チラシの裏【レスOK】 二十一枚目
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1462715198/
232 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/05/09(月)23:15:07 ID:???「通販会社を作るので通販のノウハウを学ぶために御社に入社したい」
ってのがきたことがある
動機はわかった、金を貰いながら手取り足取り教えて貰って
知識都経験が蓄積できたら独立したいのも理解した
ではあなたはお金を貰いながら教えて貰う事の対価として
この会社にどんな貢献ができるの?
と聞いたが志望動機を繰り返すだけなのでお引き取り頂いた
236 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/05/09(月)23:27:36 ID:???>>232
その求職者アホやな
240 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/05/09(月)23:38:44 ID:???>>232
大抵の場合社内で知りえた情報とかデータや交換した名刺なんかは退職時に持ち出し厳禁だし
同業他社に再就職すんなとか情報流したら裁判な、とかあるよなぁ
244 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/05/09(月)23:45:06 ID:???>>240
いや、そういうのじゃなくて組織化したときのことやらのノウハウってことじゃないの?
251 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/05/10(火)00:16:37 ID:???同じ商品を扱う会社を作りたいからお宅で学びたいって言っちゃったらそら無理だ
252 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/05/10(火)00:25:26 ID:???>>232
でもこういうのって多いんじゃないの?
面接で言うか別としてw
253 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/05/10(火)00:28:38 ID:???>>252
こっそり出来ないように社内で知り得た情報は退職後も漏らしません、とか同業での起業をしない、とか約束させるところもあるのよ。