今じゃ考えられない昭和の生活◆61 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1456751992/
903 名前:おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2016/03/21(月) 18:13:12.98 ID:Wz/a1Lohカレーライスにソース掛けて食うオヤジいたなあ
906 名前:おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2016/03/21(月) 19:01:21.89 ID:BFZ/806O>>903
皇太子時代の今上天皇の好きな食べかただったそうだね。
美味いかどうかというよりも、ふだんはそんな食べかたさせてもらえないから。
907 名前:おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2016/03/21(月) 19:19:17.59 ID:IFzqQzCH [4/4]>>903
昭和のころ東京の大学では新入生が入る時期になると
学生食堂ではソースや醤油の消費量が大幅に増えた
もちろん理由はカレーにかける田舎者が入学してくるから
ソース派と醤油派は地域によって違うのだろうか?
包丁人味平では隠し味が醤油だったけど
908 名前:おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2016/03/21(月) 19:29:48.43 ID:cgfeZruQ [1/2]田舎者って言うな
カレーにソース、は子供用に作ったカレーがあまりに
甘いんで、大人はソースかけて食ってた、という一面もあった
915 名前:おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2016/03/21(月) 20:49:34.24 ID:brlZuSBk [2/2]>>906
昭和天皇はスルメをカリッカリに炙って、それを粉にしたのを
カレーに掛けて召し上がるのがこよなくお好きだったと聞いたことがある。