アクセスランキング ブログパーツ ブログパーツ
兄嫁がうちでお正月過ごしたことがない行き掛けの駄賃

行き掛けの駄賃

シャインマスカットを初めて食べました。滅茶苦茶甘かった!フルーツというよりスイーツでは!?
ヘッドライン

兄嫁がうちでお正月過ごしたことがない  

実兄弟の配偶者がムカつく59【コトメ・コウト専用】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/live/1443051161/

626 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[sage] 投稿日:2015/12/14(月) 15:09:06.09 0

兄嫁がうちでお正月過ごしたことがない
嫁実家側の集まりがあるからって毎年そっちにいっている
子供ができてもそれは変わらず
せっかく孫ができたのに一緒に過ごせない両親がかわいそう
たまには年越しからこっちで過ごせばいいのに、毎年2日とか3日に漸く来る感じ


私が兄に言っても向こうの方が大人数集まるらしいからそっち優先とか言ってスルーされる
田舎の人たちだからすごい人数集まるみたい
確かにこっちは両親と私と姉しかいないけど・・・なんか釈然としない
姉からも注意して欲しいけど何にも言ってくれないし、なんとかならないかなぁ

むしろ田舎の実家だったら旦那側へ行くべきとか言われないの?そういうのはないのかな?


627 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[sage] 投稿日:2015/12/14(月) 15:13:31.75 0

>>626
釣り?
あなたが口出すことじゃないよ

628 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[sage] 投稿日:2015/12/14(月) 16:35:33.22 0

居心地がよければ来るんじゃないの?
鬼が2千匹もいるところにワザワザ来たくないと思うけどね。

629 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[sage] 投稿日:2015/12/14(月) 17:08:07.36 0

片側だけに行くってのが微妙なんじゃないかな。
隔年で行くとか、三年に一度は家族だけで旅行とかすればいいのに。

633 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[sage] 投稿日:2015/12/14(月) 17:50:02.11 0

>>629
>毎年2日とか3日に漸く来る感じ
だってよ。それで充分じゃん。

634 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[sage] 投稿日:2015/12/14(月) 18:04:57.95 0

暮れから何泊もしたらもてなし大変じゃない
年末大掃除だって済ませとかなきゃ まさか客の横で大掃除できないもの
それに寝具やらの支度だって早めにやらなきゃ駄目だしね
それに子連れだったら食事だって大変でしょう お母さんも自分たちも負担では?

636 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[sage] 投稿日:2015/12/14(月) 19:44:03.75 0

>>629
だよね、旦那実家・嫁実家・自分の家とかローテーションにすればいいのにね
ずっと嫁実家嫁実家嫁実家っておかしいでしょ
何泊もしろだなんて言ってないよ
年越し入れて2泊くらいでいいと思うんだけど?

愚痴っただけでこんなに叩かれるとは
うちに来たらお客さん扱いしてあげてるのになんだかなぁって思うよ


637 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2015/12/14(月) 20:04:00.97 0

>こうやってお客さん扱いして あ げ て る

本当は嫁が婚家のために家事して当たり前なのにって本音ダダ漏れ
未婚のコトメがこんな考えじゃそりゃ行きたくなくて当たり前だわ

643 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2015/12/15(火) 02:38:20.41 0

>>626
お前か姉ちゃんのどっちかがさっさと結婚して子供産んで、親に孫の顔を見せてやれや。
父親の方は兎も角、母親の方は息子の嫁が産んだ子より、娘が産んだ子の方が可愛いらしいぞ。

645 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2015/12/15(火) 09:09:07.85 0

兄嫁は自分の実家で年末過ごして>>626姉妹も自分の実家で年末過ごして
どちらの両親も娘達と年越ししてるんだから両家平等じゃね

646 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2015/12/15(火) 09:46:21.76 0

>>645
だよねえ。

[ 2015/12/15 21:00 ] 家族・義家族 | TB(0) | CM(18)
うちは兄嫁が家に来たら普通にもてなすよ
というか…兄のところへお嫁さんに来てくれて、その上子供まで産んでくれた大切な人なんだから、少しでも寛いで欲しい
間違っても、休ませて「あげる」なんてあつかましいこと言えない
[■ No.162387 ■ ] [ 2015/12/15 21:38 ] [ 編集 ]
姉はまだまともっぽいから鬼は千匹だな
[■ No.162392 ■ ] [ 2015/12/15 22:38 ] [ 編集 ]
小姑根性もあぶねーけど、
兄嫁さんは毎年1月2日とか3日に来てんのに、
「兄嫁っては、うちでお正月過ごした事がないの!(ドヤァ」
なんて言ってたら
若年性認知症とか、頭もあぶねーって思われるよな
[■ No.162400 ■ ] [ 2015/12/15 23:44 ] [ 編集 ]
報告者が原因だな
[■ No.162411 ■ ] [ 2015/12/16 04:49 ] [ 編集 ]
三が日以内ならいつだろうと良いだろ…
むしろ元日は迷惑になるからってうちの家族はどこにも行かないし親戚も集まらないよ
[■ No.162413 ■ ] [ 2015/12/16 06:58 ] [ 編集 ]
別に報告者はそこまで変な事を言っているように思えないんだが・・・
そこまで嫁様扱いしてもらわないと駄目なの?
お客さん扱いしてあげている、だって、してあげている、だと思うけど。
普通に兄家族も含めた皆が食べる料理や洗物も手伝ってもらわない(もちろん一人でしてもらう事ではない)って事でしょう?

うちも嫁実家に年末年始で、うちの実家は来月に回されるのが恒例だから気持ち分かる。お互いの実家は同じ位近い。
気を使って実家じゃなくてホテルで個室借りて二時間ぐらいの食事会にして終わらせているのに不満だらけだそうだ。
娘と娘婿目線でも、親はお金は惜しまず出すが口は出さないタイプ。
正直、何様だろうとしか思えない。
[■ No.162418 ■ ] [ 2015/12/16 08:31 ] [ 編集 ]
No.162418
そういう嫌味がだだ漏れしてるのとそんなアホを育てた旦那両親が嫌いなんだろ
チクチク嫌味言ってるの聞かないふりして俺の親はいい親だからーとか思ってるエネ夫か
[■ No.162419 ■ ] [ 2015/12/16 08:58 ] [ 編集 ]
なんでこんなどうでも良い事が気になるのか分かんねー
準備もおもてなしも大変だし客なんて来ないに越した事ないのに
[■ No.162420 ■ ] [ 2015/12/16 09:12 ] [ 編集 ]
二日か三日には来てるなら、お正月を過ごしてるよね・・と思ってたら
※欄で同じこと書いてる人がいてちょっと安心した。

これ、嫁実家が日帰りは厳しい遠方で、報告者宅は徒歩圏内の近距離別居だったら
草生えまくるんだけど。
[■ No.162421 ■ ] [ 2015/12/16 10:15 ] [ 編集 ]
報告者が嫁に行ったあかつきには、五障三従を実践するんだろうな
[■ No.162428 ■ ] [ 2015/12/16 12:14 ] [ 編集 ]
No.162418
リアルでそれを言うなよ?
マジで脳みそ疑われるからな?

「してあげている」ってのは、見返りを求めているって事だよ
もてなしでもなければ、歓迎すらしていないって事
そんな場所に何泊もするとか、苦行だろそれ
そんなトコにわざわざ行くバカが居るかよ
[■ No.162436 ■ ] [ 2015/12/16 12:43 ] [ 編集 ]
なぜ『兄が』でも『兄夫婦が』でもなく『兄嫁が』なんだろう?
[■ No.162450 ■ ] [ 2015/12/16 15:51 ] [ 編集 ]
今年も旦那と一緒に私実家で年越ですよ。子供の頃は母実家に集まってました
東北の(東北出身の親がいるうちでは)多くの家が、大晦日はご馳走を食べて
飲んで1年間の苦労をねぎらう?最後の大イベント。うちは寿司とオードブル&ピザ
子供の頃は、なぜ他の人はこの御馳走の後にそばを食べれるのか???
と本気で不思議に思ってたよw
今年は一度も実家に帰ってない。早く顔見せて、とも言われてる
まさか、自分が年末年始以外帰らなくなるとは思いもしなかったわ
[■ No.162451 ■ ] [ 2015/12/16 16:06 ] [ 編集 ]
ウチは商売やってて3が日以外休みが無い、3が日過ぎて来られても迷惑なんだよなぁ
3日以内とはいえ3日に来て連泊されたら正直困るのは確か、そういう理由なら
ちょっと理解できるが、そうでもないなら別家族だし放っとけって感じがする
[■ No.162461 ■ ] [ 2015/12/16 17:02 ] [ 編集 ]
うちも年末は私実家(遠方)で年越しするわ。
料理や掃除の手伝いで4泊くらいかな?遠いからめったに会えないし、親孝行に励む期間。
元日にお節頂いてすぐ旦那実家(中距離)に移動。一泊して親戚に挨拶済ませて帰宅。
旦那が自分の実家に居たがらないからなんだけど揉めないし、姑さん達も何も干渉してこないよ。

報告者、兄嫁にいらんことを言って、今度は本当に敬遠されてしまいそうだね。
[■ No.162508 ■ ] [ 2015/12/17 10:08 ] [ 編集 ]
お正月を過ごしたことがない、と聞けば、兄嫁は年末年始に義実家に一度も行ったことがないのかと思うもの、言い方に悪意があるよね。年越し入れて二泊?大晦日と元旦を一緒に過ごさなきゃダメで二日以降に来ても意味がないのはなぜ?大忙しの年末に本当にお客様扱いするとは思えないし、一人だけ炬燵でお茶飲んでるわけにもいかないだろうし、結局掃除やら正月の準備やらを兄嫁にもやらせたいだけなんじゃないの。
[■ No.169618 ■ ] [ 2016/03/05 14:22 ] [ 編集 ]
うぜぇ小姑だな
[■ No.204927 ■ ] [ 2017/03/12 14:10 ] [ 編集 ]
兄夫婦が、でなく兄嫁が、と言ってるし、元旦以外は認めない人かと思ったら大晦日から最低二泊しろ発言でもうお察し。この小姑は年末年始の掃除やおせち作りetc.に兄嫁を働かせたいだけ、ついでに嫁いびりもしたいだけでしょw見透かされてるってw
[■ No.208716 ■ ] [ 2017/04/25 14:27 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

アクセスランキング
admax【広告】
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
御来場者数
楽天