アクセスランキング ブログパーツ ブログパーツ
鍵を閉めない夫のせいで空き巣に入られた。もう嫌だ。離婚する行き掛けの駄賃

行き掛けの駄賃

シャインマスカットを初めて食べました。滅茶苦茶甘かった!フルーツというよりスイーツでは!?
ヘッドライン

鍵を閉めない夫のせいで空き巣に入られた。もう嫌だ。離婚する  

今までにあった修羅場を語れ【その19】
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1474327100/

799 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/01/29(日)20:30:26 ID:1sb [1/2]

とうとう旦那がやらかしやがった。
何度も何度も、「出かける時は必ず家の鍵を閉めて。」と耳にタコができるほど言ってたのに「神経質w」「はいwまたヒスった~w」ってふざけやがって糞が。
一昨日旦那が休みの日にとうとう空き巣に入られた。
家から15分くらいのとこにある公園にランニングに行ってたんだってよ。
もちろんいつも通りに鍵かけずに。
帰ってきたら家の雰囲気が変わってて、見てみたら現金とか私の貴金属類が綺麗に無かったって。
アホなのか病気なのかなんなんだろう。
もう嫌だ。離婚する。


800 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/01/29(日)20:53:31 ID:NN8 [2/2]
>>799
両隣が全て田畑とかのど田舎ならまだ分かるけど
家からランニングできる公園がある場所に住んどいて鍵掛けないって
泥棒にご自由にお入りくださいって言ってるようなもん
家出る時は鍵かけるって、至極当然の事に「神経質」と返答する旦那は
元が付いても仕方ない
現に、自分に被害が出てるしね

801 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/01/29(日)21:03:45 ID:qPT [1/2]

>>799
離婚以外にないよ
就寝中に押し入られて頃されるという最悪の事態でなかっただけマシだけれど、
次回はその危険性高いからね
こんなに治安の悪い時代になったのに、
我が家も脳天気だよ
毎度きつく言わなきゃいけない
年取ったら、もっと酷くなるよ

803 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/01/29(日)23:17:49 ID:1sb [2/2]

我が家が転勤族で今までわりと田舎な方ばっかりだったから何事も無くきてたけど、今回引っ越してきたのは地方の中心都市。
その中でも中央部だからそんなとこで鍵かけてなきゃそりゃ泥棒からしたら両手広げて「ウェルカム!!」って言われてるようなもんだよ。
なんでそんな事もわからないんだか。


804 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/01/29(日)23:39:46 ID:qPT [2/2]

>>803
泥棒は、ご主人のゆるい性格や無防備さに目をつけていたんだろうねえ
反省はしても、そのおぼっちゃま的ゆるゆるさはなかなか治らないよねー

806 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/01/30(月)08:53:34 ID:ljD

>>803
よそのご主人に失礼だけど、そりゃ旦那が馬鹿過ぎる
旦那の物は自業自得っていうかザマーミロだけど、あなたの貴金属類はめっちゃ腹立つね
これで懲りるかどうかわからないし、早く縁が切れますように

809 名前:名無しさん@おーぷん[sage ] 投稿日:2017/01/30(月)09:41:05 ID:C0s

普通は家の中に人がいたって鍵かけるのにね
友達が地方都市(といっても大都市)の近郊に住んでいるんだけど
出掛けるときに玄関の鍵だけかけるんだわ
リビングの掃き出し窓は開けっ放し
それでも大丈夫って言っていたなあ

811 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/01/30(月)10:19:13 ID:x4K

昨日の1sbです。

田舎は「開けてても大丈夫!」ではなく、「開けてなきゃいけない!」の方が正しい。
鍵かけてたらご近所さんから「あんたの家はいつも鍵かけてて態度が悪い!」とか文句言われたりしちゃうんだよね。
まぁ我が家は毎回転勤ですぐいなくなっちゃうから言われても気にせず鍵かけてたけど。
たぶん今までがそういう地域を回ってたから余計に「鍵なんてw」ってなってたのかもしれないけど常識的に考えてくれよ…。
しかも今回盗られた物が私の持ち物ばっかりだったからだろうけど、「そんなに被害無くてよかったよな…。」ってムカつく。
ふざけんなよ、被害総額40万近いわ。


812 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/01/30(月)10:35:04 ID:Auu [2/4]

>>811
だんなの小遣いから月々返済させるしか、だんなに反省させる方法ないよね
しかも、無反省・・・
双方のご両親とかだんながあたま上がらない友人・知人とかから、こんこんと諭してもらうしかないのかね
その前に近所の警察へ二人で行って、プロからガツンと言ってもらったほうがいいよ
制服着た眼光鋭いおまわりさんから、頭ごなしに叱り飛ばされたら、いくら何でも事態の大変さわかる・・・・・でしょう

813 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/01/30(月)10:38:49 ID:mHa

離婚するそうだし、反省とか別によくね?

814 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/01/30(月)10:41:56 ID:Auu [3/4]

>>813
それまでずーっと危険が続くんだよ

815 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/01/30(月)11:05:09 ID:9LP

反省に労力使うくらいなら、とっとと貴重品まとめて別のとこに逃げたほうがいい
鍵を閉めない反省してない怖い、なら別居する理由にもなるから離婚の障害にはならない
反省してもうしないと言ってるってなると、調停まで持ち込まれた時に離婚するためのマイナスにしかならない

その男が反省するならやり直したいってのなら別だけどね

818 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/01/30(月)11:59:02 ID:x4K [2/2]

向こうは反省する気ないし私も許すつもりはないよ。
5~6年ずーーーっと鍵の事言い続けて全く直すつもりない上に今回の空き巣だからもう我慢の限界。
しかも反省する気がないというか、「家族に怪我がなかったからよかったじゃないか!物なんていつか無くなるんだからグチグチ言うなよ!しつこい!」だそうですからねぇ~。
こんな奴に反省を促してあげるほど優しくないわ。
それともう家は出てる。


819 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/01/30(月)12:40:23 ID:Auu [5/5]

>>818
ひどいねー
離婚一択だね
長い間我慢してきたねー
きっと、旦那空き巣狙いに今後も付け狙われて、危険な目に合うと思う
それまで目が醒めないんだろう


[ 2017/01/30 21:00 ] | TB(0) | CM(26)
両隣田畑だけど鍵かけるよ
それこそ、畑やる人だか不審者だか分からなくて不用心じゃない
田舎だからってぼやっとしていられるわけじゃないんだよ
[■ No.201275 ■ ] [ 2017/01/30 21:42 ] [ 編集 ]
小学生以下
[■ No.201276 ■ ] [ 2017/01/30 21:43 ] [ 編集 ]
障害児
[■ No.201280 ■ ] [ 2017/01/30 22:29 ] [ 編集 ]
うちの実家のあたりも、私が子供の頃は鍵掛けてる家の方が珍しかったが、段々と拓けてきたのか、「最近は物騒になった」と言って、掛けることが多くなってきたといってたなぁ。


余談だが、一度、後から出勤だった旦那が鍵閉め損ね(掛けたつもりが、掛けて開けて出て行ってた模様)て、私が仕事から帰ってきたらドアが開いてた時は血の気引いたなぁ…。幸い、入られなかったが。
[■ No.201281 ■ ] [ 2017/01/30 22:33 ] [ 編集 ]
旦那アホの上に素直さもないのか。
バカを貫き通し、嫁に逃げられるのも人生よね。
[■ No.201282 ■ ] [ 2017/01/30 22:34 ] [ 編集 ]
何でこんな夫が結婚できるんだ定期
[■ No.201283 ■ ] [ 2017/01/30 22:39 ] [ 編集 ]
旦那側のレスがあった気がする
別人かもしれないけど鍵がどうこう言ってる基地外
[■ No.201284 ■ ] [ 2017/01/30 22:48 ] [ 編集 ]
うちの親父も鍵かけない人だったし実際に空き巣に入られてからは親父以外の家族全員が鍵を持って親父が家に1人になるときは家から追い出して鍵を閉めることを徹底した
[■ No.201285 ■ ] [ 2017/01/30 22:56 ] [ 編集 ]
>「家族に怪我がなかったからよかったじゃないか!」

このセリフを吐いたって事は、馬鹿旦那も家族に危険が及ぶ可能性が分かってるって事だよな
てことは、嫁が頃されてても良いと思ってるって事か?
周りに夫にコロされると言っとけ
[■ No.201290 ■ ] [ 2017/01/30 23:54 ] [ 編集 ]
>いつも鍵かけてて態度が悪い!

なんでそうなるのか
田舎とはあまりにも深く相容れない文化的な溝があるな
[■ No.201293 ■ ] [ 2017/01/31 01:39 ] [ 編集 ]
うちも田舎だけど鍵かけないのは昔の話だな
今は皆かけてる
[■ No.201294 ■ ] [ 2017/01/31 02:11 ] [ 編集 ]
きっとこのバカ旦那、自分の大事な持ち物が盗まれてたら「お前がもっと強く言ってくれてたら」だのと嫁に責任転嫁するんだろうな
[■ No.201295 ■ ] [ 2017/01/31 02:13 ] [ 編集 ]
弁償しろのやり取りが無い、はい嘘松
[■ No.201297 ■ ] [ 2017/01/31 02:50 ] [ 編集 ]
このバカ旦那、離婚の話し合いできるかな…。真正面から問題に向き合うタイプではなさそうだし。
[■ No.201301 ■ ] [ 2017/01/31 06:15 ] [ 編集 ]
今回の件は旦那が100%悪いけど田舎の一言で語っちゃうやつは嫌い
案の定No.201293みたいに田舎はそうなんだって勘違いするやついるし
[■ No.201303 ■ ] [ 2017/01/31 07:49 ] [ 編集 ]
有能な弁護士入れて、損害分以上に慰謝料を抉り取っちゃれや!
もはや間接的な重度のDVと言い換えても大丈夫そうだぞ!
[■ No.201307 ■ ] [ 2017/01/31 08:37 ] [ 編集 ]
うちの父母も鍵かけない田舎育ちだが、時代も住む場所も変わったから鍵かけるよ。
鍵かけない田舎育ちだからと言うより頭の病気なんだと思うよ。
[■ No.201310 ■ ] [ 2017/01/31 09:46 ] [ 編集 ]
ランニングっていうと体育会系の脳筋バカか…きっとおつむに障害もあるんだろうなぁ
とっとと別れるがよろし
[■ No.201315 ■ ] [ 2017/01/31 11:23 ] [ 編集 ]
>今回盗られた物が私の持ち物ばっかりだった

犯人わかっちゃったかもw
[■ No.201316 ■ ] [ 2017/01/31 11:59 ] [ 編集 ]
田舎で鍵かけないのが常識ってのも基本在宅時だろ。
誰もいない時はかけることの方が多いのでは。
[■ No.201321 ■ ] [ 2017/01/31 12:22 ] [ 編集 ]
この旦那、警察から滅茶苦茶叱られても反省どころか逆ギレかましてそう。
[■ No.201327 ■ ] [ 2017/01/31 14:21 ] [ 編集 ]
その貴金属代も請求しとけよ糞旦那に後さっさと弁入れて離婚しろよ
[■ No.201346 ■ ] [ 2017/01/31 18:55 ] [ 編集 ]
泥棒だけで済んでよかったなあ。
下手したら殺されるぞ。
[■ No.201359 ■ ] [ 2017/01/31 22:47 ] [ 編集 ]
似たもの夫婦やんけ
この場合、嫁の常識がたまたま他の常識と合ってただけ
自分の経験した田舎の出来事を田舎の常識と思ってるのが証拠
[■ No.201376 ■ ] [ 2017/02/01 12:03 ] [ 編集 ]
田舎でもちゃんと鍵かけるっつーねん。

今年になってから「家に鍵をかけろと嫁がヒスるw」ってアホ旦那の報告を
2件も見たけど、そいつらの家に泥棒が入ったという報告まではなかった。
つまり、アホ3件目(ただし嫁報告)だということだ……お花畑過ぎるだろ。
[■ No.201492 ■ ] [ 2017/02/02 14:52 ] [ 編集 ]
戦中生まれで山奥の田舎育ちの母は相変わらずちょっと買い物行くだけだからと鍵をかけないことがある。
人も入れ替わって、昔みたいに隣近所みんな人柄知ってるって間柄でもないし、敷地内別居の兄家族の家は最近の建屋で防音しっかりしてるから、隣で何が起こっても気が付かないと何度言っても忘れる。
昔の感覚が染み付いてるんだろうけど、見てるこっちはひやひやする。

ただこの旦那、若いんだよね・・・
年寄りの昔の感覚じゃなくて、ずぼらなだけだよね。
[■ No.201681 ■ ] [ 2017/02/05 11:46 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

アクセスランキング
admax【広告】
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
御来場者数
楽天