アクセスランキング ブログパーツ ブログパーツ
混んでいる店なのに、なぜかひとつだけ誰も並んでないレジがある行き掛けの駄賃

行き掛けの駄賃

香典返しで茅乃舎さんのお出汁セットを貰いました。うまっ!めちゃうまっ!
ヘッドライン

混んでいる店なのに、なぜかひとつだけ誰も並んでないレジがある  

何を書いても構いませんので@生活板 36
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1479945220/

413 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/01(木)12:12:19 ID:FJs [1/3]

いつも月2回、肉のまとめ買いに行くスーパーがあるんだけど7箇所あるレジが常に10人は並んでるくらい混んでるんだけど(でもプロおばちゃんばかりだから捌けるの早い)、なぜかひとつだけ誰も並んでないレジがあるのよ。


そのレジでお金払ってるおばちゃんが
「あんたにはここ無理だジャスコいきな!ジャスコ」
って大きめの声で言ってるから多分レジが遅いんだろう、だから誰も並ばないんだろうと思いつつ、どれだけ遅いか興味本位でそのレジに並んでみたら、肉から豆腐か何から何まで縦に詰められたよw
って言っても肉メインで買ってるから肉10パックぐらい買ったんだけど、それがパズルのようにみっちりカゴに詰まってるわけw
で、隙間に豆腐二丁がみっちり縦に押し込まれたw
卵だけは立てた肉の上に横向きに置いたのは誉めてやりたいけど、勿論肉と豆腐のラップ破れてた。
縦に詰め込まれたのは流石に初めてだったわw


414 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/12/01(木)12:42:58 ID:xcA [1/3]

>>413
そりゃ誰も並ばないわけだw
そんな詰め方する店員をレジにしといて、よく苦情がないもんだ
つうかそんな使えない店員、スーパーもクビにしろよ

416 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/12/01(木)13:06:58 ID:xKb [1/2]

>>413
私が対応されたレジ係よりはマシだと思う。
一番下に卵パック置いてその上に2Lペットボトル2本横向きに置こうとした人がいる。
「おいィ!!」って思わず叫んでた。いくら卵が縦加重に強いっても限度があるだろう。
今は自分で袋詰めする店も多いし、店員が袋詰めするにしたってやり方見てるだろうに、
買い物したこと無いのかこの人、と疑問に思ったものだ。
食パンを袋の一番下に置き、その上にキャベツ一つ丸々乗せられた時点で、
その店では最初からセルフ詰めのレジに並ぶようになりました。


417 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/12/01(木)13:14:51 ID:xR8 [2/2]

>>416
パック詰めのブドウをカゴの底に置いてその先どうすんのか、上に物乗せる気か?と見てたら普通に乗せようとしたからストップかけて自分でブドウを外に出したわ
たまに恐ろしいほどのバカに当たるよね

418 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/01(木)13:17:20 ID:GVX

>>413
私は逆にスーパーのレジやってたときに
卵の上にエクレア置いたらつぶれちゃうでしょ!とお客さんに怒られて、エクレアの上に卵おき直された。
あのエクレア軽かったから家帰ったらつぶれてただろうなあ笑

419 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/12/01(木)13:38:32 ID:FJs [2/3]

>>414
今までもレジ打ち遅い人はたまに見かけてたけど次行った時には必ず居なくなってるから、また次回行った時には居なくなってそう。
というか、周りのレジがプロ過ぎてジャスコのおばさん然りお客さんが結構厳しい事言うから辞める人が多いのかな?と思うw
>>416
それは…w
パンはちょっと私もストップかけるかもw
今回は怖いもの見たさでレジ並んでみたのもあり、何があっても笑顔で貫くと思って並んだので声はかけなかったけど、やっぱり詰め方にも好みあるしなんだかんだセルフレジは有能w


420 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/12/01(木)13:49:07 ID:xcA [2/3]

>>419
まあ、他の店員が凄すぎるのは事実かもしれんが
多少時間がかかっても、詰め方くらいはちゃんとしないと…

>>416
卵の上にペットボトルを置くなんて…なあ
普通卵は一番上に置くもんだと思うが


…と書いてて気づいたんだけど、スーパーって普通、レジ袋を貰って(買う場合もあるようだけど)
後は自分で袋に詰めるんじゃないの?
うちの地元のスーパーでは全部そうなんだけど

421 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/12/01(木)13:54:15 ID:7PD [1/2]

>>420
多分その手前のカゴに詰める時の話

422 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/12/01(木)13:56:16 ID:xcA [3/3]

>>421
ああ、そういうことか
ありがと

423 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/12/01(木)13:56:38 ID:FJs [3/3]

>>420
あ、言い忘れた…パズルしてるから勿論早くは無かったですw
縦に肉置いて残ったスペースに豆腐と大根と白菜卵をどう置くのかな?って見てたけど全部立つから心の中で「大根立ったー!おー!白菜も立ったー!!さあ…豆腐…豆腐…どこに入れる!???おーー!そこかーっ!!そこに入るのか?!?!入ったー!!」って見てたw
そして締めの卵で顔がにやけた。
なんか訳わからなくてごめんw

うちもサッカー台で袋に詰めるけど、やっぱり一瞬といえどパンの上に重いもの置かれたり肉汁垂れるものを縦置きはして欲しくないなーと思う。


425 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/12/01(木)14:01:35 ID:xKb [2/2]

>>420
家の近くには店員が袋詰めサービス(マイバッグでもレジ袋でも)をするレジと
袋詰めはセルフ(会計は店員)なレジ、すべてセルフなレジ(会計も袋詰めもご自分でどうぞ)と別れている店あり、
袋詰めはすべてセルフでどうぞ、な店あり、袋つめも全部レジ係がしますので、な店あり(混んで来たらご自分でどうぞ)。
スーパーによって対応が違うんだ。田舎だからかも知れん。

だから>>413さんのはカゴだろうけど、私(>>416)のは袋詰めであってるよ。
カゴに入れられるなら自分で袋詰めの時にどうとでも出来るが、袋詰めで卵の上に2L(食パンの上にキャベツ)やられたから叫んだんだよw
その後サッカー台で自詰めし直したけどね。


たまごは一番上、っていう固定概念がエクレアの上にたまごという悲劇を生んだのか…

いやいやナイナイ
[■ No.195964 ■ ] [ 2016/12/03 10:38 ] [ 編集 ]
コンビニで冷たいジュースみたいに表面に水滴出る物と新聞や雑誌を隣り合わせに入れる店員も何考えてるのかわからん
[■ No.195966 ■ ] [ 2016/12/03 11:37 ] [ 編集 ]
「枠」採用の人だったのかな…(うちにも昔一人いたし、長続きしなかったけど)
[■ No.195969 ■ ] [ 2016/12/03 11:58 ] [ 編集 ]
No.195966
普通だと雑誌は袋分けますかーって聞かれるよなぁ

まともなクレームは大抵確認不足
[■ No.195970 ■ ] [ 2016/12/03 12:06 ] [ 編集 ]
卵(パック)とか豆腐って案外下でも問題ないよね
もちろん均等に加重されるように上に別の思い何かを載せる事が前提だけど
[■ No.195992 ■ ] [ 2016/12/03 19:48 ] [ 編集 ]
むしろ豆腐は意外とパックが敗れる
[■ No.196044 ■ ] [ 2016/12/04 07:05 ] [ 編集 ]
スーパーのレジ、たまに「テトリスでもやってんの?」って言いたくなる人いるよね
自分が嫌なのは、ビール6本入りを3パック買った時に、籠の下側に三つ並べて置く人
ビールは買い物袋の一番下に入れたいから、そういう置き方されると上に乗ってる物全部出してから袋に詰める羽目になる
場所取るし、面倒くさい
[■ No.196101 ■ ] [ 2016/12/04 21:03 ] [ 編集 ]
たまにレジのオバチャン達猛者しかいないって店あるよね。
私はそこにパートには行きたくない。
オバチャンもお客も本当に目が厳しそう。

大学の生協も凄かった。手前三人くらいにいくらか伝えてお金用意させててもう一人が一瞬で袋にいれてた。
[■ No.196112 ■ ] [ 2016/12/04 23:38 ] [ 編集 ]
スーパーでバイトしてたとき刺身を上下入れ替えちゃったあと元に戻してそのままレジ打ち終えてどえらいクレームになった子がいるよ
他にも多々やらかしてすぐ裏方に回された(そこでも使いもんにならなかったけど)
[■ No.196113 ■ ] [ 2016/12/05 00:33 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

アクセスランキング
admax【広告】
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
御来場者数
楽天