アクセスランキング ブログパーツ ブログパーツ
友達がゲームのキャラと結婚したから友やめした行き掛けの駄賃

行き掛けの駄賃

香典返しで茅乃舎さんのお出汁セットを貰いました。うまっ!めちゃうまっ!
ヘッドライン

友達がゲームのキャラと結婚したから友やめした  

友達をやめる時 inOpen 3
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1455248113/

496 名前:名無し[sage] 投稿日:2016/11/11(金)09:24:48 ID:ZSh [1/5]

オタク要素バリバリなので、ご容赦ください。

友達が結婚したから友やめした。
って言ったら、え?って思われるだろうけど、結婚相手はなんとゲームのキャラ。

友達とは、小中一緒で高校は別、そこで疎遠になったけど、大学で再開してまた復活。
当時はお互いアニメとかゲームとかにハマってて、それに出てくる男性キャラを見てカッコイイ!ってはしゃいでた。


私はキャラに対して恋愛感情は無くて、カッコイイー目の保養、ぐらいだったけど、友達はもしかしたら違ってたのかも。
すごく綺麗でモテるのに、彼氏を作ったことも無くて、彼氏にするなら〇〇が良いっていうことをよく言ってた。
(〇〇はよくある女性向けゲームのキャラで、その時で誰かは違ってた)

大学卒業して、私が就職した先がかなり忙しい部署だった。家出て、仕事、帰ってきておふろ入って寝る。時々玄関で寝てることもあったくらい。
一人暮らしだったもんで、たまの休日は家事で潰れてた。
そんな生活だったから、就職中の1年+病んで退職して療養中の数ヶ月ほとんど連絡が取れず疎遠に。
ようやく生活が安定してきたところで、その子にも復活した連絡を入れて、その子からも「またいっぱい話そうねー!」ってSNSの新しいアカウントを教えてもらった。

そのアカウントを見に行くと、「A(友人)?×× since ~」ってあって、その男性名が普通だったからてっきり彼氏ができたものだと思ったんだよね。現実の。
ちょっとテンションが痛々しいかなあ…とも思わないでも無かったけど、今まで画面の向こうにしか興味が無かったのに、ようやく…!って気持ちが強くて、
素直に「おめでとう!彼氏ができたなんて知らなかったよー!末長くお幸せにね」って送ったんだ。
そうしたら、「ありがとう?もう今は××に出会えて本当に嬉しいの。近々結婚もするの?ところで私子は〇〇君とはどうなの?」と。
〇〇は、大学卒業前に2人でハマってた女性向けゲームで、私が攻略してたキャラ。
こう言われて知ったんだけど、××も同じゲームのキャラで、私が病んでた1年ちょっとの間に、規模が拡大して増えたキャラの1人だった。情報収集どころじゃ無かったから知るはずもなかったんだけど。

その時点で引いたんだけど、私が1年まともに連絡してなかったのに前みたいに接してくれたのもあって、やっぱり友達だもんね!私も応援しないと!って思ってしばらくはLINEやSNSで話してたけど、
やっぱり時々目に入る××君宛のポエムとかメッセージが耐えられなくて、そう思い始めてた矢先に友人が自分と××君の名前が入った婚姻届を載せて、結婚報告したところでFOしようと決めた。

一言言っておくと、別にキャラに恋してる人が嫌いなわけじゃなくて、それは一生懸命で素敵だなって思う。
でも、虚しくないのかな、とも思っちゃうんだよね。だって、現実だったらプレゼントもし合って、一緒に歳をとってく。
でも、現実の人じゃなかったら、自分は年老いてくのにいつまでも若いままだし、思い出はくれるかもしれないけど、お互いに何かしあうっていうのはない気がする。
そのゲームが終わったら、友達はどうなるんだろう?とも考える。

結婚式もあげるそうだけど、多分参加はしないか、するとしてもそれ以降はFOかなあ。


497 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/11/11(金)16:12:52 ID:28y [1/2]

>>496
どうやって結婚式やるんだ…?(笑)
その友人、痛すぎる…。
私ならFOしちゃう。好きなら好きで、勝手にやっててくれって感じだね。

498 名前:名無し[sage] 投稿日:2016/11/11(金)17:02:19 ID:ZSh [2/5]

>>497

友人のSNS見る限りだと、等身大のタペストリーがグッズとして売ってて、それを段ボールか何かで等身大パネルに作り変えるんだって…。それでお婿さん完成。
式って言っても、本格的な式じゃなくて、結婚パーティーに近いかも。
でも、友人の友人が神父さん?牧師さん?の立場をやるとか、ドレス借りるとか、指輪買うとか言ってるから、内容としては本気。
それに参加してほしいって打診が来てる…


499 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/11/11(金)18:20:24 ID:SKL [1/3]

>>496
何年も前にバラエティー番組に出た、男性マネキン人形と挙式した女を思い出して寒気がした
あー怖い

500 名前:名無し[sage] 投稿日:2016/11/11(金)18:53:00 ID:ZSh [3/5]

>>499
マネキンなんてすごいや
そんな人もいるなんて世の中広いw
本当、テレビで見る限りなら、へーこんな人もいるんだ、って感覚だけど、身近だと辛いところがある。
××と喧嘩したけど、仲直りしたの!とか、ゲームのストーリーなのか友人の想像なのかがわからない。
まだ××好き!で終わってたら良かったんだけどね。


501 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/11/11(金)18:55:24 ID:wXc

ナイトスクープだね<マネキンと結婚

マネキンに恋したって女性の依頼で街頭マネキンを捜索
→廃棄された同じようなマネキンの中から目当てのマネキンを見つけ出してうっとりする依頼者
→どん引く探偵と視聴者
で終わったw
見つけたと言って駆けていく依頼者が怖かったなあ

502 名前:名無し[sage] 投稿日:2016/11/11(金)19:12:29 ID:ZSh [4/5]

>>501
わざわざ探し出してたんだ…!
やっぱりリアルで見ちゃうと周囲は引いちゃうよね。
その人はずっとマネキンと暮らしてくのかな…なんだか寂しいね。
本人が満足なら、いいのかもしれないけど。


504 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/11/11(金)19:42:59 ID:28y [2/2]

へー…
それ、参加費ってどうなんのwww出さなきゃいけないの?wwwホント勝手にやってくれだなー
そんなんだったら、その二次元キャラ人形と一緒に海外ウェディングやってほしい。2人きり(1人+人形)で。
まだ、害ないでしょ。

505 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/11/11(金)20:18:13 ID:Tr7

>>498
友やめでいいなら結婚式にも関わらない方がいいと思う
ゲーム内セレモニーならともかくリアルでそれは痛すぎる

506 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/11/11(金)20:34:50 ID:SKL [2/3]

>>502
遠くから静かに幸せを祈りましょう
遠く遠く遠くから……w

507 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/11/11(金)20:37:16 ID:SKL [3/3]

2次元でも恋は恋なんだよね
本人だけには…ねえ

508 名前:名無し[sage] 投稿日:2016/11/11(金)21:03:58 ID:ZSh [5/5]

>>496です。
レス増えててびっくりww
まとめての返信失礼。

もし結婚しても離婚して、普通の男性と再婚?してくれたらいいなあとは思う。もっと言えば式する前に目が覚めないかなって思ってる。
なんだかんだ小学校からの仲だしね。

式には参加はしない。友人と、式に出る予定のSNSの子達の入れ込み具合とテンションに温度差を感じてるし、ネット上でもうわあ…って思ってるのに現実で見たらもっと辛いと思う。
ちなみに参加費はあるww祝儀はいらないって言われたけど。
会場借りるのと、ちょっとしたお食事代?がわりらしい。

ちなみに、キャラ達にはそれぞれイメージカラーがあるんだけど、参加者はそれぞれ推しのキャラの色の服装でっていう話にもなってるっぽい。
やっぱり行かずに影から御幸せに…って思うだけにする。

恋は恋だよね…でも、ここまで来ちゃったら恋だからで終わらせていいものか、って思っちゃう。
度が過ぎてる。

別に何を好きになってもいいじゃん
[■ No.194194 ■ ] [ 2016/11/12 19:27 ] [ 編集 ]

女叩きをしたら死ぬ病気にでもなってるの?
それとも女の行いはすべて肯定しなきゃいけない宗教?
この元友達は、控えめに言っても狂ってるよ
[■ No.194195 ■ ] [ 2016/11/12 19:48 ] [ 編集 ]

横から口突っ込んで申し訳ないけど
今回の件は性別の違い関係ないし
唐突に病気だの宗教だの言い出す貴方のほうが
傍から見てると狂ってるかと
[■ No.194198 ■ ] [ 2016/11/12 20:23 ] [ 編集 ]
好きになるのは勝手だが、実生活に影響を及ぼそうと考え出したらアウトでしょ。
しかも、結婚なんて法と金が絡むんだぞ。
[■ No.194201 ■ ] [ 2016/11/12 20:54 ] [ 編集 ]
どんな言い訳しようが
異常だしいい歳した人間がキモチワルイよ
[■ No.194202 ■ ] [ 2016/11/12 21:01 ] [ 編集 ]
全体的に悪臭が漂う
[■ No.194204 ■ ] [ 2016/11/12 21:19 ] [ 編集 ]
ゲームキャラやマネキンなら、まだ人型だから良いよ。前に見た番組じゃ、タワーに惚れて「結婚したの」と言ってる海外の女性がいたよ。あれはどうにも理解に苦しむ。
[■ No.194207 ■ ] [ 2016/11/12 21:55 ] [ 編集 ]
うろ覚えだが、未婚の死者を結婚させるって習俗は日本にもあった
2次元と3次元の違いをそれの亜種だと思えば、そんなもんかなとも思う
現代だって離婚式とか本人の生前の葬式?とか妙なもんはいろいろあるし
古代の権力者が死んだら奴隷を一緒に埋めるってのに比べれば平和かな、と思う
二次元専門の婚姻業者があるなら、ビジネス成立やんとも思う
拒否反応も理解できるけど、何も考えずに拒否するのは理解できない

まあ同じ打診されたら、お前の自己満に付き合う時間はねえと拒否するし祝儀も出さん
[■ No.194209 ■ ] [ 2016/11/12 22:20 ] [ 編集 ]
アニオタだから気持ちはわかるよ
ただ染まりきってない人にそれを言ったのは間違いだし
多分あとから黒歴史になるであろう案件だ(笑)
…まぁ、あれだ思春期は憧れの対象として漫画キャラってあったじゃん
丘の上の王子様とか少尉とかラオウとかさ…
[■ No.194211 ■ ] [ 2016/11/12 22:27 ] [ 編集 ]
まぁ海外には「車」を掘っちゃう男性とかもいるしなぁ
[■ No.194212 ■ ] [ 2016/11/12 22:47 ] [ 編集 ]
個人的には別に2次元と結婚すること自体はいいと思う
ただそれを周りにいってはいけない
周りに理解を求めてはいけない
それは一人ひっそり楽しむもんだ
周りとその人の常識とか考え方のズレが大きすぎてコミュニケーションすると膨大な精神的負担が発生する
[■ No.194220 ■ ] [ 2016/11/13 00:33 ] [ 編集 ]
個人的には同じ人の形ならキャラよりマネキンと結婚するほうが理解できる
だって次元が同じじゃないか
[■ No.194221 ■ ] [ 2016/11/13 00:58 ] [ 編集 ]
マネキンと結婚した人は半年で離婚してその後普通に人間と再婚して子供も産んでるぞ
マネキンと結婚してた時はマネキンには酒造でマネキンとして働いて貰ってた
[■ No.194225 ■ ] [ 2016/11/13 02:38 ] [ 編集 ]
マネキン、稼いでたんだ!
甲斐性あるな。
ゲームのキャラは貢がせるばかりだし、オンラインぽいから課金とかグッズとか凄そうだ。
[■ No.194227 ■ ] [ 2016/11/13 05:15 ] [ 編集 ]
友達がおかしいのは分かるんだけど見下し臭が酷くてきつい
[■ No.194228 ■ ] [ 2016/11/13 05:28 ] [ 編集 ]
マネキンの人のその後って知らない人結構多いよね。
インパクトの強さからなんだろうか。

それとマネキンの人が見つけ出したのは廃棄された中からじゃなくてマネキンの在庫を置く倉庫の中から。
あの中から見つけ出したのは凄かったと思う。
[■ No.194229 ■ ] [ 2016/11/13 05:48 ] [ 編集 ]
男は2次元と結婚しても何も言われないのに女は現実の男と恋愛しないとつべこべ言われる

いいじゃん、2次元好きになったって
現実の男なんて理想高いからモデル級の美女じゃないと相手にしないしプレゼントなんて最初だけで一切しなくなるよ
こういう女は男に愛されるのが幸せっていう恋愛至上主義何なのかな
痛いとか気持ち悪いとかうるさいよ。好きにさせろよ
[■ No.194234 ■ ] [ 2016/11/13 08:26 ] [ 編集 ]
No.194234
男がゲームやアニメのキャラに対して「○○は俺の嫁」と言ってるくらいなら、何も言われないだろうね。
でもブログに「俺の恋人の○○へ」とキモいポエムやメッセージを垂れ流しにして、
二人の名前入りの婚姻届けをアップして「結婚式するからみんな参加してくれ」まで
やったら、確実にドン引きされるよ
[■ No.194235 ■ ] [ 2016/11/13 08:57 ] [ 編集 ]
No.194234
あんたの人生だ、好きにすればいい
但し他人を巻きこむな

男でも「2次元と結婚します、つきましては披露宴をするので皆さんご参加ください。あ、参加費は実費だけいただきますね!と・う・ぜ・んあなたの嫁(推しキャラ)のイメージカラーの衣装でご参加いただきます!」
などという招待状を出せば周囲からドン引きされるわ
[■ No.194237 ■ ] [ 2016/11/13 09:11 ] [ 編集 ]
別に二次元に恋したり結婚したいって思うのは自由だと思う。
夢小説みたいに○○と自分が恋人って妄想に浸るジャンルもあるくらいだし
でも現実でそれやっちゃう奴は病気だね…
[■ No.194239 ■ ] [ 2016/11/13 09:13 ] [ 編集 ]
※194235
いや個人のブログっていうのはそう言う場だろ?なんで個人ブログに書く内容をお前に確認しないといけないわけ?会社のブログでもあるまいしそこで好きな内容を書くのは個人の自由。ブログなんて検索順位も低いし、自分から見なけりゃそれですむ。自己責任じゃん。

招待状だって直接迷惑かけたわけじゃない。こいつが人のものを盗んだり暴力を振るったなら分かるけどそうじゃないじゃん。ここまで叩かれるほどのことじゃないよ。

大体この女の文章、前半のほうは完全に個人の考え方じゃん
男に愛されるのが女の幸せ、プレゼントが嬉しい。ちやほやされたい。二次元が好きな女は異常者キャピ♪ってさ。
世間では一般論だけどこいつも相当気持ち悪いよ。
[■ No.194241 ■ ] [ 2016/11/13 09:45 ] [ 編集 ]
古くからの友人がドン引きしてる所に全く気が付かないって辺りが
没入型のオタクあるあるだなあ
この結婚式話でどれぐらいの友人が知人になったんだろう
[■ No.194246 ■ ] [ 2016/11/13 10:45 ] [ 編集 ]
※194241
キモオタ乙
ちゃんと現実を見ろよ、手遅れになる前に
[■ No.194250 ■ ] [ 2016/11/13 11:05 ] [ 編集 ]
婚姻届ってたしかオタ雑誌の付録にあったような…
マジで結婚する人いるのか
[■ No.194256 ■ ] [ 2016/11/13 11:46 ] [ 編集 ]
ここまで詳しく書いたんだし相手も気付いて友やめしてwin-winなのでは
不参加でいいじゃん
[■ No.194258 ■ ] [ 2016/11/13 12:48 ] [ 編集 ]
No.194241
公序良俗に触れなければ好きな事を書いていい、それが個人ブログ
但し全世界発信だという事は忘れずに
大手ブログサービスは自前のポータルサイトと直結だから、作品名やキャラ名であっさり検索に引っかかるから気を付けてな
[■ No.194327 ■ ] [ 2016/11/14 01:05 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

アクセスランキング
admax【広告】
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
御来場者数
楽天