【義兄嫁】嫁同士ってどうよ?142【義弟嫁】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/live/1479308064/
183 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2016/11/22(火) 11:26:21.03 0長男の義兄夫婦のところが2人目妊娠中で性別が判明したそうで、1人目と同じ男の子w私夫婦は一男一女で両性いる。
義兄子長男はあまり言いたくないけどすごいイケメン。また、私より若くて美人な義兄嫁に似た可愛い娘が産まれたら嫌だなと思ってたし、兄弟とかw両性いないと負け組だよpgrをついやってしまった
だって私が義兄嫁に勝てるとこなんてそこくらいしかないんだよ
でも同居の義両親も夫も遠方に嫁いでる義姉達3人も誰もわかってくれない 妊婦に向かってそんなこと言うなんて、そもそもそんな考え方してる私が人として最低みたいに言われた
肝心の義兄嫁はわざとらしくすっごい不思議そうな顔して
「なんで兄弟産むと貴方より負け組なの?そもそも性別なんて選ぶものじゃないでしょう」とか言ってきた
確かに子供の性別なんて授かりものだから運みたいな感じだけどさ、義兄や義兄嫁が全く女児を望んでないそぶりもこちらとしてはなんか気分悪いんだよね 女児を貶したりはしてないけど
まぁ本当は娘が欲しかったけど強がってるんだろうと思ってやり過ごすわ
184 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2016/11/22(火) 11:31:25.80 0他人を負け組だという人柄こそが「負け組」なんだけどね
強がってると思ってやり過ごせるくらいならいいんじゃない?幸せそうで
189 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2016/11/22(火) 11:53:28.12 0>>183
子供を勝ち負けの道具にするなよ
190 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2016/11/22(火) 13:28:42.05 0自分の人生に自信がないんだろうね
わざわざマウンティングしにいくくらいなら家の床でも磨いとけって思う
192 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2016/11/22(火) 13:32:32.60 0全く関係ないけど「義姉達3人」ってすごいなと思った
そんでそれらを敵に回した183の未来を思うと背筋が凍る・・・
196 名前:183[sage] 投稿日:2016/11/22(火) 14:52:27.99 0世間は女児持ちで更に両性いると勝ち組の風潮なんだと思ってたから、もっともっと持ち上げてもらいたかったのが本音なんだよね
義兄のとこは2人目中々出来なかったから2人不妊なんじゃないかってのも正直ちょっと嬉しかった
でも結局は義兄嫁が長男の育児で色々思うところがあったらしくて あ・え・て 作らなかったみたい
何が言いたいかって、嫁としても母親としても絶対的に義兄嫁より私の方が努力もしてるし、もし母親ランクがあったら上だと思うんだよね
義両親と同居してるし共働きだし 車で小一時間ほどかかる私実家の手まで借りて子育ても頑張ってる
法事やなんかがあっても最近は義兄嫁は妊娠中ってのもあるからか義兄が来させない
同じ嫁なのになんでなのかって最近の法事の場で夫が問い詰めたら、私のせいだって 私が義兄嫁に色々言うから妊娠中の義兄嫁にストレスを与えたくないから連れて来ないんだって親戚中の前で言われたんだよ
それだって、言われないように義兄嫁が頑張ればいいじゃん 私が悪いの?因みに何を言ったかというと
・義兄嫁は密室育児だから長男の人見知りや言葉の遅れを気付かせるためにウチの子供達がいかにお話が上手か義兄長男の前で見せてあげた
・義兄嫁の実親は毒親らしくて関わりを持ちたがらないから普通の親子関係がどういうものか色々伝えたくて私実家に遊びに行こうと誘った
・義兄長男がパパ大好きでものすごいパパっ子なので、普通の幼児はママっ子でないとやっぱりおかしいと、言いにくかったけど言った方が義兄家の為だから伝えた
長いから分けます
197 名前:183[sage] 投稿日:2016/11/22(火) 14:57:11.03 0続きです
義兄に言わせると、長男の人見知りのや遅れの事は私に言われなくても義兄嫁はわかっているから色々関わり方を工夫している 幼稚園とも連携しているし、目の前で子供達を比べて自分の子供を馬鹿にされたのがどうしても許せない
パパっ子なのはどちらの両親にも頼らず夫婦だけで育児してるんだから当然
頻繁に義兄と息子2人だけで遊びに行ったりもするし、だからと言ってママが嫌いなわけじゃない
必死で子育てを頑張ってる義兄嫁に余計な事言って傷つけないでくれって こんな言い方されたら完全にわたしが虐めてるみたいじゃない?よかれと思って言ってあげたのに
これをその場で聞いていた義姉達にも私が悪いって言われた
義姉三人のうち一番下の義姉は不妊でまだ子供いないくせに 親戚中の前で夫と私は恥をかかされて本当に嫌な思いをしたんだよ
198 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2016/11/22(火) 14:58:40.36 0>>183
自分が上って必死に思ってたら、
世間の評価が違うので焦って自爆したんでしょ?
ご愁傷様。
貴女の基準が世界基準じゃないんだよ。
貴女は男女が欲しくてその通りだった→ラッキー
義兄嫁はただ子供を複数欲しかった→二人目妊娠良かったね。
それだけなんだよ。
203 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2016/11/22(火) 15:28:04.39 0>>198
親切に説明しても、この人は周囲の誰かに勝った気にならないと
生きていられないんだから、ムダムダ
209 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2016/11/22(火) 18:03:55.67 0>もし母親ランクがあったら上だと思うんだよね
人間ランクがあったらかなり下だねw
211 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2016/11/22(火) 18:11:10.93 0こういうのが釣りっていうんじゃw
212 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2016/11/22(火) 18:21:38.29 0しかし、最近の釣り人って、本当に頭が悪いんだな、
ということがよく分かる事例2件。
214 名前:183[sage] 投稿日:2016/11/22(火) 18:32:10.03 0なんで釣り扱い?
今日ここに書いてるうちにやっぱり義実家での扱いとか色々納得いかない事が多すぎるなと思って夫と義両親にさっき話したんだけど全然駄目だった 本当にわかってくれない
義実家は昔から小さい商店をやっていて今は夫が継いでるんだけど実質経営のことを細かく動かしてるのは義父なんだよね
私は一切店の事はやりたくないから働きに出てるんだけ義両親から
「こちらから同居してほしいなんて言ったことは一度もないし、兄弟達家族と揉める種をつくるならお前ら夫婦とはむしろ別に住んだ方がいいのではとこちらも思っていた」って言われてア然としたよ
法事やなんかの手伝いは今までしてもらったことに関してはありがたいと思っているけど
そういう時には義姉達も帰省してくるしそんな事は心配しなくていいってさ
不妊の義姉と3が療育?とか言葉が遅かったり発達がゆっくりの子供に関わる仕事をしてるんだけどその義姉3が私達夫婦と義兄嫁をもう会わせるなみたいに義兄や義両親に言ってた事もさっき初めて聞いた
続きます
217 名前:183[sage] 投稿日:2016/11/22(火) 18:45:37.17 0義母も昔そういう仕事を少しかじったみたいで
「義兄長男君は言葉は話すの遅かったけど周囲の事も色々理解してるしそんなに心配ないと思うから皆んなで大切に関わってやりたい
現に普通の幼稚園に特別な加配とかもなく楽しく通ってお友達もいるんだから本人と母である義兄嫁にあまりプレッシャーをかけるな」ってさ
私だって子供2人育ててる母なんだからもっと労って優しくしてほしいよ まして私の子供達は本当に優秀なんだよ
せめて子供達だけでももっと褒めてやってほしい
義兄夫婦の住んでる街は隣町だけど結婚遠いから店がある義両親は運動会とかお遊戯会行けないからって義兄が様子を映したビデオ持ってくるんだよね
義兄息子は勿論特別できるわけでもないし、なんか全体的にレベルの低い少人数の幼稚園だから
必ずその後うちの子達のイベントのビデオも見せるんだけど、特別褒めるわけでもなく義兄も義両親も無言でうちの娘はいつもそれが納得できなくて泣いてる
義兄長男君より上手にできてるのにまわりがそう言ってくれないから
義両親が直接見に来た時は娘の事も息子の事も流石に褒めてくれるけど親戚の前でも褒めてほしい
あと、60と一緒にしないでほしいし釣りなんかじゃありません
218 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2016/11/22(火) 18:46:21.75 0釣りじゃなかったらこりゃ一大事な頭をしてる
219 名前:183[sage] 投稿日:2016/11/22(火) 18:48:18.48 0結婚遠い→×
結構遠いです
もう消えますね
220 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2016/11/22(火) 18:51:44.39 0産まれてくる子どもが男だろうが女だろうが関係ないし幼児期の成長なんて人それぞれだろ
ランク付けてうちの子の方がって一々比較対象出してきたらそりゃみんな引くわな
224 名前:名無しさん@HOME[] 投稿日:2016/11/22(火) 19:05:32.62 0183と、183のお子さんが思う、『誉められたい』って、
誰かを下げた上で、自分を上げて欲しいってなってるから、みんなに嫌われるんだよ。
難しいかもしれないけど、そういうのは止めた方がいい。
お子さんが泣いて褒めて欲しがるなら。まずは母親の貴女がしっかりお子さんの気持ちを満たしてあげて欲しい。
231 名前:183[sage] 投稿日:2016/11/22(火) 20:01:10.34 0消えると言いましたがこれだけ叩かれて正直かなりショックです
と言うのも、私自身が両親にひたすらほめられて育ちました 私は一人っ子ですが両親はいつも口癖のように私ちゃんがクラスで一番可愛い、一番お遊戯が上手だった
近所の◯◯ちゃんは私ちゃんと違って踊れてなかったね
△△さん家の◯◯くんは私ちゃんより運動会で足は早いみたいだったけど私ちゃんの方が成績がいいんだから私ちゃんの方が勝ってるとか
特に母はいつも他人を下げていかに私の方が優れてるかを、そんな優れた娘を持つ自分が誇らしいかを私に言っていたのでそういうものなんだと思ってました
義兄嫁は美人でお洒落でセンスもよくて、それに対しては嫉妬もしましたが実母が以前義兄嫁に会った時
子供を産んでもあぁいう化粧や服装への興味が拭いきれない女は母親としてはどうなのかしらやっぱり私ちゃんの方が可愛いと私を褒めるのでありのままの私を受け止めてくれない義実家が悪いと思ってました
結局私は何が悪いんですか?どこを直せば認められるんでしょうか?
子供に悪影響と言われてかなり動揺しています
233 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2016/11/22(火) 20:10:41.98 0まずなんで認められなきゃならないの??
自分や子供のことは自分が認めてたらいいって思えない?
他人は138や娘を認める為に存在してるの?
人に認められなきゃ自分を保てないようなら自立した大人とは言えないよ
240 名前:名無しさん@HOME[] 投稿日:2016/11/22(火) 21:05:11.36 0183は人と比べて考える事を出来るだけ止めたらいいと思う。
他人を下げるその姿勢が他人に嫌われたり軽蔑されたり、距離を置かれる原因になってる。
私だって貴女みたいな人と関わりたくないもの。不必要に下げられて、鬱陶しいし不愉快。
貴女のその姿勢は、貴女のお母さん譲りみたいだけど、それを貴女のお子さんにまで連鎖させたら、お子さんまで貴女みたいな鼻摘み者になって将来、周りの人間を不愉快にして嫌われることになる。
褒めて欲しいって泣いてるって、もう、その片鱗が見えてる。
これからお子さんを褒めるとき、出来るだけ、他人と比べず、褒めるようにして欲しい。
あと、結果だけじゃなく、過程をしっかり褒めてあげて欲しい。
結果ダメだったり、誰かに負けたとしても、お母さんはあなたの頑張りを見てたよって、そういう褒め方をして欲しい。
あなたは素晴らしいよって、お母さんはどんな結果も受け止めるよ、認めてるよって姿勢でたくさん褒めてあげて欲しいです。
242 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2016/11/22(火) 21:22:16.48 0>>231
マジレス
子どもを褒めるために他者を落とさない。
それは傲慢を産む。
らだ、個人を褒めてやれ、比べるな。