スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part74
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1499036431/
80 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/07/04(火)16:16:05 ID:y1h彼氏はたまに何かお願いしたい時「○○してくれてもいいよ」と言ってくる。
最近それに気付いて、どうして素直に「○○お願いします」と言えないんだろうとイラっとした。
次「○○してくれてもいいよ」と言われたらしないで反応見てみようかな
81 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/07/04(火)16:28:02 ID:o1D [4/7]>>80
「コーヒー入れてくれてもいいよ」
「別に入れさせてくれなくてもいいよ」
こんな感じか?
82 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/07/04(火)16:32:47 ID:G0A [2/3]>>80
今度言ってきたらニッコリして優しく「してほしいの?」って聞いた方がいいよ
素直に認めたら笑って「じゃあちゃんとお願いしようよ~」
否定されたり不機嫌になられたら「じゃあしないね」
ちゃんと気付かせないとダメ
無視したら、察せない気が利かない奴!って怒るよソイツ
83 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/07/04(火)16:39:41 ID:Dej [1/5]>>80
父が母に冗談で「~してくれてもいいよ」って言い方してた
甘えてるんだよね
父「コーヒー入れてくれてもいいよ」
母「うん?くれてもいいよ?」
父「いや母も飲みたいかと思って…」
母「素直に頼みんさいやハゲ。本当しゃーない人だわ」
ってな感じでいつも母のツッコミ含めてセットだったけど
1回「本当にうざい」と母がマジ切れしてから頻度は減った
86 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/07/04(火)17:29:03 ID:YYQ「~してくれてもいいよ」って遠慮さてるふりして頼みごとする相手には
「あ、私は別にいいよ。きにしないでね」って同じように遠慮するふりして答えればいいと思う。
87 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/07/04(火)17:33:25 ID:G5V直球で不愉快だと伝えるのもありかと
しないってバッサリ切る様にしたら減ってきたけど