アクセスランキング ブログパーツ ブログパーツ
ヤフオクに出品したゲームの落札者が小学生だった行き掛けの駄賃

行き掛けの駄賃

シャインマスカットを初めて食べました。滅茶苦茶甘かった!フルーツというよりスイーツでは!?
ヘッドライン

ヤフオクに出品したゲームの落札者が小学生だった  

その神経が分からん!その18
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1456480195/

111 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/03/02(水)16:18:48 ID:aZ3 [1/2]

夫の転勤で引っ越すことになったので、箪笥の肥やしをヤフオクで放出した。
その中に数回遊んだだけで飽きて放置していた某ゲーム機があり、1000円スタートで出品。
中古品とはいえ、買った時の通りに梱包してあったし、取説などの付属品も全て揃ったきれいな状態だった。
そのせいか1万円を超えて落札された。



で、いつも通りのテンプレで挨拶と落札内容確認のあと、
希望振込先の選択(銀行かゆうちょか)と落札者情報の連絡のお願いを落札者に連絡した。
翌日落札者からゆうちょ希望と住所氏名連絡先等の返信があった。
それでゆうちょの口座を連絡し、その時に「3日以内にお振込みください」と書いておいた。
ちなみに口座連絡後3日以内の振込みをお願いします、ということは出品時の商品説明にも明記してある。
そして3日後、まだ振込みないなぁ、遅れてるのかなぁとヤキモキしていると、連絡先にしてあった家電に着信。
まだ声変わりしていないような小学生っぽい男の子の声で「(落札者名)ですけど、お願いがあるんですけど」と。
「1000円ずつ10ヶ月の分割払いにしてほしい」というお願いだった。(勝手に1000円単位で端数切捨てされてるw)
面倒臭いことになったーと思いながら、「何年生?」って聞いてみた。「4年生」と言う。
「ぼく、悪いんだけど、お母さんに代わってくれる?」と言った。
私には子供がいなくて、正直どう対応すればいいのか分からなかったんだけど、
1万円を超えるお金のネットでのやりとりは小学生にさせちゃいけない気がした。
そしたら「お母さんには内緒にしてほしい」と言うので、
「ヤフオクの規定で小学生の落札には保護者の同意がいるのよ」と私なりに優し~く説明したんだけど
「でもお母さんには内緒で!」と譲らない。
そうこうしてるうちに母親が帰ってきたらしくて、電話の向こうでなんだかんだ言い争ってるのが聞こえた。
うわー、なんか面倒臭い、電話切ろうかなーとか思ってたら母親が出たw
で、仕方なく事情を説明した。
そしたら「分かりました、買い取ります」って言うからホッとしたが「1000円で!」と続いた。
思わず「んあ?」と声が出た。
「オークションに出すんだから要らないもんでしょ?要らないもんを小学生に1万円で売りつけるってどういう領分!?
関わってしまった以上1000円は払うからそれで充分でしょ!」と一気にまくしたてられた。
いやいや、こっちから関わったんじゃないし。
「じゃあもう落札者都合のキャンセルで処理させてもらいますっ」って言って電話を切った。
その後電話鳴りまくりだった。
引越し前で良かったw

・・・と言う、ヤフオクから足を洗うキッカケになった出来事。

子供の桝魔カゃなくて英才教育か
[■ No.169456 ■ ] [ 2016/03/03 15:11 ] [ 編集 ]
クソ親www
[■ No.169457 ■ ] [ 2016/03/03 15:29 ] [ 編集 ]
ネットオークションてこういう阿呆がいるから、面倒くさくて中古ショップで売買するわ
[■ No.169460 ■ ] [ 2016/03/03 15:35 ] [ 編集 ]
相手の住所・氏名が判れば多分通っている学校が判明するから
電話で事情を話して相談しておけよw
[■ No.169462 ■ ] [ 2016/03/03 15:52 ] [ 編集 ]
良い話のあとにこのドキュソ話w
[■ No.169465 ■ ] [ 2016/03/03 16:18 ] [ 編集 ]
これ親が後ろで糸引いてそうだな・・・
もし分割を受けたら一回目しか支払われないと予想。
[■ No.169466 ■ ] [ 2016/03/03 16:20 ] [ 編集 ]
なんだ、このやり口ほとんど美人局のレベルじゃないか。
[■ No.169467 ■ ] [ 2016/03/03 16:21 ] [ 編集 ]
何が怖いって、これが割とあるある話なところ
落札後に学生なのでお金ないです安くしてください><って8割以上値切ってきたりとか
社会人のくせに子供から金を取る気かって親がカチ込んできてタダでよこせって
暴れてきたりとかな
[■ No.169468 ■ ] [ 2016/03/03 16:21 ] [ 編集 ]
ヤフオクはそんなもんやで。
「その程度のトラブル、事務的にパッパと処理しなきゃ。こんな事で頭カッカさせてキーキーいう人はヤフオクなんかやらないほうがいいよ」
って世界だよね。(それがいい事だとは言わないけど)

「小さい子供がいるので、入金出来ませんが子供がとても欲しがってるので着払いの送料だけは払ってあげます。本当に子供がいるんですよ?信じてください!信じてくれないなら今から電話して旦那に説明してもらいます!(略)じゃあいいです、お金を払ってあげるのでさっさと送って!(略)土曜日までに受け取って日曜日に遊びたかったのに、届いたのが土曜日の午前中でした!間に合いましたが、もし間に合わなかったらと思うとゾッとします!!!落札商品だけしか入ってなくてオマケがついてませんでした!気が利かなさにびっくりしました!非常に最低な出品者です!」
こういうの、ごくふっつーーいるからね遠い眼)
ジャンルによるけどね。
[■ No.169470 ■ ] [ 2016/03/03 16:50 ] [ 編集 ]
こういうのは事務的な対応でバッサリやね。情け無用やで。
3日過ぎた時点で「はい次~」
[■ No.169471 ■ ] [ 2016/03/03 16:58 ] [ 編集 ]
某ゲームやってると、価値がほとんどない物と超貴重な物との交換要求するバカも居るから驚かない
遊びが絡むと子供は図々しいよ
[■ No.169472 ■ ] [ 2016/03/03 17:14 ] [ 編集 ]
ヤフオクで70回くらいやりとりしてるけどこういうトラブルに巻き込まれたことはない。
運がいいの?
ゴミが紛れてたり、落札商品じゃないものが届くこともあったけど、どちらも迅速に対応してくれたし。
[■ No.169477 ■ ] [ 2016/03/03 18:51 ] [ 編集 ]
トラブルの有無ってほんとジャンルによる
割と高額な値段で取引が成立する趣味の分野だと後で冷静になって不成立とかよくある
だから気が変わらないうちに即日振込とか即発送とか多い
全く別のジャンルで取引したら2週間以内に入金して下さい、再来週以降発送します
とかえらくのんびりしてて逆に驚いたわ
[■ No.169492 ■ ] [ 2016/03/03 22:58 ] [ 編集 ]
ネットは深ければ深いほどひどいとこだと思われがちだけど
実際には浅ければ浅いほど馬鹿でもキチガイでも居られるからそっちのほうがひどい

例えば2chの家庭板や鬼女板よりヤフコメや小町のほうが頭おかしいやり取りしてる
[■ No.169512 ■ ] [ 2016/03/04 07:14 ] [ 編集 ]
こういうトラブルにはあったことないけど、
いつでもありうると思ってるから
連絡先なんて極力晒したくない
電話番号なんて論外
[■ No.169532 ■ ] [ 2016/03/04 10:08 ] [ 編集 ]
最近のヤフオクはメルカリみたいなシステムになって払わないと手続きが
進まないようになったから、こういうおかしな落札者に当たるケースは
だいぶ減ったろうね。
[■ No.249934 ■ ] [ 2018/06/12 14:39 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

アクセスランキング
admax【広告】
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
御来場者数
楽天