アクセスランキング ブログパーツ ブログパーツ
車の免許を取ろうと思うが、ATかMTかで悩んでいる行き掛けの駄賃

行き掛けの駄賃

香典返しで茅乃舎さんのお出汁セットを貰いました。うまっ!めちゃうまっ!
ヘッドライン

車の免許を取ろうと思うが、ATかMTかで悩んでいる  

何を書いても構いませんので@生活板 11
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1442652071/

903 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/07(水)23:41:35 ID:yAJ

そろそろ車の免許を取ろうと思う。
ATかMTかで悩んでいる。家族は皆MTで取っている。
周りの免許を持っている人に相談してみた。
友人、同僚→女の子だからATで十分、今時MTの車は乗らない。
祖父→免許取ったらワシの軽トラやるわ。あれMTやったな。
兄1→それより大型バイクとれ。サイドカー乗ってみたい。
兄2→車よりバイクやろ、風を感じようぜ。
姉→MTやろ。将来ランボルギーニのMTを中古で買うから貸したるわ。
父→MTはややこしいで、どんくさいお前にはムリ。
祖母→すぐに迷子になるアンタは車なんか乗ったらアカン。
母→牛車でも乗っとけ。


車にこだわりは無いから本当にどっちでもいいんだけど、牛車は乗ってみたい。

904 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/10/07(水)23:50:05 ID:81P [3/3]

大家族だなw

905 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/10/07(水)23:50:07 ID:lHB

車はMTじゃないと絶対嫌な俺が
10年落ちの中古車を探し当てて
かれこれ5、6年乗り続けるはめになるくらい
今MT車って絶滅危惧種ですよ
メーカーにMT車売ってくれって陳情しないといけないくらいだ。
新車で全くないわけじゃないけどね。

906 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/10/07(水)23:51:15 ID:de0 [4/4]

>>903
ATに一票。求人の資格欄でも「普通免許(AT可)」って書かれてるとこ多いから。
教習所の受講期間とか料金も考慮する?
兄1兄2w
車は便利だが凶器にもなる。
牛車より乗馬のほうがオサレw



[ 2015/10/08 18:00 ] 家族・義家族 | TB(0) | CM(23)
オカンが一番酷いww
免許取るんだったら、ATで充分だよね
[■ No.156140 ■ ] [ 2015/10/08 18:07 ] [ 編集 ]
牛車は実は乗り心地悪いらしいぞwww
乗ったことないけどwww
[■ No.156146 ■ ] [ 2015/10/08 18:50 ] [ 編集 ]
牛車かw
おかんおもろいなw
自分も牛車に乗ってみたいわw
[■ No.156147 ■ ] [ 2015/10/08 18:50 ] [ 編集 ]
>905の言うように普通の車で乗るだけならMT免許は使いようがない…って言ってる場合じゃないなぁ
牛車って牛飼わなきゃいけないだろが! 充分どころか贅沢すぎるわ
[■ No.156149 ■ ] [ 2015/10/08 19:02 ] [ 編集 ]
家族がMT乗ってるならMTの方がいいよ
ちょっとした車移動でもの凄く困ることになる未来が見える
[■ No.156150 ■ ] [ 2015/10/08 19:10 ] [ 編集 ]
取り敢えずMT挑戦しといてどうにもダメそうならATに途中で替えればいい
[■ No.156152 ■ ] [ 2015/10/08 19:18 ] [ 編集 ]
牛車かぁ、ちょっと乗ってみたいな
まぁ今は無理にMT取る必要はないよねぇ
俺MTだけど自分の車はATだし、MTなんて会社のトラックぐらいしか乗らないしな
[■ No.156155 ■ ] [ 2015/10/08 19:28 ] [ 編集 ]
親が「俺の車譲るぞー」っつーからMT免許とったら
数年しないうちにATに買い替えが終了してたぞww
結局妹がAT免許取って車も引き継いだから自分はペーパー。
こんなこともある
[■ No.156159 ■ ] [ 2015/10/08 19:39 ] [ 編集 ]
牛車は牛の世話しなくちゃいけないんだぞ。下働きが沢山いた平安貴族だから賄えた。運転だってお付きのものが牛を引いてくれた。免許なんか要らんわ。
[■ No.156164 ■ ] [ 2015/10/08 20:00 ] [ 編集 ]
海外でミッションばっかりの国もあるので余裕があるならどうせならMTに1票。
将来旦那さんが転勤とかあるかもだし。
[■ No.156165 ■ ] [ 2015/10/08 20:34 ] [ 編集 ]
対立厨が気にならなければATで問題ないよ
でも※にあるように家にMT車があるならその限りでない
[■ No.156167 ■ ] [ 2015/10/08 20:55 ] [ 編集 ]
女の子はATでいいんじゃない?と言われたが、いつかMT車に乗らなきゃいけない事態があるかもしれないし、教習の値段も教習時間もたいして変わらないし、当時は救命講習や機械的な話もAT限定だとやや省かれる傾向があったのでMTをとった。
30歳越えた所で急にガッツリMT車乗りになって、やっぱりこっちでよかったと思った。
[■ No.156168 ■ ] [ 2015/10/08 21:04 ] [ 編集 ]
取られるのならMT取っておけばいいんじゃない?
どっちも乗られるし
絶対に必要ないってんならAT取ればいい
[■ No.156169 ■ ] [ 2015/10/08 21:09 ] [ 編集 ]
MT獲れるんならとっとけ。
ミッション車はオートマ車よりも燃費性とかパワー有るの多いから
なんか一杯買う時とか良いし場所を選ばない。

それに何より、女性ATドライバーの事故率って高いし・・・
[■ No.156181 ■ ] [ 2015/10/08 22:37 ] [ 編集 ]
取れるならMTの方が良いね。万一運転せざる時に動かせるし。
後何かでパニくっても、アクセルベタ踏みで店や人ごみに突っ込む事が
ATと比べて低いからね。
[■ No.156187 ■ ] [ 2015/10/09 00:07 ] [ 編集 ]
MTじゃないと即積むような時代でもないし、とにかくまずATで取って、後で必要なら限定解除の試験受けるって選択肢はないの?
教習所でも、最初からMTに挑戦してぐだぐだになるくらいなら、ATでまず運転自体に習熟してからのほうがいいって言われるよ。
トータルの費用がちょっと増えるのが欠点だけど。
[■ No.156191 ■ ] [ 2015/10/09 00:49 ] [ 編集 ]
イギリスでレンタカー借りようとしたら、AT車は数も少なく追加料金がかかった
それでもいいとATを希望したら、用意されたのはATMT両用だった
そんな仕様の車があるんだと驚いた



[■ No.156199 ■ ] [ 2015/10/09 04:29 ] [ 編集 ]
>>兄2→車よりバイクやろ、風を感じようぜ。

牛車もダメだったけどこれに笑ってしまった
風を感じようぜってすごい誘い方だなw
[■ No.156205 ■ ] [ 2015/10/09 09:05 ] [ 編集 ]
教習時間も教習料も長い目で見れば微々たる差だし取れるならMTとっとけば?とは思う
MT取ったからMT乗らなきゃいけないってわけでもないし
普段ATしか乗らなくてもなんかの時に役に立つかもくらいの感じで

教習所でMTの運転が下手だとATに変更勧められることもあるらしいけど
[■ No.156212 ■ ] [ 2015/10/09 10:39 ] [ 編集 ]
仕事でトラック扱ったりしないならATでいいと思うけど
今牛車に乗せてくれるとこあんのかな、観光とかでもスピード遅すぎて実用性がなさそう
[■ No.156216 ■ ] [ 2015/10/09 11:06 ] [ 編集 ]
AT取って、後から必要になったらMTって話は聞くけど
今すぐ必要なんだよとか、猶予が無いと厳しいし
教習所に通えるうちに全部済ませておいたほうがいいんじゃね
[■ No.156218 ■ ] [ 2015/10/09 11:08 ] [ 編集 ]
ATでいいと思うぞ
MTで取ったけど教習所以外で乗ったことないし
今乗れって言われてもほとんど忘れてるから意味ないわ
[■ No.156289 ■ ] [ 2015/10/09 18:12 ] [ 編集 ]
バイクは危険すぎMT止められるんならバイクはさらにダメだろ
個人的にはMT乗る機会もわりとあって
たいした違いじゃないからそっちにしたら、と思う
[■ No.156402 ■ ] [ 2015/10/10 22:34 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

アクセスランキング
admax【広告】
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
御来場者数
楽天