スレ立てるまでもないが沢山言いたいop 4
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1448810552/
463 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/12/25(金)22:21:54 ID:TQO [1/2]クリスマスの夜に軽く毒吐き。
結婚して20年近くになる小梨専業だが、
旦那の会社がサービス業なのでクリスマスは書き入れ時。
外食もなく、夜遅くに帰ってくる旦那とケーキを食べる程度。
私も働いていた頃は帰りが遅かったので
普段と変わりない感じで過ぎていったが、
転勤の繰り返しで就活が厳しくなり、専業になってからは
さすがにクリスマスの夜にひとりは寂しいと思うことは正直ある。
でも、恋人同士の頃からそうだったし
好きになった人がそういう仕事なのだから仕方がない。
理解のある奥さんのつもりはない。
今更悩むことではないと言うだけ。辛いとは思わないし。
弟が7、8年前転職した。
転職した会社はサービス業ではないが
毎年11月から3月ぐらいまでが超がつくほどの繁忙期で
クリスマスだろうが残業で遅くなる。
弟夫婦は転職前は、クリスマスイブの夜には子供を弟嫁の親に預け
映画に外食にとクリスマスデートが毎年のことだったそうだ。
それができなくなって弟嫁ぶんむくれ。
昨年もその前もその前も愚痴の電話がかかってきて閉口した。
「お義姉さん(私)からクリスマスぐらい早く帰るように言って下さいよ」って。
んなこと私が言うことじゃない。だから毎回断る。(続きます)☆
464 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/12/25(金)22:22:10 ID:TQO [2/2]第一、その転職のおかげで収入がうんと増えて
子供を余裕で私立に行かせられてるんでしょうが。
その転職のおかげで専業主婦やって子供に付いていられるんでしょうが。
それが嫌なら、前のような低収入な会社に再度転職して
あんたもパートで働きなさいよ。
収入が倍になるような転職に成功したのって今時有難いことじゃないか。
そう言ってやりたいぐらいだけど、「私が言う事じゃないから」で通してた。
弟が頑張って勉強して資格取って、転職目指したのも
すべて家庭の為なのに、聖なる夜に寝言言ってんじゃねーぞ。
そしたら今年は「お義姉さんの所も毎年クリスマスは一人なんでしょ?
寂しいでしょ?つまんないでしょ?
ねえねえ、お義姉さんの旦那さんも一緒に転職するようにふたりで説得しませんか?」
と言ってきた。脱力。
思わず「あー、私が弟の立場だったら嫁にそんなこと言われたら離婚考えるわー」
って言っちゃった。
「(弟嫁)ちゃんと私は考え方がまるっきり違うみたいね。
クリスマスの度にこういう電話、悪いけどウンザリだわー」とも言って切ってしまった。
なんか唇が今日に限ってすごい滑らかw
今までは弟の嫁さんだからと思って、イラッとくることがあっても適当に流してたけど
弟を馬鹿にされたような気持ちになって、今までの苛立ちが弾けたようだ。
もしかして私、ブラコンだったのか?
この事で弟夫婦が喧嘩になったりしたら、弟には申し訳ないと思うけど
うちの旦那まで巻き込まれちゃたまらん。☆
465 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/12/25(金)22:44:51 ID:zJpいやー弟嫁じゃなくてもウザいわそれ
まだ子供がパパとパーティ出来なくて寂しがってるとかいうなら分かるけど
子供預けてデート出来なくてぶんむくれってのが理解不能
イルミもディナーも映画もクリスマス当日限定なんて滅多にないし他の日にすりゃいいのに
そもそも毎年行ってたとかいう映画館やレストランの従業員だってクリスマス働いているわけで
自分の旦那だけは自分のためにクリスマスには働くななんて言う事は傲慢だよなー☆
466 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/12/25(金)23:08:04 ID:Sswだめだ、末尾の☆のせいで楽しそうに見えるw☆
注:おーぷん2ちゃんねるのクリスマス仕様で、レスの末尾に自動的に星がついています
意外と勧誘ってされないのね
しかし報告者が年末年始に、お義姉さんのせいでー!キー!なんて基地凸されないといいけど。