【チラシ】雑談・相談・質問・一人言【もどき】 4
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1471689461/
194 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/08/22(月)21:43:17 ID:???NHKで貧困で炎上してる話題
高校生を庇う記事も出てるけど、批判されてるのは貧困なのに贅沢して何様!よりもお金の使い方が問題視されてるんだと思う
進学の50万には困るのに好きな映画を5回見に行くのにはお金を惜しまないとか普通の人でもしないようなことを平気でやっといて共感出来る人がどれだけいると思うのか
しかもやるなら裏でひっそりすればいいのにツイッターで堂々公開してたらそれはおかしいと言う人が出てきても仕方ないって
195 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/08/22(月)21:45:40 ID:???>>194
ほんとだよね。
あれかなり裕福な生活だよ。
高いものは姉が買ってあげたものって昨日記事見たけど、それにしても1000円のランチとか、映画だの漫画だの限定版DVDだの無駄遣いし過ぎ。
あれで支援呼びかけられても、真面目にやってる本当に困っている人たちの足引っ張るだけだと思うわ。
196 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/08/22(月)21:49:48 ID:???贅沢も叩かれてるんじゃないかなあ?
貧乏人が自由にできるお金の範囲内で贅沢するのはいいと思うんだよ
でも貧困売りにして稼ごうとして、裏で散財してるのは叩かれるよ
生活保護受けてる人がパチンコで散財するのは自由だけど、
それで「お金がなくて生活が苦しいんです」とか言ってたらふざけんなって思われるのは当たり前だもん
結局マスコミに出てくるのって共産党の息の掛かったエセ底辺層ばっかりだよね
まじもの底辺環境で育ったけどさ、ああいう手合はゼロだったもん
自分が底辺とまったく考えないで脳天気に楽しく生きてるか、
何が何でもこの環境からぬけ出すとすごく努力家だったか、どっちかが多かったなあ
ああいう同情買って稼ごうって手合はまったくいなかった
198 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/08/22(月)21:51:42 ID:???1000円ランチとかジリ貧学生だった俺からしたらあり得ないわ
大学近くにある数量限定学生用250円弁当ダッシュで買いに行って
バイトの給料日に500円で替え玉無料のラーメン屋が贅沢なひと時だったのに
書いてて虚しくなってきた
199 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/08/22(月)21:52:11 ID:???>>198
元気出して。
私なんか毎日弁当手作りだ!
200 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/08/22(月)21:55:26 ID:???>>196
知り合いに中卒キャバ嬢だけどすっごく努力して、大学卒業して会社に入って貧困生活脱出した人がいるけど、並大抵の努力じゃなかったわ。
彼女が言うには努力しなきゃいけないって認めるのが大変なんだってね。あとは努力を続けるのも。
ほんとにがんばってる人は応援したいけど、エセは出てこないでほしい。
201 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/08/22(月)22:08:18 ID:???>>199
ありがとう
今は嫁との共同手作り弁当だ
でも、外食で一品4桁近くか超える店行くと今でも手が震える
同世代以上は稼いでるけど、貧乏性は治せないっぽい
俺が管理するとジリ貧生活を強いりそうだから、家計は嫁に任せてる
○○セット1200円とか見ると発狂しそうになる
もう治んないんだろうな
202 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/08/22(月)22:33:03 ID:???>>201
浪費癖が直らない人と比べたらよっぽど幸せだと思うよ。
一緒にお弁当作るなんて素敵だねー!
浪費よりマシ、という人がいるが、浪費する人は浪費してる間は幸せを感じると思う。
この「お金があるのに使うのが怖い病」の場合は、ほしいものを苦労してお金を貯めて買っても、
どこか罪悪感が付きまとい、獲得した幸福を感じられない不治の病。
浪費も「お金使うの怖い病」もどっちも同じくらい悲惨。