アクセスランキング ブログパーツ ブログパーツ
可愛い彼女できて喜んでたけどオタクだったことをカミングアウトされた行き掛けの駄賃

行き掛けの駄賃

シャインマスカットを初めて食べました。滅茶苦茶甘かった!フルーツというよりスイーツでは!?
ヘッドライン

可愛い彼女できて喜んでたけどオタクだったことをカミングアウトされた  

別れようってほどじゃないけど恋人に引いた瞬間172 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/ex/1471060381/

380 名前:恋人は名無しさん[sage] 投稿日:2016/08/25(木) 07:37:08.30 ID:tVYhLlcm0

年下の可愛い彼女できて喜んでたけどオタクだったことをカミングアウトされた
アニメのDVDやアニメキャラのグッズみたいなのを集めてるらしい
引いた?って聞かれて、大丈夫だよとその場の勢いで答えたけど普通に引いた



それからデート行く時に鞄になんかよくわかんねぇアニメのバッジ?みたいなものをつけてきたから
「子供じゃないんだから恥ずかしいし、そういうのつけるのやめろよ」と伝えたら泣かれた
これまで好きだった気持ちがびっくりするほと覚めてきてやばい


381 名前:恋人は名無しさん[] 投稿日:2016/08/25(木) 07:57:14.37 ID:ThbKt3o10

>>380
自分はそういうの平気だからちょっと彼女かわいそうにも思えちゃうけど、でもデート中にそういうグッズつけてこられたら確かに嫌だな
好きなのは自由だけどね

382 名前:恋人は名無しさん[sage] 投稿日:2016/08/25(木) 07:58:09.86 ID:3tkpiQh30

>>380
趣味や性格が合わなかったんだね
おつかれさまです

383 名前:恋人は名無しさん[sage] 投稿日:2016/08/25(木) 08:40:08.57 ID:IMJ2CMIh0

バッジじゃらじゃらつけてたら引く
1.2個なら今時オタクじゃなくても付けてるから流す
生理的に無理って思うなら仕方ないけど最初のカミングアウトの時点で大丈夫って言ったのに彼女が可哀想

386 名前:恋人は名無しさん[sage] 投稿日:2016/08/25(木) 09:04:54.13 ID:yR1cNu5Y0 [1/2]

オタクはオタク同士でくっつくのが幸せ

387 名前:恋人は名無しさん[sage] 投稿日:2016/08/25(木) 09:49:02.09 ID:li5E9pps0

そもそもここに着てる時点で皆、オタクだと思うんだが…
時代は変わったのか

389 名前:恋人は名無しさん[sage] 投稿日:2016/08/25(木) 10:49:43.81 ID:yVI1szlf0

ネラーはオタクでしょ

390 名前:恋人は名無しさん[sage] 投稿日:2016/08/25(木) 11:29:58.99 ID:c4GPILiC0

>>386
と思ってオタクと付き合ってるオタクだけど、
オタクって拘りが強すぎてこれはこれで面倒だなと思ったよ。
ゲーオタでFFのナンバリングはどれが一番かでギスギスしたりするw

391 名前:恋人は名無しさん[sage] 投稿日:2016/08/25(木) 12:05:29.41 ID:yR1cNu5Y0 [2/2]

>>390
オタクだって協調性のある人もいればない人もいるだろw

392 名前:恋人は名無しさん[sage] 投稿日:2016/08/25(木) 12:32:57.14 ID:xPjuNrc20

見るだけならともかく書き込むやつはオタクだろ

393 名前:恋人は名無しさん[sage] 投稿日:2016/08/25(木) 12:48:27.48 ID:Ue+ERJBt0

なんだその謎基準

[ 2016/08/26 09:30 ] 彼・彼女 | TB(0) | CM(32)
協調性のあるなし以前に、昔のオタクは日陰の趣味だったから
わざわざカミングアウトしたり人前でグッズ付けてアピールするような
事しなかった(あくまで比較だけど)よなあ

自分がオタクだから思うけど、こんな趣味は
人前で主張するようなもんじゃないよ
一人で/同好の人間とだけで楽しんでりゃいいじゃん
オタクぶりたがる非オタとか、もうわけわかんないよ
[■ No.186015 ■ ] [ 2016/08/26 09:58 ] [ 編集 ]
今はオタクも社会に認知されて濃いから薄いまで色々いるからな。世間に迷惑かけないなら良いだろ。合わないなら仕方ない。
[■ No.186017 ■ ] [ 2016/08/26 10:04 ] [ 編集 ]
オタクってそういうことがズレてるよなぁ
別にそういうの集めようがどうでもいいけど、なんで人と合う時にわざわざアニメのバッジなんてつけていくのさ。頭悪すぎだろ
[■ No.186019 ■ ] [ 2016/08/26 10:09 ] [ 編集 ]
缶バッジ等のグッズはオタ友と会う時かオタイベに行く時に着ける物という認識だけど、一個二個なら許容範囲かな…
というか、カミングアウトされた時に素直に言っときゃお互い傷付かずに済んだのに
[■ No.186020 ■ ] [ 2016/08/26 10:11 ] [ 編集 ]
すっかり市民権得たと思ってるのが最近のオタク
そして非オタだけじゃなくひっそりやりたいオタクにまで迷惑をかける
彼氏が否定しなかったことで舞い上がったんだろうけど、否定しない=公の場で出していい じゃないからね
[■ No.186023 ■ ] [ 2016/08/26 10:21 ] [ 編集 ]
No.186023
バカ過ぎる
猥褻物でもあるまいに公の場に出しちゃいかんとか、何だそのお前基準

この報告者と合う合わんのお話は仕方ないが、
公の場に出しちゃいかんもんじゃねーよ
[■ No.186024 ■ ] [ 2016/08/26 10:26 ] [ 編集 ]
そのキャラクターを思わせるような、同士じゃないと解らない類のグッズなら
普通に使っててもいいと思うけど(そもそもそれを想定したグッズ展開だし)
顔どーんキャラどーんのグッズをデートに着けていくのはないと思う

でも報告者もカミングアウトの時点で引いたって言えばいいのにとは思った
[■ No.186025 ■ ] [ 2016/08/26 10:51 ] [ 編集 ]
一言でオタクって言ったって分野がいろいろあるんだし、趣味趣向もバラバラなんだから、オタク同士ってだけで気が合う保証なんてない。どころか自分の趣味にこだわるオタク同士だから合わないととことんこじれる。当たり前のことだろ。
[■ No.186026 ■ ] [ 2016/08/26 10:54 ] [ 編集 ]
>No.186015
わざわざカミングアウトしたり〜

アピールというか日陰な存在って分かってるから付き合う前段階で、相手にとってはマイナス要素になるかもしれないからカミングアウトしたんじゃない?
付き合った後に実は〜ってよりは誠実かと。
バッジもジャラジャラつけてるんじゃなくて1つ2つくらいなら、普通のキーホルダー感覚なんじゃない?
[■ No.186027 ■ ] [ 2016/08/26 11:07 ] [ 編集 ]
キャラバッジつけてくるような自己主張強そうなヲタはちょっと引くかもなあ
[■ No.186030 ■ ] [ 2016/08/26 11:40 ] [ 編集 ]
そう言えばネラーで深夜アニメ見てて本スレにも書き込んでるが
オタクじゃないって訳の分からん主張してる奴がいたなぁ
[■ No.186031 ■ ] [ 2016/08/26 11:50 ] [ 編集 ]
カミングアウトした時に大丈夫って言われたから
安心してオタグッズ付けて来たんじゃない??

まぁ自分も家の外でのオタアピールは嫌いだけどな
[■ No.186034 ■ ] [ 2016/08/26 12:27 ] [ 編集 ]
オタでかわいい子なんて同じ趣味同市なら相手に困らないから別れてやれよ
[■ No.186035 ■ ] [ 2016/08/26 12:31 ] [ 編集 ]
聞かれた時点で引いたと素直に答えておけばお互い傷は浅かっただろうにw

個人的には非ヲタと一緒に行動する時にヲタグッズ装備してる人は嫌だ
[■ No.186042 ■ ] [ 2016/08/26 13:25 ] [ 編集 ]
なんのキャラクターなのか気になる
ディズニーとかドラえもんとかアンパンマンだとセーフっぽい子供っぽいけど
[■ No.186043 ■ ] [ 2016/08/26 13:40 ] [ 編集 ]
小さい1、2個なら十代の内は、有りかもしんないが、最近のバッジって矢鱈デッカいのとかあるからなぁ
[■ No.186048 ■ ] [ 2016/08/26 14:37 ] [ 編集 ]
No.186024
どっちかってーと世間基準だと思うが

法で禁じられてないと良い悪い・適切不適切の
判断も出来ないようなおこちゃまは
夏休みの宿題でもやってろ
[■ No.186049 ■ ] [ 2016/08/26 14:37 ] [ 編集 ]
趣味嗜好の違いだから仕方ないね
お互い許容しつつも干渉しないのが一番だと思うけど
[■ No.186053 ■ ] [ 2016/08/26 15:08 ] [ 編集 ]
No.186035

こういうKYなオタは、良識あるオタには嫌われるよ…
同じひけらかすタイプならいいんだろうけど、そういうのにいい男なんていないしね
[■ No.186055 ■ ] [ 2016/08/26 15:20 ] [ 編集 ]
恋人がオタクでもないのにデートのときにアニメのバッジつけてきて文句言われたら泣きだすってメンヘラ地雷臭すごいな…

No.186015
それは一昔前のオタクの考え
いまはオタクであることをステイタスの一種と思ってて(勘違いしてて)自分からアピールする人が多いよ
[■ No.186056 ■ ] [ 2016/08/26 15:25 ] [ 編集 ]
何かこの体験談見て
ラブライブのヲタを馬鹿にしつつ、ラブライブは絶賛している「事情俺はヲタじゃない」アピールのブログを思い出した

[■ No.186060 ■ ] [ 2016/08/26 15:39 ] [ 編集 ]
訂正
事情→自称
[■ No.186062 ■ ] [ 2016/08/26 15:41 ] [ 編集 ]
自分もオタクだけどグッズを普段使いする勇気ないな
イベントとかオタク友達とオタク街へ行くとかならまだしも
[■ No.186068 ■ ] [ 2016/08/26 16:26 ] [ 編集 ]
スイーツがよかったんでしょ
[■ No.186071 ■ ] [ 2016/08/26 16:52 ] [ 編集 ]
オタクはオタク同士で付き合うのが一番いい
文化や価値観の違う相手と無理に付き合っても仕方ない
[■ No.186075 ■ ] [ 2016/08/26 17:18 ] [ 編集 ]
大丈夫って言われたから、
少しづつ拡張していくつもりの第一歩がバッジだったんじゃないかな。

最近のライトオタの子にとってオタク趣味は友達との共通の話題作りみたいな側面があるから、
あわよくば彼氏も引き込んで気兼ねせず話が出来るようにしたかったのかと。
[■ No.186082 ■ ] [ 2016/08/26 18:10 ] [ 編集 ]
今の若い子はライトなオタクの方がオタクを自称して、どっぷりの奴はこっそりという印象。
ライトな子達は通学用のカバンにアニメキャラの缶バッチとか普通につけてるから、デートの時にわざわざつけてきたんじゃなくて、わざわざ外そうと思わなかっただけなんだと思う。
[■ No.186083 ■ ] [ 2016/08/26 18:22 ] [ 編集 ]
彼女や彼氏がジャニーズやAKBの缶バッジつけてたらドン引きするだろ
なんかアニメならセーフな風潮にしたがるのいるけどキャラクターの缶バッジはどうレベルでアウトだよ
[■ No.186128 ■ ] [ 2016/08/27 06:52 ] [ 編集 ]
大半の「○○オタク」は、常識と折り合い着けて弁えた生活してるから、隠れオタクだと思ってる
突出して目立ってるオタク達も大まかな分類が出来るんだろうけど、理解出来ない人達の住み分け判断なんて無理だから、同一視されるんだと思う
[■ No.186212 ■ ] [ 2016/08/28 12:33 ] [ 編集 ]
昔、彼氏がアニメだかゲームだかの美少女キャラの缶バッジ付けて来た時にドン引きしました、はい。あれはいけない。
[■ No.187814 ■ ] [ 2016/09/09 23:33 ] [ 編集 ]
FFのナンバリングでギスギスとか笑える
ほんとに好きならシリーズどの作品も愛せよと思う
[■ No.188164 ■ ] [ 2016/09/13 20:59 ] [ 編集 ]
オタグッズ着用はコミケだけにしとけ
野球ファンでも日常的にチームの帽子とかユニフォーム着てる奴はそうそういないだろ
[■ No.197778 ■ ] [ 2016/12/22 15:46 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

アクセスランキング
admax【広告】
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
御来場者数
楽天