【可愛い】雑談スレID非表示【奥さま】part28
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1461998638/
807 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/05/12(木)22:24:07 ID:???今日、「わたしそれリアタイで見てた!」って言ったら
リアタイってなに?って顔された
年上の人だから、いいたくはないけど、それくらい分かるだろ、と思った
歳とると応用力も減るよね
やだやだ
808 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/05/12(木)22:28:45 ID:???>>807
リアタイとか、リアルで言ってる人に会ったことないよ…
813 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/05/12(木)22:34:59 ID:???>>807
リアタイって初めての略し方だ
文字でも音声でも
リアルでとは言ってもリアルタイムを略す人を見たことない
818 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/05/12(木)22:39:33 ID:???私はリアタイ使うよ。ただし実況板でのみ。これ、リアタイで見てたわ!とかw
819 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/05/12(木)22:41:07 ID:???てことはネットスラング(2ちゃん板方言)か
821 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/05/12(木)22:42:58 ID:???リアルで見たとかは使うけど
リアタイはないなー
820 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/05/12(木)22:41:37 ID:???昨日、どっかのスレで変な略語みたぞ
タゲられる、だ
ターゲットにされる、っていう意味らしい
822 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/05/12(木)22:43:27 ID:???>>820
それ、家庭板でよくみる
823 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/05/12(木)22:43:33 ID:???>>819
だと思ってた。だから、リアルで言っちゃダメよねw
825 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/05/12(木)22:44:21 ID:???>>820
キチママ、セコママスレでよく見るねw
826 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/05/12(木)22:45:32 ID:???>>823
2ちゃん語リアルで使うと痛い人だもんねw
827 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/05/12(木)22:47:25 ID:???テレビなんかで出ると市民権得るけどねw
828 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/05/12(木)22:48:08 ID:???言葉にはしなくても、LINEとかメールとか
ネットが絡むと気が緩むのか、使う人はわりと見るよ
変なクスリでも飲んだ?ってくらいに雄弁に見えるw
ニヤニヤしてしまうw
829 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/05/12(木)22:48:49 ID:???>>826
聞いてた歳上の方も、実際は知ってて(うわぁ…こいつ…w)って思ってたのかもw
831 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/05/12(木)22:49:09 ID:???>>820
タゲるは昔からゲームとかでも使うね
832 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/05/12(木)22:50:37 ID:???難しいよね
会社の二十代の人が「みかか代」と
言い出した時はタイムスリップしたかとw
833 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/05/12(木)22:52:05 ID:???32だけどテレホーダイが通じなかったときはショックだった
836 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/05/12(木)22:53:53 ID:???>>829
否定できないのが怖いw
844 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/05/12(木)22:58:26 ID:???>>832
市況とか経済系のスレではNTTのことをみかかと書き込んでる人を時々見かけた。
書き込んでる人はある程度の歳のいった人だと思うけど、レスを見た若い人がググって意味を知ったのかも。
845 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/05/12(木)23:00:26 ID:???NTT~みかか
この変換は一時の流行だった
その意味は言わずとも分かる人が大半だろうけど
847 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/05/12(木)23:01:25 ID:???>>844
それならありそう!
20年位前に使ってたフレーズだから
びっくりしちゃって
若者言葉じゃない?