今までにあった修羅場を語れ【その21】
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1486762279/
235 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/02/24(金)18:33:08 ID:vTz修羅場予定日まであと少しなので
回避できるかどうかだけど書いておく。
私は小さい田舎の寺の娘。
そのせいか、私と妹の名前はある仏教用語。
その妹が自分の生まれてくる息子に
「えんま大王」と名付けるんだと言い出したのが大修羅場。
いやいやいや、シャカという名前を付けるならまだしも
(それでも十分キラキラに当てはまるが)
なんぼなんでも閻魔様はないだろう、
しかも嫁ぎ先はクリスマスも盆正月も初詣もぜんぶやる無宗教な普通の家だし
両家揃って大反対したら、
「だってほおずき(?)もはくた(?)も友からだめって言われたし、
えんまくんならなんか強そうだし」だと。
もう何言ってるのか理解できないです。
じゃあもしも女の子が生まれたら奪衣婆にでもするのかと言ったら
「女の子ならおこうがいいな」・・・漢字聞いたらお香だと。
普通に「かおる」じゃだめなんかい。
とにかく予定日は来月なので、義弟と話し合って
妹入院中に妊娠初期に義弟と妹で考えてた普通の名前で出生届は出す予定。
その間にうちの両親と産婦人科の先生がお説教してくれると言ってるし
なんとか考え改めてくれないかな。
妹が言うには「私の名前だって宗教用語なのに
子供にはだめっておかしいでしょ!」だが、
おまえの名前普通に考えたらキレイじゃ無いか。
今までソレで嫌な思いしたことも無いくせになんでこうなった・・・
とにかく修羅場予定日はあと2週間ほどなのでそれまでに考えが変わるよう説得を続けます。
236 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/02/24(金)18:36:48 ID:pWL [1/2]>>235
鬼灯の冷徹でググれ
(このタイプの釣り久しぶりだなと思いつつ)
237 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/02/24(金)19:25:55 ID:kbh>>235
まぁ答は出たからいいけど漫画(アニメ)からだね
名前系だと三ツ星でエースと名付ける!って話思い出すわw
238 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/02/24(金)19:37:33 ID:e1bでもほんと「え?」って名前の子供いるものね
自分が小学生の時に学校で「皇帝」と書いてミカドって子がいたよ
あと「名前で遊ぶな」タイプは女児が多くて書いたら身バレするからフェイクいれるけど
キティとかピアノとかついてる子っている
そういう子は大体頭悪くてまあ勉強できない→お察しだけどね
240 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/02/24(金)19:56:11 ID:pWL [2/2]>>238
>自分が小学生の時に学校で「皇帝」と書いてミカドって子がいたよ
米田皇帝(よねだぷりんす)のコピペを知ってると多少なりともマシに思えてしまうw
米田皇帝の話永田星(ひかる)野口騎士(ないと)米田皇帝(ぷりんす)
仏教徒は仏教徒で大変だなぁ
@ロシア正教徒