今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その18
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1492506922/
940 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/06/26(月)20:06:49 ID:oTV [1/2]母の職場の人(三十代)の話。
めちゃくちゃ普通の名前だったんだけど、改名した。
読めない名前でもない、珍奇でもない。
こんな普通の名前でも改名出来るんだとびっくりした。
例えば、由美子を香織に改名みたいな、どちらも三十代として普通な名前。
しかもお子さんも同時に改名しているらしい。
お子さんの元の名前は分からないけど、現在の名前は颯太みたいな今時っぽい名前。
お子さんはとてつもなくキラキラだった可能性もあるけど、彼女の方は確実に昔は由美子(仮)だった。
改名の手続きは大変で何回も裁判所に足を運んだという話は母にしてくれるんだけど、「普通の名前を普通の名前に改名した理由」は話してくれないそうだ。
よく、改名するのは難しいと聞いてたけどあんな普通の名前が改名出来てしまう事に衝撃を受けた。
理由が理由なら出来るのかな。
ちなみに有名人や犯罪者と同姓同名とかではありません。
941 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/06/26(月)21:01:03 ID:VMD>>940
たまに聞くのは姓名判断で画数の関係で改名したとかかな
942 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/06/26(月)21:50:11 ID:vSW>>940
又聞きの話だけど
知り合いの知り合いが赤ちゃんの時に亡くなったお姉さんの名前をそのままつけられて
それがどうしても嫌で改名したって
本人が強く嫌って思う合理的な理由があれば改名はできるみたいね
943 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/06/26(月)21:56:28 ID:5J7>>942
周囲のひとがすでに新しいなまえのほうに慣れてても、改名できるんじゃなかった?
数年分の封筒や手紙など、証拠を添付すれば。
944 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/06/26(月)22:05:21 ID:oTV [2/2]>>941
画数とかそんなのでも改名できちゃうの?
流派によって数え方が違ったりするらしいから、画数が悪い証明?するの大変そうだ。
>>942
あーこれは嫌だね。身代わりみたいだ。
彼女にも何か理由があったのかもしれないね。
裁判所で通ったって事は、ほかの人から見ても合理的な理由があったんだね。
あと、あやかって付けた有名人が悪人になってしまったケースも。