アクセスランキング ブログパーツ ブログパーツ
自分が見てる世界って人と同じなのか行き掛けの駄賃

行き掛けの駄賃

タケノコを貰ったので、たけのこご飯、シュウマイ、肉まんをつくるー! ← 美味しかったです
ヘッドライン

自分が見てる世界って人と同じなのか  

何を書いても構いませんので@生活板 22
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1459061187/

770 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/04/11(月)20:14:52 ID:IFJ

保育所か小学校低学年の頃自分が見てる世界って人と同じなのか気になった時期があった
別に幼くして中二病を患ったわけじゃなく
例えば自分はりんごを見て赤いって言うしAさんも同じりんごを見て赤いって言う
でももしかしたらAさんにはこのりんごが青く見えているのかもしれない
でAさんにとっての赤ってのは自分から見たら青色なのかもしれない
結果的にAさんも同じりんごを見て赤いって言ってるんじゃないか?みたいな感じ


これが一人ずつ違うとしたら皆が見てる物って全部違うんじゃないか?と考えてた
そのうちにそんなのねーよwwwって思うようになったんだけど
10年以上経ってそれが心理学でいう「逆転クオリア」って分野の話だと分かった
あの頃の方が頭良かったんじゃないか自分


772 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/04/11(月)20:37:56 ID:Kg5

>>770
よくわかる

自分の場合、同じくらいのとき
自我ってなんなのか?って考えてた
もちろん、その時は自我なんて言葉知らなかったけど
自分の中の自分と、兄の中の自分は違うわけで…
一体なんなんだろうって

あの頃なにを必死に、こんなことを考えていたかは不明w

773 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/04/11(月)20:42:44 ID:XEC [2/2]

>>770
自分もあるよ
色もだけど絵も他人から見たら違うんじゃないかと思ってた

あるある
[■ No.173104 ■ ] [ 2016/04/12 21:14 ] [ 編集 ]
自分は何故生きてるのか
みたいな自分の存在の不思議さを感じてたな…
人は生まれながらの哲学者なのかもしれないね(どや
[■ No.173109 ■ ] [ 2016/04/12 21:41 ] [ 編集 ]
同じこと考えてた
同じ人いてちょっと嬉しい
[■ No.173113 ■ ] [ 2016/04/12 22:12 ] [ 編集 ]
(・∞・)
[■ No.173122 ■ ] [ 2016/04/13 00:46 ] [ 編集 ]
思ってた
やっぱりみんな経験する道なのな
[■ No.173123 ■ ] [ 2016/04/13 01:28 ] [ 編集 ]
仏教。(紀元前からすでにさんざん討論された問題だからこそ、その過程をまとめた書物や学問にまだ価値がある。)
[■ No.173126 ■ ] [ 2016/04/13 04:40 ] [ 編集 ]
見えてる物までが違う事は余り無いけど見え方が違う場合は多々在る
[■ No.173127 ■ ] [ 2016/04/13 05:17 ] [ 編集 ]
こういうの考えるよね
あとは私の生きる意味とは、みたいなことも考えたけど
今は別にそんな難しく考えず毎日気楽に過ごせばいいじゃんって考えになってる
ちなみに家と職場の往復だけしてる独身
…昔の方がっていうかもっと努力すべきだろうか
[■ No.173167 ■ ] [ 2016/04/13 14:02 ] [ 編集 ]
今でも自分が鏡で見てる顔は、他人から見たら違う顔なんじゃないかと思うことあるわ
自分で見たら可も不可もない普通の顔だと思ってるけど、実際は二目とみられない醜女だったりして…とか思う
自分で見えてる自分の顔は好きだし、醜形恐怖症とかではないと思うんだけど
[■ No.176368 ■ ] [ 2016/05/16 21:35 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

アクセスランキング
admax【広告】
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
御来場者数
楽天