アクセスランキング ブログパーツ ブログパーツ
唐揚げに卵使わないほうが衣がザクザクしてうまいな行き掛けの駄賃

行き掛けの駄賃

シャインマスカットを初めて食べました。滅茶苦茶甘かった!フルーツというよりスイーツでは!?
ヘッドライン

唐揚げに卵使わないほうが衣がザクザクしてうまいな  

チラシの裏【レスOK】 十三枚目
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1457762292/

718 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/03/22(火)14:16:49 ID:???

唐揚げに卵使わないほうが衣がザクザクしてうまいな

719 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/03/22(火)14:18:53 ID:???

唐揚げに卵使うの?トンカツなら使うけど


720 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/03/22(火)14:20:59 ID:???
唐揚げじゃなくてチキンカツのことかもね

721 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/03/22(火)14:21:19 ID:???

漬け込む時に使うよー
よく見る作り方だと思うんだけど一般的ではないのかな


723 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/03/22(火)14:33:29 ID:???

>>721
地域特有の作り方なんじゃない?
卵を使って唐揚げを漬け込むなんて聞いたことないよー

塩コショウor酒砂糖醤油生姜はよく見るけど

725 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/03/22(火)14:38:34 ID:???

衣がザクザクな時点で唐揚げじゃない気がする。

726 名前:■忍法帖【Lv=1,しんりゅう,Ibo】[sage] 投稿日:2016/03/22(火)14:42:41 ID:???

唐揚げ論熱すぎワラタ

727 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/03/22(火)14:43:33 ID:???

唐揚げで卵って使う事あまりないんだね
作る時参考にしたレシピが2つとも卵使ってたから普通だと思ってたわ
あと普通にニンニク生姜醤油酒ごま油で下味つけて片栗粉まぶして揚げたんだけどこれって唐揚げじゃないの?


728 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/03/22(火)14:45:36 ID:???

それはカラアゲ

729 名前:■忍法帖【Lv=1,しんりゅう,Ibo】[sage] 投稿日:2016/03/22(火)14:45:53 ID:???

うん、唐揚げだ

730 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/03/22(火)14:49:05 ID:???

>>727
調べたらジューシーでサクサクな唐揚げを簡単に作る裏技?みたい。

733 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/03/22(火)14:59:53 ID:???

唐揚げは国民食と言っても過言じゃない気がする。

734 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/03/22(火)15:10:07 ID:???

唐揚げはレモン論争が起きるくらい触れてはいけない食べ物

735 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/03/22(火)15:14:18 ID:???

鶏もも肉買ってこなきゃ!

736 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/03/22(火)15:16:30 ID:???

日本人の三大たべもの戦争
唐揚げレモン
きのこたけのこ


740 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/03/22(火)15:40:40 ID:???

目玉焼きに何をかけるかでも揉める

741 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/03/22(火)15:45:00 ID:???

ロールキャベツのトマト味とコンソメ味で揉めてるのを昔見た気がする。

743 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/03/22(火)15:50:01 ID:???

最近はお好み焼き論争もよく見かけるな
大阪風と広島風だっけか

744 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/03/22(火)15:50:27 ID:???

目玉焼きはオリーブオイルで焼いて、塩胡椒とクミンパウダーをかけて食べるのが一番好き。

745 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/03/22(火)16:11:33 ID:???

>>743
関西風と広島風って言わないと怒られるよ
関西風って言っても怒られるけど

746 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/03/22(火)16:12:28 ID:???

お好み焼きはおかずか否か
おでんはおかずか否か

747 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/03/22(火)16:39:26 ID:???

タイ焼きとか今川焼の生地だけが好き
目玉焼きはベーコンエッグハムエッグはそのまま焼く卵だけなら塩コショウ
食べる時は半熟の黄身部分に中濃ソースをトローリと入れて
そこに白身やバターつきトーストを付けて食べる

752 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/03/22(火)17:18:24 ID:???

>>747
私も生地大好きーー
あなた肉まんの皮の方が好きじゃない?
中国の本場肉まんは生地だけでも売ってるらしいし、中身日本みたいに詰まってないらしい
肉まんの生地を食べる文化みたい
でもわかるー私生地好き!!

755 名前:747[sage] 投稿日:2016/03/22(火)17:35:08 ID:???

>>752
おぉー同士よ!
中華まんの生地も大好き!
特に表面のつるっとした薄皮を剥いで食べるのが好き
そいでけばけばもふもふした生地をばふっと食べるのが好き
タイ焼きとか今川焼の生地の配合が知りたくてバイトしたいくらいだわ

756 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/03/22(火)17:45:47 ID:???

>>755
> 特に表面のつるっとした薄皮を剥いで食べるのが好き
> そいでけばけばもふもふした生地をばふっと食べるのが好き
あなわたw

751 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/03/22(火)17:09:36 ID:???

日本人って、本当、食べ物の話だけ生き生きするよね
そして偽装や段ボール肉まんや使い回しを絶対に許さない


[ 2016/03/23 18:00 ] 食べ物・飲み物 | TB(0) | CM(25)
日本人て食べ物の話になると生き生きするよね

そりゃー、お米には88人の神様が宿ってて
ご飯を残せば、もったいないおばけが殺りに来る(一部地域)国だもんねー
[■ No.171245 ■ ] [ 2016/03/23 18:28 ] [ 編集 ]
例のコピペか
[■ No.171246 ■ ] [ 2016/03/23 18:34 ] [ 編集 ]
三大たべもの戦争といえば
・唐揚げにレモン
・目玉焼きになにかける
・つぶあんvsこしあん
この三つだろう
[■ No.171247 ■ ] [ 2016/03/23 18:39 ] [ 編集 ]
>けばけばもふもふした生地をばふっと食べる

すげーわかるww
[■ No.171248 ■ ] [ 2016/03/23 18:42 ] [ 編集 ]
肉まんの生地は、花巻だな。
ちょっとした中華屋や点心屋で食える(好物)
[■ No.171250 ■ ] [ 2016/03/23 18:51 ] [ 編集 ]
良くも悪くも食にうるさい民族だよねwww
でも美味しいものが嫌いな人っていないと思うし、そんな話題で和気あいあいと出来る日本人で良かったって思う。
[■ No.171252 ■ ] [ 2016/03/23 19:04 ] [ 編集 ]
おっと、「今川焼き」の名称論争もあるぞ
ちょうどレスでも出てるしな
[■ No.171254 ■ ] [ 2016/03/23 19:55 ] [ 編集 ]
うちのママンの唐揚げは、鶏肉を生姜ニンニク醤油で漬けて
漬け込んだら、小ネギを刻んだやつ入れて小麦粉と卵で揚げる。
めっちゃうまいからやってみて
[■ No.171257 ■ ] [ 2016/03/23 20:54 ] [ 編集 ]
唐揚げを揚げる時に衣に卵を使う事は有る。
漬けこむ時には卵は入れないなぁ。
[■ No.171258 ■ ] [ 2016/03/23 20:55 ] [ 編集 ]
日本人を怒らせたければ食べ物を粗末にしろとかなんとか
[■ No.171259 ■ ] [ 2016/03/23 21:08 ] [ 編集 ]
未だに竜田揚げと唐揚げの違いが分からん
[■ No.171260 ■ ] [ 2016/03/23 21:09 ] [ 編集 ]
No.171260
一番判断しやすいのは漬け込む時に「みりん」使ったら竜田揚げって感じ
[■ No.171261 ■ ] [ 2016/03/23 21:34 ] [ 編集 ]
えっ片栗粉かから揚げ粉の違いじゃないの?
[■ No.171264 ■ ] [ 2016/03/23 22:40 ] [ 編集 ]
竜田揚げは片栗粉、唐揚げが小麦粉使うのが一番の違い
[■ No.171265 ■ ] [ 2016/03/23 22:41 ] [ 編集 ]
どこで見たレシピか知らんが、卵は昔から使ってる。
[■ No.171268 ■ ] [ 2016/03/23 23:33 ] [ 編集 ]
花巻は、うまい。
[■ No.171269 ■ ] [ 2016/03/23 23:35 ] [ 編集 ]
日本人は食いもんを粗末にすると怒るっていうけどさ、
まずい飯作っても「食材がもったいない!」っつって怒るわけだからして
外から見ると、相当ハードルが高い世界で生きているように映るんじゃなかろうか
[■ No.171270 ■ ] [ 2016/03/23 23:53 ] [ 編集 ]
大昔に見たレシピだけど漬け込み終わったらほんのすこし卵液を加えるっていうのがあった。
小麦粉、片栗粉に少し上新粉を混ぜるっていうレシピ。
上新粉を混ぜる事によってパリっとなる。
[■ No.171274 ■ ] [ 2016/03/24 07:54 ] [ 編集 ]
今川焼きは三大おやつ論争に入れたい
・きのこたけのこ
・今川焼き名称問題
・バナナ(果物)はおやつに入るのか問題
[■ No.171278 ■ ] [ 2016/03/24 08:48 ] [ 編集 ]
三大おやつ論争には
・おはぎは、おやつか主食か
も入れて欲しい。
[■ No.171308 ■ ] [ 2016/03/24 14:25 ] [ 編集 ]
なぜジュースを水筒にいれてもいいのかどうかという
重要課題についてふれないのか。
[■ No.171311 ■ ] [ 2016/03/24 14:31 ] [ 編集 ]
偽装や段ボール、使い回しを許せる国ってあるのか?
[■ No.171345 ■ ] [ 2016/03/24 18:47 ] [ 編集 ]
例のコピペ
------
日本「すまん。トイレ逝ってくる」
米露韓中北「いってらー」
中国「(ヒソヒソ)日本を本気で怒らせてみたいが、難しい。潜水艦で領海に入っても怒らない」
韓国「独島を占拠しても怒らない」
ロシア「北方領土を返さなくても怒らない」
北朝鮮 「なら、おれが核ミサイルをぶち込んでみようか」
米国「よせ、それはもうおれがやってみた」
米露韓中北「一体どうすれば…(途方にくれる)」
中・韓「俺らは日本人を怒らせようと犯罪者を大量に輸出してみたんだが、逆にビザ免除に動いてくれてるし‥」
北・露「ふーむ…」
米国「・・・あ、でも、牛肉に脊柱にいれたら、日本国民が激怒したな‥」
露韓中北 「それは、おまい怒るよ」
中国「野菜に毒(農薬?)盛ったら怒ったぞ?」
韓国「生ゴミ餃子も怒った」
米国「寄生虫の卵を食い物に入れて輸出しあってる奴はちょっと黙れ」
ロシア「あいつ、食い物以外じゃ怒らねーんじゃねーの?」
米韓中北「あ!」
[■ No.172044 ■ ] [ 2016/04/01 23:40 ] [ 編集 ]
竜田揚げは醤油を使って赤味がかった色合になった揚げ物。
赤→もみじ→竜田川 という発想。
[■ No.173228 ■ ] [ 2016/04/14 02:39 ] [ 編集 ]
卵混ぜ込む唐揚げレシピってタモリのが有名かな?
それと、中華饅頭の生地だけで作ったやつ、花巻って呼び方の方がメジャーなんだな
家常饅頭って呼び方のほうが正式だと思っていた
あれって案外作り方は簡単なんだよねー
で、花巻って中国では飯の分野らしいが、皆にとってあれって普通はおかずなの?おやつなの?携帯食糧な位置付けなの?
[■ No.189398 ■ ] [ 2016/09/25 04:49 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

アクセスランキング
admax【広告】
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
御来場者数
楽天