に問題ないんだけど。
over30の女にとって、
その「もう暫く」って結構重いよ。
解禁したらすぐ出来るってもんでもないらしいじゃないの…
今を逃した結果が一生の諦めになったとしても、自己責任になるんでしょ?
頼むから他の女性社員に同じこと言うなよ、
と切に願います。
723 名前:おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2017/07/21(金) 11:30:33.43 ID:87MzC5cP>>715
子供出来たら辞めてね、ってこと?
その方が新しく人員補充出来るし、産休育休産休…でループされて困ったことあるから少し分かるかも
普通は口に出さないけど、お酒入って口が滑ったのかな
724 名前:おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止[] 投稿日:2017/07/21(金) 11:40:36.31 ID:q1BCHeCQ>>715
本当は不満をガッツリ言いたいんだけど、すぐマタハラとか騒がれて訴えられるから
軽い口調で済ませたんだろうね。
何かしら言わないと気が済まないくらいの不満が溜まってたんだろうね。
725 名前:715@無断転載は禁止[] 投稿日:2017/07/21(金) 14:02:55.93 ID:vh2lsUwp>>723
>>724
まさに産休育休のループかました人が
別部署にたて続けに出たので、
私もそうなるのを警戒されてるとは思う。
ただ、辞めて済むならいっそ楽なんだけど、
後任探しが、経験者入れるにしても新人育てるにしても難しい事情があって
割とガチに「子ども作るな」と思われてそうなのがモヤっとした。
他の人には言わないで欲しいというのはそれが大きいかな。