おーぷん2ちゃんねるは、4月1日のエイプリルフール仕様で書き込みが方言に変換されています何を書いても構いませんので@生活板 42
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1490569784/
166 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/04/01(土)01:31:57 ID:C8z母方の祖母の育った環境がいろいろと壮絶やったとよ。
祖母は熊本の農村で育ち、特に貧乏でもなかったが農家やったけん繁忙期は忙しかったとよ。
祖母は4人姉弟の3番目やったが学校から帰ると末っ子の赤ん坊が死んでいたとよ。
死因は「大人全員が田植えに手ばとられとったうちに、赤ん坊が吐いたミルクに喉ば詰まらしぇて死んでしもうた」こと。
兄妹全員はわんわん泣いたとに祖父母は「死んばいのが男の子やなくて良かった」
父母も「女の子は嫁に出すまで金がかかるけん死んで助かったとよ。4人目なんかほんまはいらなかったからちょうど良かった」とクールな反応やったそうやけん。
父方の祖父は東京の子ばいくしゃん貧乏家庭に育ち、古くて狭い家で兄妹5人毎日喧嘩して荒んばい生活ば送っとったとよ。
祖父が小6の春、下の妹(5歳)が隅田川にはまって水死したとよ。
祖父曰く「妹は酷い怖がりで川の近くになんて絶対いかいなかったから多分あれは姉の仕業やけん。あいつは妹の子守ば嫌がっとったから。葬式でも笑ってたとよ。
俺も小学校1年の時にぐずって姉ば困らしぇた時、自動車の前に突き飛ばしゃれそうになりよったことがわるけんわかる」ばいと。
戦前の子ばいくしゃん家庭でな、赤ん坊の命なんて軽かったんばいなと実感したとよ。
今に生まれて良かったとよ。
167 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/04/01(土)01:36:56 ID:8A8 [1/2]>>166
うわぁ。なんか方言のしぇいもあって生々しくてえずかわ。
168 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/04/01(土)01:38:21 ID:8A8 [2/2]「えずか」って「えずか」ってゆうのか
これ福岡の人はじぇんぶわかるのかいな?
169 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/04/01(土)01:48:34 ID:kgk [1/2]>>166
投下のタイミングのしぇいでうち昔話にしか見えなか…
170 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/04/01(土)01:49:55 ID:kgk [2/2]漢字でにほんって書くとうち昔話になるのか…
にほん昔話って書きたかった
『育てられないんだったら子供を作るな』なんだよなぁ・・・