アクセスランキング ブログパーツ ブログパーツ
「座る」を幼児語でなんて言う?行き掛けの駄賃

行き掛けの駄賃

シャインマスカットを初めて食べました。滅茶苦茶甘かった!フルーツというよりスイーツでは!?
ヘッドライン

「座る」を幼児語でなんて言う?  

■妊娠 出産 育児のチラシの裏■ Part.2
http://toro.open2ch.net/test/read.cgi/baby/1435176236/

297 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/11(日)22:41:18 ID:og0

高速ハイハイや伝い歩きを習得し、行動範囲がグンと広がった我が息子。
今日は旦那が休みだったから何となく息子のオムツ交換を手伝って貰った。
パンツタイプだから片足入れて、もう片足入れる。
それだけだけど、暴れん坊の息子が足をジタバタさせる度にオムツが足から何度もするりと落ちてしまう。
しまいには旦那が『ちょっと大人しくしてろww??』と笑い出す始末。
『良くこんなの毎回やってるね、』と感心されてしまった。
足ジタバタよりちゃんこされちゃう方が個人的にはしづらいかな。あと、買い物中に限って甘え泣きするからカート押しつつ子供抱っこして荷物持ってるとかザラよ。抱っこ紐が面倒だけど1番楽。
あなたは知らなかったでしょ?
でも少しだけ、大変さの片鱗だけでも理解して貰えたみたいでちょっとだけ優越感。


298 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/10/12(月)09:12:11 ID:p3i [1/2]
ちゃんこされるってなんだろう?

299 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/10/12(月)09:28:10 ID:bd6 [1/2]

座るって意味の幼児語だよー
うちはちゃんこしてとかちゃんちゃんしてとか言う

300 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/12(月)09:28:56 ID:I1W

>>298
もしかして方言だったのかしら
ちゃんこ=座る、て意味で使ってた
掴まり立ちさせてパンツオムツ交換してる時にぺたんと座られる事が良くあるから何気に困るんだww


301 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/10/12(月)09:30:11 ID:bd6 [2/2]

方言かなぁ?
私は宮城出身だけどちゃんこって使ってたし、
生まれも育ちも愛知の人のところに嫁いでもこっちでもちゃんこって使ってるよ

302 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/10/12(月)09:36:37 ID:p3i [2/2]

>>299-301
ありがとう!
えんちゃする」って言うわ@東京日暮里

303 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/10/12(月)11:06:08 ID:350

ちゃんこ知らなかったー@北陸出身関東住み
ぐぐったら九州地方や中部地方の一部の方言って出たけど、宮城もってなると東北でも使うのかぁ

304 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/10/12(月)11:19:04 ID:YHB

ちゃんこは初めて聞いた
私は北海道出身で座るは、おっちゃんこ
おっ、が付くんだよね

305 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/10/12(月)11:44:16 ID:Nfw

座るの幼児語は地方によって色々だよ、よく話題になってるの見かける
北関東なうちの方では「えんと」らしい。知らなかったから保育所で言われて「?」ってなった
どっかで「おっちん」も見かけたけどどこだっけな

306 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/10/12(月)13:12:31 ID:iDT

うちは「えんた」だった
微妙に違うんだねぇw
ちなみに東京の東の方。母は千葉だからそっちの言葉かも

307 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/10/12(月)16:51:01 ID:Nwp

埼玉出神奈川住、どっちにも えんちょ いう人が居たけど
他の多数の人には通じて無かったよー


父は東京、母は岡山⇒神奈川な我が家。
えんこちゃ、って言ってたな。
[■ No.156638 ■ ] [ 2015/10/13 15:13 ] [ 編集 ]
おっちん
[■ No.156639 ■ ] [ 2015/10/13 15:15 ] [ 編集 ]
両親ともに北海道、神奈川の我が家ではおっちゃんこ。
[■ No.156640 ■ ] [ 2015/10/13 15:15 ] [ 編集 ]
大阪と岡山。おっちんかおっちんとん
[■ No.156643 ■ ] [ 2015/10/13 15:19 ] [ 編集 ]
親が新潟の中越と下越の我が家、おっちゃんこ。
[■ No.156645 ■ ] [ 2015/10/13 15:24 ] [ 編集 ]
おっちんに一票
[■ No.156647 ■ ] [ 2015/10/13 15:25 ] [ 編集 ]
高知はおっちん。
[■ No.156649 ■ ] [ 2015/10/13 15:28 ] [ 編集 ]
おちゃんこしか知らなかった
[■ No.156650 ■ ] [ 2015/10/13 15:40 ] [ 編集 ]
どうだったかなぁ?
自分は彼女すらいない喪男だけど、
幼児語と言うか、小さい子供に「ちゃんと座っててね」って言う時は、
「ちゃんと"おしゃんこ"しててね」って言うなぁ。
しゃんこ、もしくはおしゃんこ。
どうやら山梨方面で使われてるようだけど、こちら静岡県(東部)です。
[■ No.156653 ■ ] [ 2015/10/13 15:47 ] [ 編集 ]
私東北で夫四国出身だけど、ちゃんこで通じる。
赤ちゃんの時から幼児語使わずにお座りって使ってたけど。
[■ No.156654 ■ ] [ 2015/10/13 15:48 ] [ 編集 ]
京都でもおっちんですよー。
[■ No.156655 ■ ] [ 2015/10/13 15:48 ] [ 編集 ]
東北だけど「えんと」だわ
ちゃんこは聞いたことなかった
[■ No.156657 ■ ] [ 2015/10/13 15:49 ] [ 編集 ]
埼玉だけど全部知らなかったわ。座るは座るとしか言わないし聞かないなぁ。
立つは「たっち」っていうけど、それも地域で違うのかな。
[■ No.156659 ■ ] [ 2015/10/13 15:56 ] [ 編集 ]
うちはおっちん。ちなみに西のほう。
立つは「たった」て言ってた
[■ No.156660 ■ ] [ 2015/10/13 15:59 ] [ 編集 ]
東京だけど座るとしか言わないなぁ
[■ No.156661 ■ ] [ 2015/10/13 16:05 ] [ 編集 ]
愛知県民だけど、ちゃんこだったわー
普通にみんなちゃんことかおっちゃんこって言うのかと思ってた
[■ No.156662 ■ ] [ 2015/10/13 16:08 ] [ 編集 ]
全部聞いた事ない、座るとしかいわないなぁ。
[■ No.156664 ■ ] [ 2015/10/13 16:12 ] [ 編集 ]
山梨だけど「しゃんこ」
[■ No.156665 ■ ] [ 2015/10/13 16:17 ] [ 編集 ]
えんこちゃ って聞いた、自動車が壊れて立ち往生のエンコの語源らしい。
[■ No.156667 ■ ] [ 2015/10/13 16:24 ] [ 編集 ]
子供の頃は「ちょんちょんしてー」って言われてたな
地元を離れたから今も言うのかはわからない
[■ No.156669 ■ ] [ 2015/10/13 16:29 ] [ 編集 ]
先日、静岡出身の旦那に「おっちんって何か卑猥」って言われた京都出身の自分が通ります。
[■ No.156670 ■ ] [ 2015/10/13 16:31 ] [ 編集 ]
『おちゃん』が無い…
我が家オリジナルだったのか?
[■ No.156671 ■ ] [ 2015/10/13 16:45 ] [ 編集 ]
東京だけど「ちゃんちゃん」だよー
[■ No.156673 ■ ] [ 2015/10/13 16:55 ] [ 編集 ]
愛知県東部の我が家は『ちゃんち』派だよ
[■ No.156674 ■ ] [ 2015/10/13 17:03 ] [ 編集 ]
我が家では「おっちん」だった@大阪
[■ No.156675 ■ ] [ 2015/10/13 17:04 ] [ 編集 ]
特にそういうのの幼児語を聞いたこと無いなあ
東京で7歳の女の子に「はーいおっちんして」って写真屋のカメラマンが言ってるのを聞いて、
「こいつ何言ってんの!?」ってぎょっとしたことがあるw後で調べて納得した

鎮座する→おっちん、になったってどっかで読んだな
[■ No.156677 ■ ] [ 2015/10/13 17:07 ] [ 編集 ]
茨城出身の義母が「おえんと」って言ってたな
うちの両親は東京出身だったので「おすわり」
[■ No.156678 ■ ] [ 2015/10/13 17:15 ] [ 編集 ]
おいんちょだわ
[■ No.156679 ■ ] [ 2015/10/13 17:18 ] [ 編集 ]
東埼玉寄りの東京ですが、「えんしゃい」と言われました。カルチャーショックでした。
[■ No.156680 ■ ] [ 2015/10/13 17:23 ] [ 編集 ]
北陸だけどおっちん
[■ No.156681 ■ ] [ 2015/10/13 17:30 ] [ 編集 ]
「ちゃんこしてー」だな@北陸
[■ No.156683 ■ ] [ 2015/10/13 17:45 ] [ 編集 ]
西だけど
座るはおっちんかおっちんとん
立つはたっちかたった
って使うかなあ

もうおっちんとかたったって言ったら
座るでしょ!!
たってでしょ!!!
って怒られるなあ
[■ No.156684 ■ ] [ 2015/10/13 17:52 ] [ 編集 ]
埼玉だけど えんちょ だ
オカンに「えんちょさい!」って良く怒られたな。
[■ No.156685 ■ ] [ 2015/10/13 17:55 ] [ 編集 ]
>No.156665
ウチも「しゃんこ」だわ
静岡東部だけど
[■ No.156688 ■ ] [ 2015/10/13 18:18 ] [ 編集 ]
しりもちつくみたいにへたっぴーにおすわりするのが「えんとっと」で、座るにお行儀よくが付け足されると「おっちゃんちゃん」「おっちゃん」のどっちか。
@越後の某地方→南関東移住
[■ No.156690 ■ ] [ 2015/10/13 18:34 ] [ 編集 ]
おちゃん派がいて安心した@北東北
[■ No.156691 ■ ] [ 2015/10/13 18:38 ] [ 編集 ]
せんとくん県だけど「おっちょん」だったな
おっちゃん(こ)の派生かな
[■ No.156692 ■ ] [ 2015/10/13 18:44 ] [ 編集 ]
うちのおとんは アババヴァ~とかもうめちゃくちゃだった
あんまおもろいから子供よりおとんをビデオに撮ってるわ
いつか見せてやる予定
[■ No.156695 ■ ] [ 2015/10/13 18:51 ] [ 編集 ]
座るじゃなくて正座する意味だけど
「おちょきん」@福井の嶺北
[■ No.156699 ■ ] [ 2015/10/13 18:53 ] [ 編集 ]
父広島、母静岡だけどえんちょだった
幼児期に埼玉と縁は無かったんだけどなー
[■ No.156700 ■ ] [ 2015/10/13 19:14 ] [ 編集 ]
グンマー東部「えんと」
[■ No.156701 ■ ] [ 2015/10/13 19:17 ] [ 編集 ]
普通にお座りして~だったな
うちは、そういえば幼児語あまり使わない家だった
そのかわり、衣紋掛けとか襟巻きとか古臭い言葉ばかりだったな
[■ No.156702 ■ ] [ 2015/10/13 19:40 ] [ 編集 ]
浅草育ちの96歳の祖母は「えんこ」って言ってた。
[■ No.156704 ■ ] [ 2015/10/13 19:43 ] [ 編集 ]
「しゃんこ」って言いに来たらもうあった<山梨
[■ No.156705 ■ ] [ 2015/10/13 19:54 ] [ 編集 ]
おっちん派結構多くて安心
[■ No.156706 ■ ] [ 2015/10/13 20:07 ] [ 編集 ]
広島だけどちゃんこしか言わない。
鳥取ではおっちゃんこだった。
[■ No.156707 ■ ] [ 2015/10/13 20:08 ] [ 編集 ]
両親福島育ちは東京で「おっちゃんこ」と「えんと」の両刀使いだわ
[■ No.156708 ■ ] [ 2015/10/13 20:09 ] [ 編集 ]
神奈川生まれ神奈川在住だけど「えんちょ」って言うわ。
他所の大人に通じなくても、小さい子には通じるのが不思議w
[■ No.156709 ■ ] [ 2015/10/13 20:10 ] [ 編集 ]
長崎「ちょんちょんして(座って)」
[■ No.156710 ■ ] [ 2015/10/13 20:31 ] [ 編集 ]
おっちん@三重
[■ No.156711 ■ ] [ 2015/10/13 20:40 ] [ 編集 ]
母長野、父埼玉だけど「えんこちゃ」って言ってたなぁ
[■ No.156713 ■ ] [ 2015/10/13 20:45 ] [ 編集 ]
宮城だけど「じゃんこ」だな。
[■ No.156714 ■ ] [ 2015/10/13 20:46 ] [ 編集 ]
ちんとん、かなぁ・・・
[■ No.156720 ■ ] [ 2015/10/13 21:24 ] [ 編集 ]
立つ → たっち
これに従えば
座る → すっうぃ もしくは すわっり
[■ No.156721 ■ ] [ 2015/10/13 21:29 ] [ 編集 ]
おっちん@大阪
[■ No.156723 ■ ] [ 2015/10/13 23:18 ] [ 編集 ]
大阪市@おっちん

良かった、大阪はおっちんだよねw
[■ No.156726 ■ ] [ 2015/10/14 01:35 ] [ 編集 ]
おっちゃんこ もしくは おっちゃん@北海道

No.156721で吹いた自分は疲れてんのかな…
[■ No.156727 ■ ] [ 2015/10/14 02:57 ] [ 編集 ]
うちも「おっちゃんこ」
母は道産子
[■ No.156730 ■ ] [ 2015/10/14 04:08 ] [ 編集 ]
おっちゃんがいて安心した 宮城出身&母は岩手
[■ No.156734 ■ ] [ 2015/10/14 06:16 ] [ 編集 ]
うどん県、おっちん
[■ No.156740 ■ ] [ 2015/10/14 08:01 ] [ 編集 ]
おべっちんとん@兵庫
おっちんとん、とも言う。
[■ No.156747 ■ ] [ 2015/10/14 09:30 ] [ 編集 ]
おっちょん
[■ No.156752 ■ ] [ 2015/10/14 10:17 ] [ 編集 ]
おっちんとん@神戸
[■ No.156755 ■ ] [ 2015/10/14 11:15 ] [ 編集 ]
「えんこ」@東京下町90代祖母
[■ No.156757 ■ ] [ 2015/10/14 11:45 ] [ 編集 ]
山形は「じぇんこ」だよ
[■ No.156758 ■ ] [ 2015/10/14 11:57 ] [ 編集 ]
うちは だっちん 何だが、うちだけ(うちの母だけ)な気がしてきた
[■ No.156759 ■ ] [ 2015/10/14 12:03 ] [ 編集 ]
長野県北部だけど、「えんちゃ」だった。
京都の親戚が「ちゃんち」だったけど、元々が長野の人間なので京都でそういってるのかどうか不明。
[■ No.156770 ■ ] [ 2015/10/14 13:45 ] [ 編集 ]
>>301や※No.156714と同じ宮城だけど、うちは「おじゃんこ」だわ
[■ No.156773 ■ ] [ 2015/10/14 14:03 ] [ 編集 ]
もしかしてちゃんこ鍋はこれがもとなのかね。
[■ No.156778 ■ ] [ 2015/10/14 14:57 ] [ 編集 ]
北上川そばの宮城者ですが「ちゃんこ」
たぶん「お」は丁寧語の「お」で、動詞としての「座る」はちゃんこだと想う
周囲は「ちゃ」が「じゃんこ」になってる人もいるし「おちゃんこ」も混在してたけど聞き返す人も居ないし「訛りキツイだけ」と無意識で修正してるのかも
[■ No.156779 ■ ] [ 2015/10/14 15:00 ] [ 編集 ]
おっちんナカーマ
お風呂のことちゃいちゃいって言う?
[■ No.156801 ■ ] [ 2015/10/14 19:59 ] [ 編集 ]
両親が山梨と静岡(東部)だけど「ちゃんこ」だったなぁ
もしかして「しゃんこ」だったのか?
[■ No.156803 ■ ] [ 2015/10/14 20:15 ] [ 編集 ]
親に聞いてみたら「おっちん」だった@広島
意外とバリエーションが絞られてて面白いね
[■ No.156806 ■ ] [ 2015/10/14 20:22 ] [ 編集 ]
「えんこ」だったな。渋谷生まれだけど、鳥取県人の親の方言かと思ってた。
[■ No.156845 ■ ] [ 2015/10/15 07:22 ] [ 編集 ]
おっちん、もしくはおっちんとん @京都寄りの大阪
[■ No.156908 ■ ] [ 2015/10/16 09:59 ] [ 編集 ]
原型がおっちんとん。
派生でおっちん、もしくはちんとん。
大阪ね。
[■ No.157068 ■ ] [ 2015/10/18 09:58 ] [ 編集 ]
おっちん@愛媛

だけど隣市出身の旦那には通じなかったんだぜ。
[■ No.157138 ■ ] [ 2015/10/19 09:01 ] [ 編集 ]
宮城県石巻市、じゃんこでした。
[■ No.157333 ■ ] [ 2015/10/20 23:35 ] [ 編集 ]
北海道出身です。「おっちゃんこ(つっけんどんの発音)」「おっちゃん(ニッポンの発音)」だったなぁ。
[■ No.169809 ■ ] [ 2016/03/08 02:42 ] [ 編集 ]
愛知県西部だけど、「ちゃんこ」じゃわかんない
「ちゃんちゃ」だ
ちゃんこって鍋じゃん
[■ No.331098 ■ ] [ 2021/06/14 06:23 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

アクセスランキング
admax【広告】
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
御来場者数
楽天