アクセスランキング ブログパーツ ブログパーツ
これで…長年の野望がかなえられる…!行き掛けの駄賃

行き掛けの駄賃

シャインマスカットを初めて食べました。滅茶苦茶甘かった!フルーツというよりスイーツでは!?
ヘッドライン

これで…長年の野望がかなえられる…!  

【可愛い】雑談スレID非表示【奥さま】part48
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1475282712/

253 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/10/05(水)07:50:50 ID:???

週末、炊飯器を買い替えたの。
これで…長年の野望がかなえられる…!
長年の野望、それは炊飯器で角煮を作ってみることw
万一壊れちゃってもダメージないもんねー。
もしうまくいったら、古いほうの炊飯器も残しておこうかなウフフ。



255 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/10/05(水)08:05:48 ID:???
>>253
炊飯器のケーキも焼いてみて

256 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/10/05(水)08:26:17 ID:???

>>255
ご飯は土鍋派で炊飯器ないけど、それは前からやってみたい

257 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/10/05(水)08:35:28 ID:???

>>256
土鍋ご飯て難しくないですか?やってみたいけどしくじりそうで勇気が出ない
角煮は圧力鍋で作る

258 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/10/05(水)08:35:35 ID:???

炊飯器ケーキは私も作ってみたい

うちの庭でもうホントに適当に人参を作っていたの
さっき朝早く起きちゃったから掘り起こしたら、小さな小さな人参が6本くらい穫れた
人参って難しいのかしら?種を蒔いて、真夏の期間だけ水をあげて、放置してただけだから駄目なのかな
さて、次は大根か白菜を作りたいんだけど、狭い場所だから迷う~

259 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/10/05(水)08:41:14 ID:???

うちも専用の土鍋でやってたけど
米と水いれる、強火で15分、15分火を止めて蒸らす
位でそんなに大変じゃないよ
保温機能ないのが困るけどおこげ美味しい

時間忘れたらアウトなんですけどね


260 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/10/05(水)08:42:34 ID:???

炊飯器ケーキはチーズケーキしか作ったことないけど簡単で美味しいよ
材料混ぜて入れてスイッチ押すだけ
油とかバター塗らなくても釜からスッと離れて綺麗に出るの

262 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/10/05(水)08:46:34 ID:???

>>257
横レスだけど、料理教室で鍋でご飯炊く方法習ったら実際は思ったほど大変じゃなかった
よく利用する和食のレシピサイトで「白ごはん.com」というところがあるんだけど、そこにも鍋でご飯炊くやり方載ってるからやってみたら?ふた付き鍋あれば出来る!

263 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/10/05(水)08:49:37 ID:???

むかーし、炊飯器で作ったヨーグルトポムポムがねっちょりした出来になって以来
炊飯器ケーキ自体がちょっと苦手w

最近のガスコンロって炊飯モードがあるよね。
うちの両親も父・子供たちが仕事で食事時間がばらばらだったときは炊飯器だったけど
年寄二人暮らしになって、食事も一緒に取るし炊く量も少なくなったから
土鍋生活を満喫してるわ。


264 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/10/05(水)08:51:52 ID:???

前に炊飯器が壊れた時に鍋でご飯炊いたけど、IHに付いてる炊飯ボタン押すだけで時間も火加減もオートだったから楽だった
炊飯器の保温機能は壊れて無かったので旦那の帰りが遅い時は炊飯器で保温してたわ
朝のお弁当とかは困るので炊飯器は買ったけどね

265 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/10/05(水)08:55:08 ID:??
?
うちの炊飯器は優秀だから、別に炊飯器以外で作ろうと思う事ないなぁ
そのための炊飯器なんだし、ホント開発したメーカーの人たちに
感謝して使ってるよ アリガタイ

268 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/10/05(水)08:57:40 ID:???

家のはガスコンロだけど、そういや炊飯スイッチあったわ
あれ押すだけで火力調整したり炊き上がったら火を止めたり勝手にやってくれるのかな?
ガスだしなんかこわいような

269 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/10/05(水)08:59:48 ID:???

>>265
確かに、コンロの炊飯スイッチとか開発目0カーのエンジニアさん凄い
そういうとこにお勤めのご主人お持ちの奥様もいるのかな?
プロジェクトXみたいな番組大好きだ!
273 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/10/05(水)09:07:31 ID:???
炊飯器は50分くらいかかるけど鍋なら夜給水させとけば朝15分以内で炊ける
蒸らし時間入れても余裕で30分きる
少量炊くときは鍋炊き便利だなって思うので使い分けてる

274 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/10/05(水)09:10:36 ID:???

>>273
炊飯器はタイマーで炊けるからタイムレスっていうのもある

271 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/10/05(水)09:03:49 ID:???

>>268
やってくれるよー簡単美味しいよーたまにはいいよー

[ 2016/10/06 06:30 ] 食べ物・飲み物 | TB(0) | CM(15)
IHのオート以外で鍋で米炊く方法は知っておいたほうがいいよ。
震災の時に停電したけどガス無事で、米は沢山あったから、それで助かった
[■ No.190596 ■ ] [ 2016/10/06 07:46 ] [ 編集 ]
炊飯器が壊れてから何年も炊飯土鍋で炊いてる。
炊き上がりは銀シャリで凄い美味しそうに出来るよ。
火加減でおこげも出来て(゚д゚)ウマー
[■ No.190597 ■ ] [ 2016/10/06 08:44 ] [ 編集 ]
子供の頃、炊飯器2台あって、片方は普通にご飯、片方にはカレーが保温してあった。
いつでも温かいカレーが食べれてスゲー便利だったわ。
[■ No.190598 ■ ] [ 2016/10/06 09:13 ] [ 編集 ]
253の結果が知りたい
[■ No.190601 ■ ] [ 2016/10/06 09:47 ] [ 編集 ]
私もこないだサブ炊飯器を買ったんだ
ケーキとかおはぎとか作りたくて買ったんだけど
実稼働したらもっぱら芋ふかし機と化している・・・・・・
シルクスイート美味しいです
[■ No.190603 ■ ] [ 2016/10/06 09:59 ] [ 編集 ]
うちは鍋で六合炊いて一膳分に小分けし、冷凍庫で保存してる
[■ No.190607 ■ ] [ 2016/10/06 10:03 ] [ 編集 ]
≻炊飯器ケーキはチーズケーキしか作ったことないけど簡単で美味しいよ
≻材料混ぜて入れてスイッチ押すだけ
≻油とかバター塗らなくても釜からスッと離れて綺麗に出るの ←

なにそのさり気ないヘルシー(焼け石に水
[■ No.190614 ■ ] [ 2016/10/06 11:51 ] [ 編集 ]
炊飯器ホットケーキを何度か試してみたんだけど
なんか「焼けた」というより「熱で固まった」って感じで
あまり美味く出来なかった
なんかコツがあるのかな?
炊飯器は5合炊き、ケーキミックスは200g+卵一個+牛乳なんだけど
[■ No.190618 ■ ] [ 2016/10/06 12:35 ] [ 編集 ]
卵は卵白と卵黄をで別に泡立ててから混ぜろって妹が言ってた
炊飯器自体の適性もあるらしいよ
[■ No.190619 ■ ] [ 2016/10/06 13:04 ] [ 編集 ]
炊飯器ホットケーキはたまに作るな。
外側パリッと中がふわっとで結構美味しい。

たしかホットケーキミックスは混ぜすぎるとダメだったはず。
ちょっと粉が残ってるかもぐらいがベスト。
[■ No.190622 ■ ] [ 2016/10/06 13:38 ] [ 編集 ]
今時は飯盒炊飯を経験しないまま大人になる子が多いのかな
[■ No.190623 ■ ] [ 2016/10/06 14:04 ] [ 編集 ]
ちょっと土鍋で白米炊いてみようかな…

炊飯器で角煮やったけど、蓋や湯気の出る穴に付着した油の始末が面倒だったからもうやってないや
角煮も作れます!って謳ってる炊飯器は、そういうの大丈夫なようにできてるのかな

[■ No.190627 ■ ] [ 2016/10/06 14:25 ] [ 編集 ]
炊飯器で鶏の手羽元とか手羽先を煮ると柔らかくなって美味い。
圧力鍋あるけど減圧とかで割と時間がかかるし色々洗うのが面倒で使ってない。
カレーはジャガイモは時間差で入れると煮崩れない。
蒸し野菜を作るときに卵をアルミホイルに包んで入れるとゆで卵(蒸し卵?)も
できるから便利。おでんも簡単。
福原愛ちゃんも炊飯器料理が好きらしい。
[■ No.190628 ■ ] [ 2016/10/06 15:41 ] [ 編集 ]
うちの炊飯器は「ケーキ」「パン焼き」とかメニューあるわよ 今なんでもできるんだなー
[■ No.190629 ■ ] [ 2016/10/06 15:47 ] [ 編集 ]
うちは結婚して10年、ずっと鍋で炊飯モードだわ
目盛りの付いた鍋も2代目
炊飯ジャーレシピやってみたいけど、一生鍋で炊き続けるんだろうな
[■ No.190642 ■ ] [ 2016/10/06 21:26 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

アクセスランキング
admax【広告】
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
御来場者数
楽天