今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その12
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1456662245/
509 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/03/31(木)00:46:28 ID:PxU俺にものすごい借金があると母親が騒いで大事件になった事
借金の請求書が来ている大変だと兄に連絡したらしい。
兄は兄でどうせ架空請求かなんかだろうと相手にせず気にしなくて良いとだけ言ったらしい。
150万と言う話だったので本当に請求が来てるんだとしても普通に払えるだろうと気にしなかったとの事。
だが、母はさらにパニック、大変な事なのに分かってもらえないとあちこちに相談しまくり
泣きながら「どうしよう、どうしよう」と騒ぎまくった結果
介護ヘルパーから兄に連絡が行って兄がわざわざうちまで新幹線に乗って来た。
この間、俺には何の確認もなし。いきなり兄がやってきて「どういう事なんだ?」って聞かれて「何が?」って感じ。
で、母が俺宛に来た請求書と言うのを出して来たんだが
確かに150万円の請求書、とある会社から送られてきたもので確かに俺宛の封筒に入っていた。
封筒を見た瞬間「コレはきっとヤバイものだ」とピンと来たから勝手に開封したらしい。
だがしかし、それは俺が在宅でやってる仕事の契約書と請求書で、請求元が俺で請求先がその会社と言うもの
書類一式を先方が作成してうちに送付して俺が署名捺印して送り返したら
150万円が俺の口座に振り込まれるというもの。
それを丁寧に説明したが「そんなはずはない。そんなのおかしい」となかなか納得してくれない。
結局、俺と兄と姉と姉の旦那と介護ヘルパーとで説明してやっと納得してくれたが
「どうせ私が全部悪いんですよ。いつだってみんな私が悪いって言う」って泣き出した。
正直こっちが泣きたい。書類もぐちゃぐちゃになってて再送付依頼しなきゃで本当に泣きたい。
何よりも衝撃なのが、もう何年もの間、何回も何十回も
「俺は介護のために会社を辞めたが、在宅で仕事をしてるから収入はある」と説明しているのに
未だに俺が無職でぷらぷらしてると思ってるんだよね。
正直、本当に泣きたい。
510 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/03/31(木)00:53:16 ID:OQF>>509
もう施設に入れちゃえよ…
511 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/03/31(木)08:27:10 ID:6w6>>509
乙
人様のご母堂に対して失礼だけど、認知症や軽度の知的障害(発見しづらい程度の)があったりはしないのかな
そうでなくても、自分以外あての郵便物を勝手に開けるのは相当ヤバイことだよね
今回の騒ぎみたいなのが最初で最後ならウンザリしつつもやり過ごせるかも知れないけど、この先同じことが続くかも知れないし、仕事に支障が出たりするかも知れないんでないかな
年配の、特に理性的な説明の通じにくいタイプの人はこれから先考え方を変えるのは難しいだろうし、何か対策はしたほうがいいと思う
郵便受けを鍵のかかるタイプにして母親には鍵を渡さないとか、仕事用の郵便物専用の郵便受けを設置するとか(それで母親がまた機嫌を損ねるかも知れないけど、そこはもうスルーで)
あとはこれもそう簡単でないと思うけど、それこそ>>510が言うように施設を検討するとか
514 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/03/31(木)15:44:01 ID:NK1 [2/2]>>509
今回は兄だけに連絡いったからいいけど、封筒の連絡先に苦情の電話とかやらかす可能性が高い。 他の人が提案するように、私書箱借りて母親から遠ざけること。
家の電話も常に留守電設定にして、電話側に音声で反応するICレコーダー置いておく方が良さそう。
報告者に問い質しもしない所が、毒親だな。
問い質ししたら、話が終わっちゃうから周りに矛先向けて注目集めたいんでしょ。
期待通りに兄も姉もきた 。
都合の悪い部分(在宅の仕事)はスルーだしな。 施設入れた方がいいよ、オオカミ少年だから一緒にいたらいるだけ騒動を起こすから