アクセスランキング ブログパーツ ブログパーツ
大金持ちになってもきっと行き掛けの駄賃

行き掛けの駄賃

寒い……まだ暖房は入れてないんですが時間の問題ですねぇ
ヘッドライン

大金持ちになってもきっと  

自分だけ?と思うことを書きこもう その77 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1467468730/

942 名前:おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止[] 投稿日:2016/09/06(火) 00:03:00.55 ID:dYQleou7

大金持ちになってもきっとラーメンや牛丼、発泡酒を飲み続けると思う。
金をかけるのは住環境くらいでユニクロやguの服、靴流通センターの靴を
履き続けると思う。カットはプラージュで、鈍器とかダイコクドラッグに
行くのもやめないと思う。


944 名前:おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2016/09/06(火) 07:11:13.72 ID:76P6EUn/

>>942
変わるよきっと。

945 名前:おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2016/09/06(火) 07:21:32.31 ID:dYWtYBgp

>ラーメンや牛丼、発泡酒を飲み続けると思う。
牛丼はちゃんと噛め

946 名前:おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2016/09/06(火) 08:45:45.67 ID:M0jt+bP+

>>945
待って、ラーメンもちゃんと噛もう

[ 2016/09/07 06:30 ] | TB(0) | CM(13)
鈍器に行くのはあかん
[■ No.187475 ■ ] [ 2016/09/07 07:27 ] [ 編集 ]
牛丼は飲み物です
[■ No.187476 ■ ] [ 2016/09/07 07:48 ] [ 編集 ]
カレーは?
[■ No.187480 ■ ] [ 2016/09/07 09:13 ] [ 編集 ]
普通に自分のしたいことにはお金かけてもそんなに興味ないことにお金かけないお金持ちはたくさんいるよね。お金って運用も考えるとお金貯めたい時期もあるだろうし。
[■ No.187490 ■ ] [ 2016/09/07 10:19 ] [ 編集 ]
スティーブ・ジョブズとかね
プライベートジェットで日本に来て手裏剣買って帰ったりするけど
着るものはまとめて買う同じデザインのあの服だけ
[■ No.187491 ■ ] [ 2016/09/07 10:26 ] [ 編集 ]
宝くじで突然金持ちになった人が
コンビニでの買い物とか、身近な部分からじわじわと金銭感覚狂ってくるって
言ってて怖かったな
[■ No.187505 ■ ] [ 2016/09/07 11:32 ] [ 編集 ]
成金…どーでもいいものにでも金を湯水のごとく使う。それをセレブだと思っている。
先祖代々金持ち…資産を守り次世代に繋げるのが目的。いわば伝統職人。無駄なお金は使わない。

富豪…家で寝てても金が湧いてくるので金には無関心。金勘定めんどくせーから基金設立して死んだ後はそこにおまかせ。
[■ No.187506 ■ ] [ 2016/09/07 11:46 ] [ 編集 ]
分かるな~
多分宝くじ当ててもデパ地下惣菜は半額にならないと買わないと思うw
[■ No.187517 ■ ] [ 2016/09/07 14:28 ] [ 編集 ]
俺も宝くじ当たったら仕事やめるやめないでいろんな人と話すけど、やめても多分3日位で暇な生活に飽きると思う。趣味探そうにも飽きっぽいしなぁ…今の会社も退職以外は馬車馬にならざるえないからなぁ。
[■ No.187528 ■ ] [ 2016/09/07 16:02 ] [ 編集 ]
宝くじが当たろうが当たるまいが、好きな事にお金を使うのは止められないなー。
食べ物やPC関連やガジェットとか住む所も
大して興味無いから最低限で良いのは変わらないだろうけど、
趣味や道楽に対しては金銭感覚が確実におかしくなるという自信がある。
子供も居ないし私達が受け継ぐ物も無いから、後継の事なんか考えなくて良いしね。
[■ No.187529 ■ ] [ 2016/09/07 16:09 ] [ 編集 ]
好きな物とか限定で少しランクの高い物とか選びそう。
いつもは100g100円だけど、今は150円とか。
ちょっと近いけど美味しいパン屋のパンとか。
駅弁祭りとかで、少し迷いつつも高い鱒の寿司を選ぶとか。
[■ No.187577 ■ ] [ 2016/09/07 23:12 ] [ 編集 ]
金持ちは変な節約をせずに、実用的でよいものをを適正価格で買ってほしい。ため込まれると経済が回らん
[■ No.187579 ■ ] [ 2016/09/07 23:55 ] [ 編集 ]
わかる気がする
ああ、でも、とんでもない大金が手に入ったら、家政婦さん雇いたいな
炊事も、洗濯も、掃除も、家事一般がとにかく残念だからw
あとはそうだなあ……近所にある(自称)公園という名の実態は荒れ地を買って、ドッグランとして整備&管理したいわ
無駄に土地はあるし、再開発で流入してきた人たち&地元民の多くが犬を飼っているのに、いくつか市町を跨がないと犬を放牧させられる場所がないんだよね
[■ No.187595 ■ ] [ 2016/09/08 02:53 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

アクセスランキング
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
御来場者数
楽天