【チラシより】カレンダーの裏579【大きめ】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/ms/1497685309/
496 名前:可愛い奥様@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2017/06/19(月) 20:12:41.53 ID:hmEnvcnf0虫の話。
虫嫌いなら無視して。ナンチャッテ
虫が嫌いなのに、子にせがまれてアゲハの幼虫を育ててる。
愛着湧いてヤバい。
あんな不気味だと思ってたやつが可愛くみえる。
イモムシのくせに神経質に、同じ葉っぱの上で毎晩律儀に寝てるの可愛い。
ちゃんと成虫になって飛び立って欲しい。可愛い。胸が苦しいほど可愛い。
でも蝶が鳥肌立つほど苦手。ヤバい。
497 名前:可愛い奥様@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2017/06/19(月) 20:22:03.55 ID:MZl2gFoO0子供が好きで興味持ってるものなら避けられないよね。
もしハト飼いたいとか上地遊助と結婚したいとか言い出したら受け入れがたいけど、反射的に拒否反応しないようにしなきゃいけないわ。
498 名前:可愛い奥様@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2017/06/19(月) 20:30:42.76 ID:pRQmpsAM0 [1/4]>>497
いきなりの上地にワロタwww
523 名前:可愛い奥様@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2017/06/19(月) 22:21:25.79 ID:10ouV4ER0>>496
偉い!凄い!尊敬する!
私も虫、特にアゲハ系の蝶が恐怖を感じるくらい嫌い
子供が男の子だって分かった時、もうどうしようか本当にgkbrしたなぁ
親が嫌いっていうのが子供に伝わっちゃダメだと思ったから
蝶を見ても逃げないように、虫全般見付けても逃げないように本当に頑張った
あー綺麗な蝶々さんが飛んでるねーとか、毛虫さんが葉っぱの上にいるねーとか
むしろ涙目を隠して積極的に虫を見せるようにしてみたんだけど
実は私以上に虫を怖がる息子だったのはDNAのなせる技なのかなぁ
部屋の中に小さい蜘蛛がいても「うわっ!」って怖がるのはどうかと思う反面、
毛虫育てたいって言われる事が無いというのは心の底からありがたいわ