チラシの裏【レスOK】 十二枚目
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1456398683/
949 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/03/11(金)18:31:21 ID:???恥ずかしながら、初めて実印を作った
951 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/03/11(金)18:36:13 ID:???>>949
別に恥ずかしかないでしょうよw 実印おめでとう!
952 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/03/11(金)18:44:58 ID:???>>949
知ってるとは思うけど初実印の日にはお赤飯を炊いて、近所に配るんだぞ!
953 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/03/11(金)18:50:08 ID:???>>949
うちの地方は紅白まんじゅうを配るよ!
954 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/03/11(金)19:01:18 ID:???>>952
え!え?
本当に?作っただけで?それとも初書類に押した日?
958 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/03/11(金)21:08:45 ID:???>>954
手元に届いた日にお赤飯
書類に使った日に紅白饅頭だぞ
960 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/03/11(金)22:49:24 ID:???>>958
え、これマジで?
実印とか作るときに検索したけど、こういうのは出てこなかったなー
検索してみてくるね
実印ってこんなにもすごい盛大なことだったんだな
実際結構考えて作ったけどね、素材とか。値段との兼ね合いもあるし。しかも別に必要で作るわけじななくて、一応作らなきゃみたいなのだから、なんか実感あるようなないような。
いつ使うかなー賃貸のときは普通の印鑑にしてたし
婚姻届には実印かな
961 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/03/11(金)23:26:32 ID:???>>960
かわいいなw
962 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/03/11(金)23:33:41 ID:???ハンコって名字だけでしか作れないと思ってたら、ちゃんと名前だけでも作れるんだね。
知らなかった。
知り合いの旦那さんが家族の事情で奥さん側の名字を名乗ってて、
なぜか家族全員のハンコを名前のほうで作ってた。
例→田中太郎さんなら「太郎」、田中花子さんなら「花子」のハンコ。
963 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/03/11(金)23:34:52 ID:???赤飯のお祝いって、女の子の初めてのお月様ってイメージしか無かったが、
そんな時にもお祝いに出るんだね。勉強になりました。
964 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/03/11(金)23:35:51 ID:???>>961
ちょっと良心が…www
965 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/03/11(金)23:42:45 ID:???>>964
いやこれはきっとコチラが釣られてるんだ。暖かく見守ろうではないか
名字はなんかの折に変わる可能性があるから
うちも名前だけの実印&銀行印作ったよ
銀行によっては絵柄が入ってるのでも受け付けてくれるって!
966 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/03/12(土)00:00:50 ID:???私の銀行印、猫の絵が入ってる奴だw
972 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/03/12(土)06:10:06 ID:???>>965
おーい!道理で検索かけても出てこないわけだ!!
本当っぽくするのヤメろw
一回謝ってくれw
973 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/03/12(土)06:18:41 ID:???>>972
紅白まんじゅうを勧めたものだ、ゴメーンネッ!www
974 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/03/12(土)06:24:35 ID:???本気にしてたのかw
ういやつめ
あ、あっしはからかってないよ
976 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/03/12(土)07:49:58 ID:???誰かネタバレしてやれよと思いつつ、実は自分が知らないだけでほんとにそういう慣例な土地があるのかもとドキドキしてたのはここだけの話だw
978 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/03/12(土)08:54:49 ID:???>>976
お主もういやつw