百年の恋も冷めた瞬間!187年目 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1464627170/
492 名前:おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止[] 投稿日:2016/06/16(木) 14:32:34.47 ID:pK7xar6Z中学の同級生が自殺したときに。
あいつはイジメもしてたし散々悪いことしてたから自業自得、因果応報
と言ったら。
そういうこというのは良くないと言われた。
誰にも言えない本音を言ったのに。
そいつのことを知りもしないくせにそんなこと言ってほしくなかった。
493 名前:おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2016/06/16(木) 14:34:26.38 ID:LCVCj5sGそういうのは人に言うもんじゃない。
こういう場所で言うもんだ。
494 名前:おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2016/06/16(木) 14:39:11.28 ID:55qRUzLF口に出したらそりゃ何か言われるでしょうよ
こういう所でそっと吐き出しときなさい
496 名前:おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2016/06/16(木) 15:37:41.26 ID:LoixS/Sw [2/3]>>492
そういう黒い部分を聞かされたら普通は退く
受け入れられて当然と思ってるところもダメだ
相手の気持ち考えられるようにならないと
みんなも言ってる通り
匿名掲示板で話すべきだと思うな
497 名前:おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2016/06/16(木) 17:48:23.28 ID:w4dE9Jtwえーー、でも本音言ったら説教されたら嫌だよ。
「俺の前でだけ言っとけ。」とかさー、
「感情はちょっと理解できるけどね。」とかさー、
言い方ってのもあるじゃん。
498 名前:おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2016/06/16(木) 17:54:07.28 ID:dZu1CNEq分別の分からない子供に諭してるだけで説教じゃないよ
分別のつかないまま大人になっていい年して恥をかくより良いと思うがな
500 名前:おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2016/06/16(木) 18:04:06.11 ID:LoixS/Sw [3/3]言う方の言い方もあるかもな
こんなこと思うなんて良くないけどって…
重く悩んでる風だったら
辛かったね、そう思って当然だよって同調できるけど
普通にしれっと言われたら
倫理観大丈夫なのだろうか?と怖くなる。
501 名前:おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2016/06/16(木) 18:28:19.02 ID:3y2gjA1i>>497
俺の前で言ってほしくない
感情も理解できない
って相手が思ったんでしょう