アクセスランキング ブログパーツ ブログパーツ
「お休みのところすみません」ってどういう意味なんだろう行き掛けの駄賃

行き掛けの駄賃

シャインマスカットを初めて食べました。滅茶苦茶甘かった!フルーツというよりスイーツでは!?
ヘッドライン

「お休みのところすみません」ってどういう意味なんだろう  

【チラシより】 カレンダーの裏 (IDなし) 185 【大きめ】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1488708568/

589 名前:可愛い奥様@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2017/03/08(水) 15:21:10.47

「お休みのところすみません」ってどういう意味なんだろう。
うちにくる郵便局の配達員さん、いつも「お休みのところ~~」って何度も何度も言っていく。
(来た時に2回、帰りに1回は必ず言う)
仕事が終わって保育園と学童に子供を迎えて、ちょうど家に入ろうとバタバタしている時でも
「お休みのところ…」と言いながら荷物置いていく。
先日はあまりに疲れてて余裕がなくて、休んでたように見えますか?と突っ込みそうになった。

そもそも休みの日に郵便物が来ても嫌な事なんて一つもないんだけど。



590 名前:可愛い奥様@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2017/03/08(水) 15:25:35.78

ただのお決まりの文句でしょ
こだわりすぎ

591 名前:可愛い奥様@無断転載は禁止[] 投稿日:2017/03/08(水) 15:27:23.30

変な人ね、丁寧語を知らないのよ

592 名前:可愛い奥様@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2017/03/08(水) 15:31:39.62

>>590
ね、なんでこんなにこだわるのか。
スーツ着て帰ってきたところに出くわしても休みに見えるんだから、
あの人は休みでも仕事の制服着てるんだろうな…。
>>591
ありがとう。
最初は本当に休みの日に来て、手が離せなくて出るまで少し時間かかっちゃったから
「寝てたのにスミマセン」って意味で言われてるのか?と思ったけど毎回言われるから…。


594 名前:可愛い奥様@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2017/03/08(水) 15:34:00.93

>>592
え、何か勘違いしてるよ

私はあなたが「こだわりすぎ」って意味で書いたんだけど…
もしかして10時くらいに顔を合わせて「おはよう」って挨拶されたら
「早くないよね?なんでおはようって言ったの?私今起きたように見えるの?」とかいうタイプ?

598 名前:可愛い奥様@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2017/03/08(水) 15:36:33.33

ウチに来る人も「お休みのところ」と言っていく
モンスター何某が居るから取り敢えずのエクスキュースもあるのかなぁ、と思っている
最近は色々余計な事にも気を遣って気の毒だ
その人は代引きで丁度を渡すとやたら感激してくれる


601 名前:可愛い奥様@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2017/03/08(水) 15:38:03.40

>>592は自分が批判されたからとぼけて書いてるだけだよね
そうじゃなかったら恐ろしい…

611 名前:可愛い奥様@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2017/03/08(水) 15:45:25.58

電話で「お忙しいところ済みませんが」と言ったら
もしかして「忙しくないけど!」と怒鳴られるかもしれん

614 名前:可愛い奥様@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2017/03/08(水) 15:52:07.82

歳を取ると、ささいな言い回しが気に障ったりするものなのね

615 名前:可愛い奥様@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2017/03/08(水) 15:53:16.34

郵便局員の「お休みのところすみません」がここまで気になる人がいるとは思わなかった
生き辛そう

616 名前:可愛い奥様@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2017/03/08(水) 15:55:22.48

ニートの時にお休みのところすみませんと言われた時は、
はい本当に休んでますすみません…って申し訳ない気持ちになったw

643 名前:可愛い奥様@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2017/03/08(水) 16:24:28.36

昔はそんな気遣い言葉を配達人が使うことなかったよね
ていうか専業主婦がまだ多かった頃は配達も楽だったろうね
今は世帯人数が少ないから留守宅率上がって大変な上にモンスター客多くて大変だろう


646 名前:可愛い奥様@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2017/03/08(水) 16:28:44.90
>>643
>>598 これだよね
きっと防御壁なんだろうね

[ 2017/03/09 18:00 ] その他雑談・討論 | TB(0) | CM(29)
休日でも寝てる時間でもないのに、毎度毎度トンチンカンな切り出し方されたらそりゃ気になるだろう
「お忙しいところ」「お疲れ様です」の汎用性とはわけが違う
[■ No.204675 ■ ] [ 2017/03/09 18:09 ] [ 編集 ]
一々気にすんなよ面倒くせぇな
[■ No.204678 ■ ] [ 2017/03/09 18:31 ] [ 編集 ]
レジのいらっしゃいませと同じだろ
[■ No.204679 ■ ] [ 2017/03/09 18:34 ] [ 編集 ]
クソババア、早く出てこいよならいいのか?
[■ No.204681 ■ ] [ 2017/03/09 18:57 ] [ 編集 ]
TPOに合う言葉を知らない人なんだろうな。
そして「○○でよろしかったですか」に通ずるキモチワルサを感じる。
[■ No.204682 ■ ] [ 2017/03/09 19:01 ] [ 編集 ]
こんな定型文の言い回しにまでイラつくようになったら理性の終わりを迎えてると思う
更年期突入ってことにしてちょっと落ち着けよ
[■ No.204683 ■ ] [ 2017/03/09 19:14 ] [ 編集 ]
お休みのところってそういうとき使う言葉だったっけ?
[■ No.204684 ■ ] [ 2017/03/09 19:31 ] [ 編集 ]
面倒くさいタイプ
[■ No.204686 ■ ] [ 2017/03/09 19:53 ] [ 編集 ]
休日で家にいるのか、在宅仕事で家にいるのかわからんしな
苦情入れるタイプが「せっかく休んでるのにギャー」な人が多すぎたんだろう
[■ No.204687 ■ ] [ 2017/03/09 20:02 ] [ 編集 ]
休みっつーか
家でくつろいでいるところお騒がせして
ってニュアンスだろ
[■ No.204689 ■ ] [ 2017/03/09 20:27 ] [ 編集 ]
勧誘なんかのどうでもいい用事の奴等にこそ言って欲しい言葉だよな
[■ No.204690 ■ ] [ 2017/03/09 20:54 ] [ 編集 ]
>>594や>>611を見てた昔勤めてた会社で、会長から電話来た時には「お疲れ様です」の文言が禁句だったってのを思い出したわ。会長は別に疲れてないから…ってのが理由らしい。

余談だが、とっくに退社した今となっては真偽の確かめようがないが、その会長の電話応対を間違えると首ちょんぱされるとかなんとか。
[■ No.204691 ■ ] [ 2017/03/09 20:56 ] [ 編集 ]
ウグイスパンにウグイスが入ってない事にも疑問を持つのかな
[■ No.204692 ■ ] [ 2017/03/09 21:13 ] [ 編集 ]
お休みのところって、仕事関係か迷惑行為(勧誘など)の時に使う言葉だよね。
この郵便局員は郵便物を持ってくのが迷惑行為だと思ってるのかな。

何も考えずに在宅=お休みと思ってそうだし、在宅で働いてる人とかにもお休みのところって言ってるんだろうな。(在宅ワークかなんてわからないだろうけれど、在宅=お休みじゃないということも忖度できないという意)
[■ No.204701 ■ ] [ 2017/03/09 22:53 ] [ 編集 ]
仕事や家事を終えて、ちょっと休憩、のときかもってんで「お休みのところ…」と言ったんではないか。ウダウダうるせぇババアだな。対応いやなら宅配ボックスでも置いとけよ。
[■ No.204710 ■ ] [ 2017/03/10 00:36 ] [ 編集 ]
No.204691
元ビック○メラ社員乙

「お休みのところ…」→「貴方の自由な時間を割いていただいて申し訳ないですが…」ぐらいの意味合いだろ
[■ No.204712 ■ ] [ 2017/03/10 01:02 ] [ 編集 ]
No.204712
No.204691だが、ビッ〇カメラではないんだが同じ事やってたんだ。辞めて10年以上経ってるし、従業員数もハンパないから身バレの可能性低いと思うからヒントだすと…業界最大手、オーナーは外国人…とだけ。
[■ No.204716 ■ ] [ 2017/03/10 02:03 ] [ 編集 ]
仕事帰りに、おつかれさまーって言ったら、は?別に疲れてないけど?って言ってた元旦那思い出したw
[■ No.204719 ■ ] [ 2017/03/10 07:49 ] [ 編集 ]
えーーーそんなに否定されることなの
特に意味ない言葉なんだろうけど引っかかる言葉ってない??

スーパーのバイトしてる時に小さい3円の袋と、大きい五円の袋、どちらにしますかー?って聞くと
「おおきいほう"で"いいです」って言われることがあって、何2円でデカイ顔してんじゃって思ってたわ。
何の気なしの言葉だし、そんなことに突っかかったりしないけど、なんなのよ!って思っちゃう言葉ってあるでしょう
[■ No.204721 ■ ] [ 2017/03/10 08:29 ] [ 編集 ]
※204721
あるかもしれないけどその例えはものすごく解らない
えっ2円でデカい顔ってマジで?
[■ No.204722 ■ ] [ 2017/03/10 08:51 ] [ 編集 ]
その攻撃性を生で人に向けないままでいてほしいものである
[■ No.204726 ■ ] [ 2017/03/10 09:31 ] [ 編集 ]
>昔はそんな気遣い言葉を配達人が使うことなかったよね
そんな訳あるかい、自分が知らないだけだろ
御免下さいとかそういう言葉遣いは昔からあるよ
別に日本人の礼儀ガ美徳ガーってんじゃなくて、慣習としてね

こういう無知や天然無礼の上にあぐらをかいて
かろうじて残ってるマナーや慣習に逆ギレする話、最近多いなあ…
[■ No.204735 ■ ] [ 2017/03/10 10:05 ] [ 編集 ]
言葉を文字通りにしか受け取れない〇達の人か、
言葉や慣習を知らないおバカなのかなと思った。
[■ No.204751 ■ ] [ 2017/03/10 11:39 ] [ 編集 ]
慣用句だろうがなんだろうが、適切に使えてなかったら違和感かんじるのは当然。
なんで報告者を叩いてる人こんなにいるんだ?
[■ No.204788 ■ ] [ 2017/03/10 19:40 ] [ 編集 ]
個人的には、同じ言ってもらえるんなら、「お休みのところ~」より
「お忙しいところ~」のほうがずっといい感じを受けるなあ。
[■ No.204800 ■ ] [ 2017/03/10 21:21 ] [ 編集 ]
※204788
適切に使えてても「こちらが商品になります」を「商品にこれからなるんだったら、今は何なんだ」とか言う人もいるワケで
「自宅でくつろいでいるところをすみません」って意味での「お休みのところ~」がそこまで不適切な気はしないんだけど
[■ No.204804 ■ ] [ 2017/03/10 22:25 ] [ 編集 ]
ホルモンバランス(
が崩れてんじゃねーの?
[■ No.204824 ■ ] [ 2017/03/11 07:29 ] [ 編集 ]
なるほど、寝てた可能性と休憩していた可能性を考えて「お休みのところ~」なのか
もう口癖になってるんだろうね
[■ No.205590 ■ ] [ 2017/03/20 05:52 ] [ 編集 ]
なんで日本男さんが米欄でキーキーヒス起こしまくってんの?
[■ No.220262 ■ ] [ 2017/08/21 15:04 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

アクセスランキング
admax【広告】
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
御来場者数
楽天