アクセスランキング ブログパーツ ブログパーツ
小4だった子供の言動に腹を立て、有無も言わさず養子に出した行き掛けの駄賃

行き掛けの駄賃

香典返しで茅乃舎さんのお出汁セットを貰いました。うまっ!めちゃうまっ!
ヘッドライン

小4だった子供の言動に腹を立て、有無も言わさず養子に出した  

奥様が墓場まで持っていく黒い過去 47 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1480024010/

455 名前:可愛い奥様@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2016/12/05(月) 20:54:59.19

親族にはバレてるけど、他人には隠したい過去。
多分、母親としては最低な類に入る。
私は男の子の双子を産んだ。その下には更に女の子も1人いる。
夫の兄夫婦は、どちらも高学歴高収入な夫婦だけど、30後半になっても子供が出来ずにいた。
法事等で義兄夫婦と会うたびに子供らに「ウチに1人おいで」と言われていた。
と言っても、義兄夫婦も周りの人も、私たち夫婦もそれが冗談だとわかっていたので、毎回笑って流していた。
一度言えばそれ以降は言わなかったし、毎回「また言ってるよww」って感じだった。


双子が小4になった時のGW。義実家に遊びに行くと義兄夫婦もいた。
そしてお馴染みの「いつも良い子たちだね~ウチに1人おいで!」が始まった。
義両親もいつものことだから、あらあらで終わろうとしてたんだけど、双子の兄の方が「いいよ!叔父さん叔母さんのとこの子になる!」と言った。
その時もまだみんな「こらこら~ww」ですんでたんだけど、やたらと「いや、本当になる!」と双子兄も譲らなくて。
まずいと思ったのか義兄夫婦が「冗談だよー」で終わらせようとしても、頑なに「叔父さんとこの子供になるよ!」と言い続けてた。

その日はいつも通り帰宅したんだけど、帰宅した後もずーっと「俺、向こう(義兄夫婦)の子供になりたい」と言うもんだから、私も夫も「いい加減にしなさい」と少し強めに叱った。
それからお盆まで毎日毎日。義兄夫婦の子になりたいと。
何度も「なぜ?」と聞いた。
向こうがお金持ちで優しいから、と返って来た。
そりゃ義兄夫婦共に稼ぐ職業で小梨だから、ウチの子供らにいつも良い物を買ってくれてた。
双子の弟が「俺とお母さんたちと別々に暮らすんだよ?いいの?」と何度言っても「別に平気」と。
最終的に「俺、お母さんよりも叔母さんの方がいい」と言われて、自分でも驚くほど双子兄への色んな感情が消えた。
だからその場で「いいよ。じゃあお盆でさよならだね。荷物まとめなさい」と笑顔で言ったらしい。
それ聞いて双子兄もウキウキと荷造りしたらしい。


456 名前:455@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2016/12/05(月) 20:55:38.67

お盆で義兄夫婦と会うことがわかってたから、私が事前に義兄夫婦に電話して事情を説明した。
電話口で「あなたたちに差し上げます」と何度も言ったらしい。
義兄夫婦はパニックになってたらしいけど、お盆の時に何時間か話し合って、双子兄は義兄夫婦の養子になることになった。
義両親からしたら、孫が消えるわけでもないので「本当にこれでいいの?」と何度も聞かれた。
「子供本人が望んでるから」と、双子兄を笑顔で見送った。
見送ったと言っても、義兄夫婦も義実家も私夫婦も車で行ける距離。
義兄夫婦が考慮して、双子兄が転校しなくてもいいように、ますます近くに引っ越して来た。
もちろん手続き等に時間はかかったけど、名字が変わるわけでもなく、ただ住む家が変わっただけ。
なんの問題もなかった。さすがに担任等には説明したけど。

私は義兄夫婦は不妊で子供がいないのかと思ってたら、どちらも仕事大好き人間で、子供産んで仕事辞めたくない休みたくないってスタンスだったらしい。
そのため、2人ともすごくキャリアと稼ぎはあるんだけど、いきなり小学生の親になるのは厳しかったと思うよ。
もちろん双子兄が帰宅する時間に帰れない。ご飯作れない。
双子兄は1週間で根を上げた。何度も寂しいと言っていたと思う。なぜかウチに帰ってくるようになった。
「なりたかった家の子供になったんだから、もうウチには帰ってこないで。遊びに来るならいいよ」と言ったと思う。
なので、我が家の夕食の時間になれば帰れと追い返した。
「うちの子じゃないから、ウチでご飯は食べられないよ」
双子兄は泣きながら帰っていったと思う。それでも全くなんとも思わなかった。


457 名前:455@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2016/12/05(月) 20:57:21.21

すると双子兄は、同じ学校の双子弟を虐め始めた。
物を隠す、トイレに閉じ込める、隣のクラスなのにわざわざ弟の給食をひっくり返しに来る。
するとお互いのクラスの担任に呼び出された。
私はパート主婦だから来れたけど、義兄夫婦は仕事の為来なかった。
担任から「事情は聞いてますが、お母さん止めてください」と言われたけど、弟をいじめる兄が憎たらしくて「その子はもう他所の子ですから。ウチの子を虐めないでくれる?本当、やめて」と伝えた。
それから兄だった方は大人しくなり、義兄夫婦の子供らしく勉強に励んでいったと言う。
高収入の家だったから、義兄夫婦が面倒見れなくても、お金であらかた解決してたっぽい。
ウチでは買えないような持ち物とか、良い塾とかにも行き始めた。
ウチはといえば、収入的には普通の家庭だったので、それはもう普通に育てた。
行きたいと言えば塾に行かせたし、高校も公立に行ってもらってる。
兄だった方は中学から私立。高校もウチの子とは比べ物にならないくらい良い学校。
さすが義兄夫婦の教育だなーと思った。

今では、用事がない限り、義兄家族と会うことはない。
2ちゃんでいろいろなまとめを見てると、そろそろ私は兄だった方に復讐されるんじゃないか?と思えてきた。
小4だった子供の言動に腹を立て、有無も言わさず養子にした。
大きくなった今は捨てられたと理解できるはず。
何度も夫と言い争いになった。
「可哀想だからウチに戻そう」と言われるたびに「ウチから子供が1人消えたことで近所はどう思ってると思う?バラしてもないのに養子にしたこと広まってるのよ?それなのにまた元通り~になると思うの?面倒な手続き、またしなきゃダメなの?」
義兄夫婦が申し訳ないと思ったのか、夫口座に7桁のお金を入金してること、夫は当時隠してたけど知ってた。
だから「子供、売ったんだ。あなたも同類」と言ったきり、夫は双子兄の話題は出さなくなった。
もちろん子供らが1番混乱していて、当時は大変だった。
末っ子の娘は、理解が追いつかないまま兄の1人がいなくなったわけだし。ケアが大変だった。

来年、双子は高校卒業する。
今は向こうも幸せ家族らしいし、このまま私とは関わりなく生きていってほしい。
さすがに向こうも私のことを母親だとは思ってないだろうしね。


458 名前:可愛い奥様@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2016/12/05(月) 20:58:49.66

>>455
そこまで言われたら同じこという自信あるわ。

459 名前:455@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2016/12/05(月) 21:12:13.62

>>458
共感してくれる人いてビックリww
まぁでも養子まではしないだろうけどさ、当時は怒りを超えて無関心になっちゃった。
帝王切開だけど自分から生まれた子をよくもまぁこんな簡単に捨てたなぁと思う。


460 名前:可愛い奥様@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2016/12/05(月) 21:17:55.57

>>455-457
双子兄を急に義兄夫婦の養子にするって…
乗り気:双子兄本人・455
及び腰:455夫、義兄夫婦、義両親
これでよく、話を押し通せたね。
てか創作?設定が不自然かつよく練ってあるよね。
「そんなんいっても事実ですけど?」で終了だろうけど。

462 名前:455@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2016/12/05(月) 21:21:59.32

>>460
創作と思うと楽しいよ。
モロバレはまずいかなと思って色々変えたけど、多分大丈夫。
当時は私もいろんな病院に連れてかれたけど、結局はもう無理!ってなって引き取ってもらった形。
一緒に居たくない気持ちが高すぎて。
義両親は孫の住処が変わるだけだからどっちでもいいよ、って感じだったような気がする。
私の親族に養子にするわけじゃなかったし、どこかの施設に行くよりは金持ってる身内の方がいいとみんな思ったらしいし。


464 名前:可愛い奥様@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2016/12/05(月) 21:27:57.92

>>462
その調子だと、
手放した双子兄といわず
手元に残った双子弟と娘も
遠からず壊れそうねw
まして弟は理不尽ないじめに遭ってるし。

465 名前:可愛い奥様@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2016/12/05(月) 21:36:34.02

子供の言うことやる事って言っても、
手をかけて気をかけて育てた子がそっぽ向くんじゃ仕方ないよ。
親子だって相性あるんだし。

466 名前:可愛い奥様@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2016/12/05(月) 21:39:13.93

昔からあるじゃない、我が子だけど娘嫌い、
息子可愛い、娘だけイビる。
そういう感情と大差ないし、可愛くなくて虐待したりするより余程いいんじゃないの。
本能的に無意識双子兄が引導渡してきたのよ、きっと。
お互いのために良かったのよ。

467 名前:455@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2016/12/05(月) 21:45:35.75

今のところ、双子弟と娘が私をどう思ってるかはわからないけど、今では普通に馴染んでる。
兄だった方を弟は変わらず名前で呼んでるし、娘も変わらずお兄ちゃん呼びしてるっぽい。

もしかしたら私と縁切りしたいのかもしれないね。
私がしたことはそれほどのことだし、多分縁切りかれても固執はしないかな。
後悔はするだろうけど。

でもどうしても無理だった。
もうアイツを育てなきゃ!とも思えなかったし。
虐待するよりマシだったかなと。


468 名前:465 466@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2016/12/05(月) 21:47:40.02

>>467
気にしなくていいんじゃない?
子供の意思を尊重したのよ。

469 名前:可愛い奥様@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2016/12/05(月) 21:58:56.56

>>467
慣らしで泊まらせたりとかしなかったのかな。
こういう性格の子っていると思う。とにかくしつこい。引き止めたらそれはそれで一生逆恨みgdgd言ってヒキニート家庭内暴力コースだったかもしれないよ。
養子に出した以上、そこまで突き放したのはある意味正解だと思う。
そして7桁は前半か後半か知りたい。

470 名前:可愛い奥様@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2016/12/05(月) 22:06:11.60

>>469
同じこと思った
どうせさみしくなるのは目に見えてるんだから養子手続きだけは後回しでも…と
でもたぶん絶対に戻ってこさせたくなかったから逃げ道なくさせたんだろうね

475 名前:110@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2016/12/05(月) 22:37:50.59

小4だったら自分の言ったこと、その経緯覚えてると思うけどな
高学歴高収入に極端に価値を見出す大人になりそうだね、まあそれ自体珍しくはないし
うちの子になる?なんて毎回聞く方も笑ってすませる周りも気持ち悪いわ

481 名前:可愛い奥様@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2016/12/05(月) 22:49:57.02

>>455
泣けたわ。
うちは4人子供がいて、やっぱり相性が微妙だったり小さいと可愛く感じたりもある。
夫の従兄弟が子を望んでいたけど出来ずに、法事のたびに「うちに1人くれ」と言う。冗談とも思えない顔で。
私も子も苦笑いでかわすけど、双子兄くんのように言われたら私も貴方のように手離してしまうかも。
それが今手が掛かり悩みのタネの子ならなおさら。
大切に育てたのに、一緒に住んだこともない人と比べられて拒否されたなら本当に無理かも。
でも記憶が曖昧なとこも多いみたいで辛かったと思う。心穏やかに過ごせますように。

495 名前:可愛い奥様@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2016/12/06(火) 02:48:15.51

子供が可愛く思えないってそうレアな話じゃないんだ…
長女が可愛いと思えないんだよね
お母さん大好き~とよくハグされるから
抱きしめて「お母さんも大好きだよ」とは言ってるけどついワンテンポ言葉が遅れて無理して言ってる感が出てしまう事がある

我儘で自分の事しかやらない変わり者
幼い頃は発達かと何度か疑いでも白で
流石にいまは「所謂発達障害」ではない
感じだけどさ

そんななのに可愛いと思ってる次女より長女にお金を掛けてしまってるし色んな心配も長女にしてる
自分でも愛情があるのかないのかミエで長女にお金を掛けたりしてるのかわからなくなる時がある



[ 2016/12/06 21:00 ] 息子・娘 | TB(0) | CM(50)
7桁もの大金の入金を妻に知らせなかった夫に不信感がある
[■ No.196293 ■ ] [ 2016/12/06 21:37 ] [ 編集 ]
なかなかに業の深い話だのぅ…
[■ No.196296 ■ ] [ 2016/12/06 21:40 ] [ 編集 ]
親だって人間だもんね
子供も辛いけど、親だって歯を食いしばって頑張ってるんだよね
[■ No.196297 ■ ] [ 2016/12/06 21:41 ] [ 編集 ]
7桁も振り込まれておきながら、妻に一言も話さない夫は子供を売り渡したくせに表面上は取り繕ってる最大のゲスにしか見えない

投稿者は……まぁ、子供とはいえ一人の人間。自分の言動がどういう影響を及ぼすか知る機会が出来てよかったねとしか
[■ No.196298 ■ ] [ 2016/12/06 21:50 ] [ 編集 ]
夫が一番黒いわ
[■ No.196299 ■ ] [ 2016/12/06 21:51 ] [ 編集 ]
可愛さ余って憎さ100倍か…
[■ No.196300 ■ ] [ 2016/12/06 21:56 ] [ 編集 ]
親だって人間だからな
愛情が無償の物だと思い込まない方が良い
[■ No.196301 ■ ] [ 2016/12/06 21:59 ] [ 編集 ]
だが長男は自分がそれを望んだことは都合よく忘れて“母親に捨てられた”と逆恨みしてる、に10,000ペリカ
[■ No.196303 ■ ] [ 2016/12/06 22:04 ] [ 編集 ]
双子育ててるけど、すんごい大変だから大きくなった時にそんな事言われたら、どう返すのか自分でも分からないなぁ。
親の愛情だって無限じゃないのよね。
この双子兄は結局、そんな必死に縋り付いた訳でもなさそうだし、仕方ない。自分で選んだんだし。
[■ No.196305 ■ ] [ 2016/12/06 22:13 ] [ 編集 ]
金は黙ってもらっておきながら、嫁を責める旦那のこくのある黒さがいいね。
[■ No.196306 ■ ] [ 2016/12/06 22:14 ] [ 編集 ]
自分の子どもにそんなこと言われたら私だって手放すわ。
帰ってきた兄に「ざまぁ」とか思ってしまいそう。
[■ No.196308 ■ ] [ 2016/12/06 22:24 ] [ 編集 ]
実の両親の記述がねーなあ
釣りにしてもちゃんと設定くらい詰めろや
[■ No.196309 ■ ] [ 2016/12/06 22:27 ] [ 編集 ]
親子の相性だって兄弟の相性だって、悪い間柄はよくあること
自分は理由もわからずにとにかく独り暮らしがしたかった
家を出た後、精神科のお世話になったんだけど、医者に言われたよ
一緒に暮らしていたら自分が潰れてしまうと感じたのでしょう、って
頼る先があるのなら、自分で自分の身を守って何が悪いと思うよ
[■ No.196310 ■ ] [ 2016/12/06 22:40 ] [ 編集 ]
子供に対して愛情の差があるのは珍しいことじゃないんだよね
そして親がまともだと、そのことに罪悪感を感じるから無意識に別の面で
バランスを取ろうとするのもよくあるらしい
まさに上で出てた、長女の方にお金とかをかけるの

まあ自分自身がそれでお金や心配してくれたりでバランスを取られてる次女なんだけどね
両親共に、一番可愛いのは長女ってのはひしひしと感じてる
両親の事は好きだけど、たまに何とも言えない気持ちになるよ
[■ No.196311 ■ ] [ 2016/12/06 23:01 ] [ 編集 ]
母親だって人間だもの
母親は聖女信仰してる奴は母親が聖女でいられるように努力しろって感じ
[■ No.196312 ■ ] [ 2016/12/06 23:25 ] [ 編集 ]
むやみやたらと「うちの子になる?」なんて冗談でも言うべきではないな
[■ No.196313 ■ ] [ 2016/12/06 23:55 ] [ 編集 ]
奥さまはほどよく黒いが、旦那はゲスい。
息子はふざけんなって感じ。
[■ No.196315 ■ ] [ 2016/12/07 01:00 ] [ 編集 ]
世の中親になっちゃいけないタイプの親って
いっぱいいるんだなー
双子弟と娘に対しても
どうやらあまり情はないようだし
なんだかな
すっごい他人事なんだよなー
そんな簡単に子供捨てられるのか
すげー怖い
[■ No.196316 ■ ] [ 2016/12/07 01:10 ] [ 編集 ]
GWからお盆までって、約3ヶ月くらい「伯父さん家の子になる」て毎日毎日言われたんだよね。
これはノイローゼ状態になってもおかしくないと思う。
例えば赤の他人からでも「あんたいらない」とか毎日言われるだけでも神経に来るだろうと想像できるのに、我が子から全否定されたら病むわ…
[■ No.196318 ■ ] [ 2016/12/07 01:41 ] [ 編集 ]
クズですわ
どこをどうとってもクズ親
[■ No.196320 ■ ] [ 2016/12/07 04:18 ] [ 編集 ]
報告者を責めてる外野が怖いわ
[■ No.196321 ■ ] [ 2016/12/07 04:47 ] [ 編集 ]
純粋な子供の心を「うちの子に」「1人ちょうだい?」と言って破壊していった子なし夫婦が業が深い
ひとつの家庭をぶっ壊したのは間違いなくこいつら
責任感のない金持ちってほんと害悪
かわいがりたいときだけいいもん買い与えてやればいいもんね
[■ No.196322 ■ ] [ 2016/12/07 05:12 ] [ 編集 ]
とりあえずお前ら一人でも子育てしてから意見を言えよ、な。
どれだけ大変か知らないだろ
知ってたら、それだけ苦労した子供にお前らいらなお、あっちがいい なんて例え一時の気の迷いでも三ヶ月も言われてみろ、愛情だってすり減るだろうが。
[■ No.196323 ■ ] [ 2016/12/07 06:02 ] [ 編集 ]
196323
相手夫婦に言われなければそう言わないと思うけど
子供だってカンペキじゃないんだから
たと満足するようなイイ子だとしてもスレ内の馬鹿ッ母どもみたいに
愛せないから~とか言われたらそれまで何だし
いいこでもそうでなくても結果は親が決めることだからね
最近2歳児が山で遭難して見つかったニュースがあったけど、演技なのか母親は
大げさに泣きわめいていたし父親もヒイヒイ言っていた
対して5月に行く不明になっていた例の男児は一週間も親に放置されてうっかりと
保護されてしまった  普段から置き去り捨てが当たり前のようだから、あの子は
見つけられなければしぬ覚悟でいたんだと思う
本当にころすつもりだったんだろうなあの夫婦
[■ No.196324 ■ ] [ 2016/12/07 06:54 ] [ 編集 ]
※196324
めっちゃ早口で言ってそう
[■ No.196327 ■ ] [ 2016/12/07 07:37 ] [ 編集 ]
嫌になったら結婚相手も子供も簡単に捨てられる
自分の感情が最優先
いい時代だ
[■ No.196328 ■ ] [ 2016/12/07 07:38 ] [ 編集 ]
愛情たっぷりハァト
とか言いながら三文安育てるバカよりはいいんじゃないですかね(鼻ホジ
[■ No.196332 ■ ] [ 2016/12/07 07:53 ] [ 編集 ]
これ、怖いな。他人の家庭壊すのは、言葉一つで出来るってことだもの。
[■ No.196334 ■ ] [ 2016/12/07 08:20 ] [ 編集 ]
言葉は使い方間違えたら立派な凶器だよ
包丁や車と同じ
[■ No.196336 ■ ] [ 2016/12/07 08:33 ] [ 編集 ]
冗談で言ってたであろう義兄夫婦も、報告者の壊れた状態を見て、責任とらざるをえなかったんだろうな。
7桁万円は報告者への慰謝料も含まれてるのでは。
やはり夫がクズ。
[■ No.196337 ■ ] [ 2016/12/07 08:43 ] [ 編集 ]
196337
慰謝料はわたしも思ったよ。
ただ旦那も隠してたみたいだし…仮面夫婦なのかもしれないね。
双子兄も実はそういう雰囲気を感じていたのかもしれないなと思うよ。
一人一人子供さんだって親だっていろんなもん抱えてたんだな思える。
自分も母に面と向かってあんたは愛せない、姉は愛せるって言われたから自分に当てはめて考えてしまうなぁ。
[■ No.196338 ■ ] [ 2016/12/07 09:00 ] [ 編集 ]
No.196328
むしろ子捨てや子売りや子譲りは昔のほうが山ほどあった。
結婚だって妾が存在する時点で察するに余りある。
愛に夢見て愛至上主義となってるのは今だからの話
[■ No.196339 ■ ] [ 2016/12/07 09:02 ] [ 編集 ]
※196327
すんごいドヤ顔でキーボード打つ姿が目に浮かぶようだわw
[■ No.196340 ■ ] [ 2016/12/07 09:16 ] [ 編集 ]
命がけで産んだ我が子を可愛いと思えない親は珍しくないし
実の両親のどちらも好きと思ったことのない子供もいるよ
なんでこんな馬鹿ばっかの家に生まれてきちゃったのかと後悔したもんだ
[■ No.196345 ■ ] [ 2016/12/07 10:02 ] [ 編集 ]
退路を断つような形でバッサリ我が子を切り捨てる冷血な嫁に
大金が振り込まれたこと正直に言ったら、小躍りしながら早々に使われそうだもんな
俺も旦那の立場だったら黙っておくと思う
[■ No.196351 ■ ] [ 2016/12/07 11:22 ] [ 編集 ]
ダメな母親がダメな子育てをしてダメな子供が出来上がったって話

普通の親ならしっかり叱って再教育するわ
[■ No.196353 ■ ] [ 2016/12/07 11:31 ] [ 編集 ]
朝の7時から早口でまくしたてる196324 と
それを冷めて目で見つめる196327と
さらにその光景を見てにやにやする196340を想像したら
「みんな楽しそうだなぁ」ってちょっと元気になった。ありがとう
[■ No.196354 ■ ] [ 2016/12/07 11:35 ] [ 編集 ]
結婚ならともかく自分が作った子供に対して
「愛情が無くなった」でほっぽり出すって素敵に無責任だよな
ペットを捨てる飼い主に似てるわ、飼うなら最後まで責任見ろやと
[■ No.196355 ■ ] [ 2016/12/07 11:38 ] [ 編集 ]
No.196355
作りたかったのが双子弟の方で兄はついてきたと考えれば?

役所で複数の子どもを連れて児童手当の手続きしてるけど
対象の子ども自体は乳児院にいる、っていうのをみたし
実際、乳児院に入れていた子を引き取って虐待●っていうのもあるから
いきてるだけでいいんじゃないの?
[■ No.196363 ■ ] [ 2016/12/07 13:22 ] [ 編集 ]
いや、どれだけ再確認しても他所の子になりたいという子供に対する愛情を失っても仕方ないと思うけど。
親といえども人間の愛情は無条件じゃないんですよ。
[■ No.196368 ■ ] [ 2016/12/07 14:48 ] [ 編集 ]
>法事等で義兄夫婦と会うたびに子供らに「ウチに1人おいで」と言われていた。
普通に嫁いびりなんだけどね。笑って流しててもチリチリと神経やられてたんじゃないの?
それでも家族が揺らがないんであれば堪え切れたんだろうけど
「あっちの家族がいい!」と言って譲らない造反者が出た時点で一気に崩れたんだよ
アリの一穴というには穴が大きいけど、そんな感じ

夫は違ったんだろうな。元に戻れると思って養子に出したんだろう
受け取ったお金のことを黙って隠していたってのは
妻の状態が落ち着いてから「やっぱり元鞘に」と話をする時に返金するためだろうから
[■ No.196373 ■ ] [ 2016/12/07 15:46 ] [ 編集 ]
アタシぃこんなぁ暗い過去もっててぇ自慢のスレだって分かるけど
子供がおとなになったような人だね
[■ No.196379 ■ ] [ 2016/12/07 16:52 ] [ 編集 ]
発狂が燃え尽きた後の抜け殻に何を求めてるんだキミは
[■ No.196380 ■ ] [ 2016/12/07 16:56 ] [ 編集 ]
軽い冗談のつもりで崩壊させた二人も、金を受け取っておきながら嫁だけ責める夫も
四人そろって真っ黒だな
夫がせめて金は受け取らずに嫁に抗議していれば少しは話が違っただろうが、
受け取って且つ黙ってるんだからどうしようもない
[■ No.196392 ■ ] [ 2016/12/07 20:35 ] [ 編集 ]
No.196324「(カチャカチャカチャカチャ…ッターーーン!!)」
[■ No.196416 ■ ] [ 2016/12/08 10:39 ] [ 編集 ]
※196340
顔真っ赤だけどどうしたん?マッカチンでも塗った?
[■ No.196442 ■ ] [ 2016/12/08 17:26 ] [ 編集 ]
二歳児行方不明のヤツは、泣き崩れた母親よりもソレを撮ってるマスコミの方が「ほら、感動できるだろ?泣けるだろ?いい場面だろ?」って言ってるみたいでもやっとした。
無事見つかって良い場面でしたけど、
[■ No.196490 ■ ] [ 2016/12/08 23:11 ] [ 編集 ]
3ヶ月間毎日あちらが良いと言われ、誰の説得も聞かない状況なら
自分も多分手放したいと思う。

ただ、感情的な動機が強いから、
第三者を含めた建設的な話し合いはしたいな。
[■ No.196776 ■ ] [ 2016/12/12 19:39 ] [ 編集 ]
これ黒い?
墓を継ぐ人が居ない状況なら親族間で養子に行くのも珍しくないよね。
養子に出した以上、養子に出た者、出した側迎えた側にも皆ケジメは必要だし。
義兄夫婦だって金でしか誠意を見せられない状況で、義兄夫婦の精いっぱいの誠意を示してるだけだよね。
妻にその金を黙ってる夫がおかしいだけだと思うけど。
[■ No.196915 ■ ] [ 2016/12/13 23:50 ] [ 編集 ]
キッカケになった義兄夫婦が一番罪深いと思うよ
子供なんて冗談や社交辞令なんて分からないんだし、本気に取られたら困るような
冗談は子供の前で言うべきじゃない。それを何度も何度もしつこく、だからねぇ。
旦那が受け取ったお金も本気で独り占めでラッキーと思って隠してたわけではなく
戻すかもしれないから、と言う意味で言わなかったかもしれない
それを嫁に「アンタだってお金受け取ってんじゃん、私だけが悪い訳じゃないよね
綺麗事言わないでくれる~?www」みたいに言われちゃったから
「あぁ、嫁はもう戻すつもりは全く無いんだな」と諦めて黙ったんじゃないかな
そうなってしまったからには、もう無理矢理戻しても元の親子関係には二度と戻れない
戻しても虐待するかもしれない、って気づいたんでしょ
[■ No.225077 ■ ] [ 2017/10/08 18:52 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

アクセスランキング
admax【広告】
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
御来場者数
楽天