アクセスランキング ブログパーツ ブログパーツ
結婚しても働いていてほしい行き掛けの駄賃

行き掛けの駄賃

香典返しで茅乃舎さんのお出汁セットを貰いました。うまっ!めちゃうまっ!
ヘッドライン

結婚しても働いていてほしい  

百年の恋も冷めた瞬間!192年目 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1481008385/

136 名前:おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止[] 投稿日:2016/12/16(金) 10:26:35.17 ID:a4EOSfeS

結婚しても働いていてほしい。離婚しやすいように。
って言われた瞬間


137 名前:おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2016/12/16(金) 11:46:48.81 ID:kZZ+/6Mn
速球がおでこに当たったくらいの衝撃だろうな


138 名前:おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2016/12/16(金) 12:02:12.25 ID:fzWQgZIr
>>136
離婚する前提で結婚するの?
そりゃ冷めるわ・・・

139 名前:おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2016/12/16(金) 13:05:38.74 ID:X8eDUDAE

>>136
何というか責任感も何も無い奴だな
そんな気持ちでいる奴と結婚なんかこっちからお断りだっての
そんな奴のせいで戸籍汚れなくて良かったな

140 名前:おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2016/12/16(金) 13:14:25.22 ID:S8JP7/g7

逆はたまに聞くよね。
結婚したら仕事辞めて欲しい→万が一離婚でもなったら私はどうなるの!?辞めません!

>>136の発想はなかったw

143 名前:おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2016/12/16(金) 13:51:26.21 ID:RKvkZhQ1

>>136
離婚しやすいように子供は作らない方がいいね

[ 2016/12/17 21:00 ] 彼・彼女 | TB(0) | CM(14)
離婚前提の結婚か…
[■ No.197314 ■ ] [ 2016/12/17 21:09 ] [ 編集 ]
離婚?しませんよ
そもそも結婚しませんから
[■ No.197315 ■ ] [ 2016/12/17 21:57 ] [ 編集 ]
離婚前提なら絶対に不幸になる子供ができないように徹底しなきゃだから
当然夜の生活も無しね^^
[■ No.197323 ■ ] [ 2016/12/17 23:30 ] [ 編集 ]
最近、自己責任論が幅を利かせ過ぎてるせいで、拗らせた奴多いよな。

離婚を前提に結婚する奴なんて居ないけど、用心しとかないと離婚した時に「甘い」とか「先見性が無い」とか責められる気がしてしまう。

嫌な世の中になったと思う。
[■ No.197328 ■ ] [ 2016/12/18 00:03 ] [ 編集 ]
ある意味、潔い奴だ。
[■ No.197329 ■ ] [ 2016/12/18 00:18 ] [ 編集 ]
No.197328
「離婚を想定しておく」と「離婚する前提」は似てるようで全く違う。
[■ No.197332 ■ ] [ 2016/12/18 00:38 ] [ 編集 ]
でも結局3割が離婚するわけだからなぁ
正論じゃない?
[■ No.197334 ■ ] [ 2016/12/18 04:57 ] [ 編集 ]
だったら最初から結婚しなければ問題ないじゃん…
[■ No.197335 ■ ] [ 2016/12/18 05:07 ] [ 編集 ]
>No.197334
実際は3割も離婚してないけどな。あれはマスコミのデマだ。

今年離婚した夫婦の全世代の合計を今年結婚した夫婦の全世代の合計で割ってる。35歳以上で新たに結婚する人は稀。最近は熟年離婚が増えている上に、団塊世代は人口が突出して多いし大半は結婚してた。
つたり、分子と分母の性質が違い過ぎるので、誤った分析だ。
[■ No.197337 ■ ] [ 2016/12/18 08:40 ] [ 編集 ]
※197337
おれもあの分析の仕方はよくわからんな
各年の傾向をとらえるにはいいと思うんだが、一緒に報じられる分析の結論は
その数字のみかたじゃただしく導けんだろうと思う
会社への定着性みるのにそんな数字の見方しないだろうに、不思議だ
[■ No.197342 ■ ] [ 2016/12/18 10:01 ] [ 編集 ]
No.197337
なるほど、そういう数字だったのかー
自分の周りなど全く離婚してないよ〜と疑問だったのだ
[■ No.197353 ■ ] [ 2016/12/18 12:23 ] [ 編集 ]
世の中に公表される統計は、分母と分子の取り方が正しいか常に疑って見ないと、簡単に騙されてしまうからなー。出してる側に騙すつもりはなくて、本人たちも騙されてるってこともあるし。研究は結論をある程度想定してないとできないものではあるんだけど、統計を使う場合、よほど注意してないと統計の意味を想定してた結論に近づけてしまう危険性があるんだよね。
[■ No.197363 ■ ] [ 2016/12/18 13:14 ] [ 編集 ]
思い出した、どっかの女が離婚したいから結婚してってビックダディーに言って
ビックダディーはそれをうけたんだよね
ああいうアレな人だったんだろうか
[■ No.197404 ■ ] [ 2016/12/18 20:26 ] [ 編集 ]
嫁を退職させて退路を断つみたいな内容を家庭版でよく見るから、それに比べたら潔い男なんかなと思った。
もし何かあって離婚することになってもそのあとちゃんと生活できるようにってことだもんね
[■ No.197449 ■ ] [ 2016/12/19 10:14 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

アクセスランキング
admax【広告】
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
御来場者数
楽天