友達をやめるとき 118 [転載禁止](c)2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1445213345/
637 名前:おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止[] 投稿日:2015/12/31(木) 21:10:59.99 ID:NPdmLMUY高校からの友達がもう嫌になってきた。
お互いに中学でいじめに遭ってて友達になったのは同じ高校へ進んでからだ。
いじめられっこということでなんとなく連帯感を持って気が合った。
高校でもDQNに因縁つけられたりした。しかし卒業して10年以上が経つ。
友達は今でもいじめに遭ったことを根に持って復讐とかを考えてる。
確かにやりきれない気持ちなどはよくわかるがいつまで過去に拘ってるんだとこの前突っ込んでやった。
過去の話を延々と聞かされて俺はもう限界にきてる。「俺は昔のことはどうでもいい。これからを懸命に生きようとしか考えてない」と言った。
そしたら友達は俺を裏切り者扱いをしてきた。もうやめたほうがいいかな?
638 名前:おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止[sage] 投稿日:2015/12/31(木) 22:28:28.18 ID:jw5qtxqxうん。もう傷の舐め合いは必要ないんだろ?
お互い切磋琢磨していこうってなれないなら、自分の道を進もうぜ
639 名前:おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止[sage] 投稿日:2015/12/31(木) 22:38:04.14 ID:jYI83XfV>>637
負に交わると自分も知らず知らずのうちに
負のエネルギーに引っ張られちゃうからね
ホント言うとその友達も引き上げてあげられればいいんだけど
ダメなら無理せずに自分から引いた方がいい
ただ何が怖いって裏切り者扱いされて逆恨みされたらちょっとヤバい事になりそうな気がして怖い
気をつけてね
640 名前:おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止[sage] 投稿日:2016/01/01(金) 03:52:38.41 ID:wWHDKIfO>>639
君のように強くないから申し訳ない、とかなんとか、自分に非があって復讐を辞退するような形にすれば恨まれはしないんじゃないか?
相手を非難したり説教なんてしたら後々怖いけども
復讐譚はスカッとするけど、いつまでもグチグチ言うだけで実行できないなら、いじめられた連中なんか忘れて自分がたくさん幸せに過ごしたほうが良いと思うなあ。