アクセスランキング ブログパーツ ブログパーツ
私が改名しようとしていた名前が・・・行き掛けの駄賃

行き掛けの駄賃

シャインマスカットを初めて食べました。滅茶苦茶甘かった!フルーツというよりスイーツでは!?
ヘッドライン

私が改名しようとしていた名前が・・・  

チラシの裏【レスOK】三枚目
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1440581201/

818 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/10/01(木)08:14:42 ID:???

私は子供の名付けを凄く悩んだ。
音の響きや漢字や画数や名字とのバランスとか
古過ぎず斬新過ぎず
女2人なので名前の事で揉めないようにバランスも良く。とか。

少し話は変わって
私自身に色々あって色んな方面から私の名前を改名する事を勧められた。
私も変えたいと思っていたのと改名理由も裁判所に出しても大丈夫であろう。という事で自分の名前を考える事になった。
これがまた難しい。
子供もいるババァだし今時すぎる名前も寒い。
いくつか候補を出してはググったり画数見たり一ヶ月くらいかけて何とか決めた。


家裁にそろそろ、と思っていた矢先
旧友から連絡があった。
独身時代は週5で顔を合わせるほど一緒にいたけど
お互い結婚して引越しして子供を産んだりしてる間に
連絡は1年に一度あるかないか、になった。
共通の知人も多く、私は疎遠になっているが友人は付き合いがある人や、その逆もまた。
なので連絡があるとお互いの共通の知人の話題も出るのだけど
ある知人の娘さんの名前が私が改名しようとしている名前であることがわかった。
知らなかったとはいえ変える前に知ってしまったら
これは無理だな。と思った。
真似したとは思われないだろうけど彼女も娘さんと私の名前がかぶるのは嫌だと思うし。
私も逆の立場だったら嫌だし。
何というか、新しく生まれる子供の名前なら有りかな、とは思えるけど
突然アラサーの知人が娘と同じ名前に変わったんだよーとか嫌過ぎ。

さ、切り替えて名前考えよう。


819 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/10/01(木)12:00:35 ID:???

>>818
周りからも改名勧められるって旦那さんの身内と名前が被ったとか似てるとか?
うちの近所にもお嫁さんとお姑さんの名前が一緒でそこは自営だしややこしそうだなと思ってたけど、
改名するにも色々気を使って大変なんだね。

いい名前に決まるといいね。


BBAの年になるまで社会的に問題なく使用できてきた名前で、
改名する名前は社会に認知されているどころか
どんな名前にするか決めてすらいない

って状況で「改名に値する理由」「色んな方面から改名を進められてしまう名前」ってどんなんだろう
[■ No.155348 ■ ] [ 2015/10/01 21:53 ] [ 編集 ]
No.155348
三枝三枝(さえぐさみえ)
南南(みなみみなみ)
…みたいに、苗字と名前が同じか、同じ字面になってしまった人かな?と思った

普段は下の名前を平仮名表記とか別の字に置き換えてるから支障はないけど、正式書類なんかに書くと変な感じになっちゃうから変えた方がいいよね…ってなんとなく思いつつずるずる年取ってしまったとか
[■ No.155349 ■ ] [ 2015/10/01 22:00 ] [ 編集 ]
レスにもあったけど、結婚して同居人と同姓同名なら認められるよ
[■ No.155350 ■ ] [ 2015/10/01 22:27 ] [ 編集 ]
苗字と被ってる、旦那側の親類もしくは旦那本人と同じ名前とかかな?
書類手続きとか大変そうだね
[■ No.155353 ■ ] [ 2015/10/01 23:56 ] [ 編集 ]
有名な犯人と同姓同名になっちゃったのかと思った
林マ〇ミとか
[■ No.155355 ■ ] [ 2015/10/02 00:17 ] [ 編集 ]
蛇足
[■ No.155358 ■ ] [ 2015/10/02 05:05 ] [ 編集 ]
友人(男)が有名な凶悪事件の犯人と漢字含め同姓同名になってしまって、名前の下半分の音と、上下ともの漢字を変えていた。
例えば孝男→高志みたいな。
具体的な期間はしらないけど結構スッと通ったと言ってた。
[■ No.155361 ■ ] [ 2015/10/02 07:39 ] [ 編集 ]
もう少し、手続きが楽になればねェ
[■ No.155362 ■ ] [ 2015/10/02 07:39 ] [ 編集 ]
苗字と名前が同じ、同居家族に同名がいるってだけでババァ年齢まで慣れ親しんだ名前は変えたくないなぁ。
公的書類以外はひらがなにしてもいいわけだし。
単純にDQNネームなのかな。
[■ No.155365 ■ ] [ 2015/10/02 08:15 ] [ 編集 ]
全国的に名が知れてたくさん報道された犯○者と同姓同名なのかなと思った
しかも名字がちょっと珍しい、とか…
鈴木とか佐藤とかありふれた名字で同姓同名ならまだしも、珍しい系の名字で同姓同名だとすごく目立つと思う
自分は全国に100~200世帯くらいの名字だけど「同じ名字」ってだけで親戚かと思われることがあるよ
「こないだうちの会社にきた人がお前と同じ名字だったけど親戚?」とか…
多い名字だとこんなことないよね
[■ No.155378 ■ ] [ 2015/10/02 10:58 ] [ 編集 ]
私も犯罪者と同名になっちゃったとかかと思った。
すでに子供のいる年齢で旦那側に同名がいても(同居になったとしても)今更でしょう。
[■ No.155406 ■ ] [ 2015/10/02 16:08 ] [ 編集 ]
親戚に同名がとかなら、結婚の時に言われるだろうし、DQNネームなら昔から言われるだろう
やっぱり犯罪系かな
はやしますみクラスの
[■ No.155418 ■ ] [ 2015/10/02 17:47 ] [ 編集 ]
手続きが楽なったら、改名し放題になっちゃうし
やっぱり改名するには、それ相応の手続きは必要だと思う
というか、今って改名しすぎじゃないのかなって思う
DQNネームを付けた親は、それ相応のペナルティーなり
罰金なり払えばいいのにって思う
[■ No.155420 ■ ] [ 2015/10/02 18:15 ] [ 編集 ]
苗字と名前が同じくらいならいいが
有名な犯罪者と一緒になるなら変えた方が良いと思うわ
[■ No.155597 ■ ] [ 2015/10/04 15:19 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

アクセスランキング
admax【広告】
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
御来場者数
楽天