【チラシより】カレンダーの裏 10□【大きめ】
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1444304074/
584 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/10/31(土)15:49:57 ID:Gqs [1/3]普通肉じゃがって牛肉じゃない?
585 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/10/31(土)15:54:18 ID:B58 [2/2]豚入れる地域、家庭もあるよー
586 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/31(土)15:55:03 ID:MpN [1/2]肉じゃが、周りでは豚の人が多いかな。
588 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/10/31(土)16:03:51 ID:DLr>>584
東京生まれの私はずっと豚肉で作ってたよ。
最近になって関西生まれの旦那に「肉じゃがは普通牛肉」っていわれて牛肉で作るようになった。
NHKの料理番組見てて勇気出して告白してくれた。
てか20年も我慢よくしてたな、旦那。
589 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/10/31(土)16:11:07 ID:808 [2/2]祖母と母は東京生まれで私は神奈川なんだが、肉じゃがは牛肉。
豚を使うのは関西だと勝手に思ってたわ…てか豚を使う地域があると知った時は衝撃が走った。
でも地域によるお雑煮の違い考えれば、そんなの普通だよね。
590 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/10/31(土)16:42:42 ID:9gn叔母が大阪出身なんだけど、単に「肉」と言ったらそれは牛肉を指すと言ってた
豚肉は豚、鶏肉はかしわ
591 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/31(土)17:09:06 ID:lAJうちは夫が大阪だけど、私が関東。
牛肉なんて、普通に売られるようになったのはそんなに昔じゃないんだよね。
牛肉と言ったら、神戸牛とか松坂牛とかのブランド牛しか売ってなかったよ。
安い牛肉なら高い豚肉の方が美味しい気がする。
今のお気に入りは近所のスーパーで売られている、イベリコ豚のトントロ
国産豚のとは全然違うのよ、イベリコちゃん。
なんかね、マグロの大トロみたいなの。100g200円くらいの安値なのに。
でもバラ肉の塊が安かったから角煮にしたんだけど、これはダメだったな。
赤味がパサパサになっちゃって。角煮はアメリカ産が一番美味しいと思う。
実は私は牛肉のにおいが苦手なの。和牛は臭みがないからいいんだけど
お高いもんね。
でも夫はお好み焼きでもなんでも、牛筋入れたがって困る。
牛筋は最も苦手なんだよ・・・
夫に言わせると、私の料理はボリュームが足りないらしいんだけど
大阪だからなのかな。なんかコッテリした味を好むんだけど
コッテリ具合が、関東のコッテリとはちょっと違うのよね。
592 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/31(土)17:28:00 ID:egN>>590
だから関東では「肉まん」というけど大阪では「豚まん」という。
なぜなら「肉まん」だと関西人は牛肉だと思うから。
596 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/10/31(土)19:27:21 ID:7pp [1/6]>>592
なるほど!
597 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/10/31(土)19:29:49 ID:Gqs [2/3]>>589
うちも神奈川よ。牛肉。むしろ豚肉の地域があるんだってびっくり。それが普通であり、牛肉のところがあるんだってねーみたいな内容に今びっくりした
598 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/10/31(土)19:31:33 ID:FxE地域ということもあるんだろうけど
肉じゃが、豚じゃがと、最近は市民権も出てきてるように感じる。
599 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/10/31(土)19:39:23 ID:DyU>>591
私も牛肉が苦手
鶏は好きで、豚はたまに臭うけど基本的には好き
牛は獣臭がする…でもそれが旨みとして美味しいんだろうな
私が苦手なので、うちは牛肉料理が極端に少ない
ハンバーグや牛丼は作るんだけど、どちらも肉の味を味わう料理ではないよね
克服したいぜ
600 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/10/31(土)19:56:49 ID:4Tp [1/2]鶏肉、ラム肉>トナカイ肉その他獣肉>>豚>牛かもw
美味しい牛肉食べたくなってきた
ホテルの鉄板焼食べたいなー
603 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/10/31(土)20:30:18 ID:9iYトナカイ食べたこと無いなー
馬肉、ウマイよね
606 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/10/31(土)21:00:03 ID:1ab肉じゃがは牛にしたり豚にしたり気分しだい。愛知。
味的には牛肉のが美味しい気が<にくじゃが
ただ豚肉は値段によってそれほど大差がないけど、牛さんは安いのはダメだね。
609 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/10/31(土)22:30:16 ID:Gqs [3/3]なんでみんなが焼肉焼肉!って言うのかわからない
独身時代の送別会とかは大半焼肉だったし、みんな焼肉!焼肉!ひゃぁぅほーーーう!になってて謎だった
みんなが好きなものNo.ワンがとにかく焼肉みたいに職場では焼肉が君臨してた。
私寿司の方が好きだわ
前に職場で焼肉か寿司どっちが好きか?の話になってやっぱりみんな焼肉…
ふーん…寿司なんだぁ…みたいなテンションにされたしwどんだけ焼肉って好かれてんだ。肉ならすき焼きの方が好きかな~。
615 名前:名無し[sage] 投稿日:2015/10/31(土)23:19:01 ID:fze>>609
焼肉はみんなで焼いて食べて飲んでって雰囲気込みで好きなんじゃないかな。
寿司だとそんなに雰囲気が盛り上がらない気がする。
616 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/10/31(土)23:31:04 ID:7AY [3/4]>>615
あぁ、そうか!
音だね!
焼き肉を焼く音、目の前で香ばしい香りがするし。
寿司だと静かだからねー。
617 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/10/31(土)23:33:33 ID:7pp [4/6]>>616
冬だと鍋という選択肢もあるけど、焼肉はオールシーズンいけるからね。
でも肉全般苦手な人には辛いよね。