スレを立てるまでに至らない愚痴・ 悩み・相談part56
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1479742203/
722 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/12/04(日)09:42:19 ID:wIg [1/4]うちのおかんがスマホゲーにハマってて
恥ずかしい。私は中1です。
どこいってもスマホスマホで何言ってもうわの空。
せっかくの土日もイベントあるからって待機か
出先にいてもスマホばかり。
ちらと見た画面がゲームだったしパズル難しくて聞いてくるから
不倫とか浮気とか洒落たもんではないみたい。
課金もしてて父と喧嘩してる姿もみたし
課金するなら働けといわれて最近働き始めて
ますます家族との時間なくなってる。
18か19で産んだとかで他の親よか若いから仕方がないかも
知れないけどスマホみながら猫背になってヘラヘラしてる姿は
ちょっと痛々しい。
金稼いでない身分でこんな事愚痴ったらダメかも知んないけど
学校の行事でも私の友達の親とも先生とも話さず寄らず
来てるだけでスマホみてると悲しくなる
723 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/12/04(日)09:50:56 ID:wIg [2/4]一番効いたのは、私の部活の応援には「始めたばかりで休みなんて指定出来ない」って言ってた癖に1週間後のスマホゲーのイベントの為にちゃっかり休んでいたこと。
他の母親は「家族旅行の為」「子供の学費」なのにうちのは「自分がスマホゲーで課金する為」なんだよね。
しかもポケモンGOとかみたいな子供でも分かるのとか外に行くやつじゃない歴史物だし。
724 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/12/04(日)11:18:45 ID:g9p [1/2]>>722
君はかしこくて立派な中1だなー!びっくりだ
お母さんを反面教師にいっぱい勉強して自分の人生を頑張れ
ただお父さんがちょっと甘いと思う。そんな甘い対応してて家庭崩壊してもお父さんにも責任あるよ
ゲームは1日1時間までとか課金は月○円までとか決めて守らなきゃスマホ没収&病院に連れて行かないと。
「課金するなら働け」とか間違った対応だ
725 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/12/04(日)11:40:10 ID:wIg [3/4]うちは父が結構年いってるから母親はもちろん
多分私にも甘いと思うんだけどそれでもちょっと…
私も母親の休みについて偶然休みが取れたんだと一生懸命アタマで納得させてたのに本人が「イベントが何時にくるか分かんないから休み取っちゃった☆」とか言っちゃうから凄くショックだった。
726 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/12/04(日)11:48:20 ID:wIg [4/4]>>724
少なくとも中卒で人生終えたくないと言う目標ができたのは
母親のおかげかも知れない。
あと勉強の大切さ
課金事件あってからバイト探しして半年ぐらい見つからずに
中卒だから受からないんだ!って八つ当たりして来て本当に嫌だった。あとゲームで負けた?落ちない?でいきなり背中叩かれた事もある。
727 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/12/04(日)12:28:57 ID:B6s [2/2]>>726
父親は麻痺して母親がどんな状態か判断出来ないのかも
こうなったら親戚の中に味方を増やそうよ
相談出来そうな、普段から仲良しの信頼出来る親戚(既婚で子供がいる人)はいない?
既婚・子あり・母親が一目置いてる親戚なら尚良いよ
スマホゲームに夢中になってゲーム結果に子供叩いて八つ当たりって異常だわ
子供の行事にもただ出席するだけの無関心ってゲーム依存症だよ、メンタルヘルス案件だわ
730 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/12/04(日)13:48:33 ID:F2X [1/2]スマホゲーを無理やりやめさせることが家族と向き合うことになるかって
言われるとNOだからね。
飽きるまで待つと言われても新しいスマホげーはどんどん出てくる、
ネトゲみたいに協力プレイ必須のものだと義務感もあってやめられなくなる。
お父さんは若い人と結婚した負い目と弱みがあるんだろうけど
家族会議するよりほかにはないね。
お父さんがどれくらい腹を決められるかがカギだと思う。
あなたはお父さんを揺さぶるといいよ。
小さい頃ゲームやってると散々忌々しげに「ゲームばっかやって…」ってブツクサ言ってきた人がこんな風になるのかーと驚いた思い出