【義兄嫁】嫁同士ってどうよ?143【義弟嫁】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/live/1482314751/
663 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2017/01/14(土) 09:57:46.65 0甥っ子(義兄夫婦の子)5歳で、今まで誕生日プレゼントやお年玉をあげてたんだけど、私が妊娠した瞬間に「いつも貰いっ放しで申し訳ないから、今年からはプレゼント遠慮するねー」と義兄嫁に言われた。
べつに見返りを期待してた訳ではないけど、人の子供にはビタ一文出したくないタイプか~と引いた。
664 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2017/01/14(土) 10:37:42.07 0>>663
その発言だけじゃビタ一文あげたくないタイプかわからないよ
これまで恐縮してたのかもしれないし
まあ結果的にお互いの財布が痛くならないし良いじゃん
665 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2017/01/14(土) 10:39:32.06 0まあでも出産祝いくらいくれると良いね
それで相手の本心がわかるよ
666 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2017/01/14(土) 11:53:19.80 0>>663
こちらが妊娠したからもうお互いさまで今までの分はノーカウント
誕生日プレゼントはもちろんお年玉も廃止ねと義兄嫁から言われたけど
それは夫婦揃っての意見ということで良いのかって夫から義兄へ話してもらわないとだね
母親同士は義理同士でこういう兄弟間のやり取りをどうこう決める決定権はないよ
669 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2017/01/14(土) 12:36:58.46 0子供がいない人にお年玉をもらったら何かお返しはするよね?
もらいっぱなしなんてことは・・・
670 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2017/01/14(土) 12:40:57.41 0本来子どもに来た物はお返しは要らないと言う話しも聞くけどね
だって子どもにそんな経済力無いもの
671 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2017/01/14(土) 12:44:32.44 0お祝いやプレゼントならお返しするだろうけど
お年玉にお返しは聞いたことないな
672 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2017/01/14(土) 12:44:45.34 0>>670
669だけど、子供が出すんじゃないよ、もちろんw
例えば子供がお年玉をもらったら後からお菓子とか名産品のようなものを送るとかそういう感じ
我が家が北海道で義兄が全国各地を転勤で回ってる人だったので
北海道らしいものを送ってた
義兄に子供が出来てからはお年玉のやり取りをしてて
我が子が高校卒業した時点でうちの分は辞退して
今は義兄子に渡すだけになってる
そうすると義兄の名前で勤務地のお菓子が送られてくるようになった
686 名前:663[sage] 投稿日:2017/01/14(土) 20:18:07.88 0レスありがとうございます。
お年玉も誕生日プレゼントについても、お返しは一切無しですが、プレゼントはそんなものだと思ってるので特に気にしていないです。
ビタ一文出したくないんだと思ったのは、以前義兄嫁が頂いた出産祝いに文句を言ったり、お年玉をくれない人を非難していたのを見た事あって、薄々がめついな~と感じていたためです
遠慮するねって言ってくれるだけマシかもしれん