チラシの裏【レスOK】 三 十 四 枚目
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1486183806/
917 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/05/10(水)23:18:28 ID:???夜中にやってたテレビの内容にモヤモヤ
子供の貧困がテーマ、母子家庭の三姉弟のドキュメント
成績が学年トップクラスの高3の長女は家計を助けるために連日アルバイト
母親はパートで月に18万稼ぎ、長女は月に8万円稼ぐ。8万円の内5万は家計に入れ、2万は進学のための貯金で1万円が学用品を買うために使われる
米代も妹や弟の靴も姉の給料から支払われ、家の家事は長女が全て行っている
弁当代すら惜しい姉は1袋70円のパンの耳を昼食に持参する
下二人の兄弟を思い大学を諦めた姉は専門学校に進み、早く就職して家を背負うことを誓う
専門学校の入学金を支払うため、姉は夜10時まで働きづめだ
いやいや、子供の貧困っていうより家庭の問題じゃないか?と
なぜ長女にばかり全部おっかぶせるの
下の兄弟も家事手伝えよと、末っ子も小学生くらいなのに姉に歯磨きしてもらうくらいの甘えようって異常じゃないの?と
姉が専門学校いくようになるから妹が家事を覚え始めましたとか遅すぎるだろとか
姉が全てやってます!ってパートの母親何してんの?
母子家庭で子供3人なら手当ありそうだけど一切触れてないのは何でなの?とか
モヤモヤしかしなかった
918 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/05/10(水)23:22:46 ID:???>>917
母親の18万と姉の5万で、計23万あれば姉がパンの耳しか食べれないってこと無いはず。
いい加減な設定だなあ
お涙頂戴なんか、もううんざり
919 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/05/10(水)23:34:43 ID:???>>918
だからモヤモヤしたんだよ
設定が事実なんだとしたら固定費以外の生活費は多分姉が学用品代削って出してそうで
一切出てこない母親と甘えまくりの下二人の妹弟に疑問しかわかない
この家庭に限っては問題は貧困じゃなくて母親だと思ってさ
921 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/05/11(木)01:26:33 ID:???>>919
貧困問題で騒ぎ作ってる連中は、自分たちは実際の貧しさを知らないから、皆ピンぼけなんだよなー
頭の中でこねくり回した貧乏人を差し出すから、頭ひねる下手くそな設定になる。
真面目に反応すると、あいつらの思う壺だから「釣れましたか」「大きな魚ですねー」と笑ってやろう
本当に貧困の人って大概知的ボーダーとか依存症とか発達とか
それだけ稼げてればそれなりの頭の方々なので深刻な貧困には陥らないよ