アクセスランキング ブログパーツ ブログパーツ
子供が泣いたら母親なら一瞬で目が覚めるなんて嘘だ行き掛けの駄賃

行き掛けの駄賃

香典返しで茅乃舎さんのお出汁セットを貰いました。うまっ!めちゃうまっ!
ヘッドライン

子供が泣いたら母親なら一瞬で目が覚めるなんて嘘だ  

2015/10/06 追記

育児の愚痴を書き込むスレ1
http://toro.open2ch.net/test/read.cgi/baby/1395641148/

388 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/09/27(日)04:46:15 ID:???

子供が泣いたら母親なら一瞬で目が覚めるなんて嘘だ
だって私は覚めなかった
赤がギャン泣きしてるのに2時間も気付かないで児相呼ばれた
育児放棄を疑われた
旦那にも連絡が行った
誰も私に疲れてるんだって労ってくれなかった



子持ちの友人に相談しても、
「泣き声で目が覚めないなんて母性が足りない」だって
母性って何だよどこに売ってんだよ
もう二度と眠れないよ


389 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/09/27(日)15:30:49 ID:???

>>388
起きれないくらい体力消耗してたんだね、おつかれさま
誰も労ってくれないから疲れてるのにね
旦那さんが休みの日とか、もしくは頼れる身内にお願いして
週に一度で良いからゆっくり眠れる環境ができると良いんだけど

390 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/09/27(日)18:25:41 ID:???

>>388
お疲れ様。酷く疲れてるんだよ。3人育ててる私だってあるよ、泣き声で起きれなかったこと。たまたま夫がいたからミルクあげてくれたけど、朝起きてその話聞いて血の気が引いたよ。
なるべく、お子さんと一緒に昼寝することを心掛けて!子供放置してるわけじゃないんだし、気にするな。

2015/10/06 追記
旦那に対する大いなる愚痴
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1434016279/

564 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/10/05(月)15:38:06 ID:???

・赤と私が二人きりの時の昼寝禁止(寝てる間に赤がギャン泣きして起きられない可能性があるから)
・旦那がいる時でも夜は寝るの禁止(赤がギャン泣きしてると旦那が寝られないから)
・家事を疎かにするの禁止

私にいつ寝ろと?
夜明け前から日没後まで働いてるから少しでも休みたいのはわかるが、
それでもアンタ1日5時間は寝てるでしょ
ネトゲ辞めたらもうちょっと寝れるでしょ

外で働いてるからってそんなに偉いのかよ
私だって在宅仕事してんだけど
とち狂ったこと言う前にもっと稼いで来いよ安月給が


565 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/10/05(月)16:39:28 ID:???

>>564
逃げよう

566 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/10/05(月)16:41:14 ID:???

とりあえず実家に帰ったほうがよさげ

567 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/10/05(月)17:07:47 ID:???

>>564
マジで死んじゃう前に逃げよう

568 名前:564[] 投稿日:2015/10/05(月)17:13:24 ID:???

逃げたいんだけど実家は猛毒だから帰りたくないし、
役所とかに逃げるとネット環境なくなるから仕事できないのがネック

前に昼寝してたら赤が泣いてるのに私が気付かなくて、
児相呼ばれて育児放棄疑われたこともあるから
旦那が神経質になるのもわかるんだけどね


569 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/05(月)17:39:34 ID:???

まさか赤ちゃんと別部屋で寝てるわけじゃないよね(昼寝)?
児相呼ばれるって何時間気づかなかったの?
って言うか以前もどこかに書き込んでた?
昼寝していて2時間子供泣かせて児相呼ばれたってどこかで読んだ覚えがあるんだけど…

570 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/10/05(月)18:42:26 ID:???

赤ちゃん泣いてても気づかないほど熟睡してるって
本当に疲れ果てているんだと思う
そのことを旦那さんに言っても無駄なんだろうか
あなたが体壊して倒れたらどうするつもりなのかな
旦那さんが休みの時に赤ちゃんみててもらって休んだ方がいいよ

571 名前:564[] 投稿日:2015/10/05(月)19:24:43 ID:???

>>569
何日か前に育児板の愚痴スレにも書いた
2時間気付かなくて児相呼ばれたのも私
赤とは同じ部屋で昼寝だよ
でも赤をベビーベッドに寝せて私はすぐそばの大人用のベッドに腰掛けたまでは覚えてるんだけど、
正直寝た記憶がないんだよね
目が覚めたから寝てたのは間違いないんだけど


572 名前:564[] 投稿日:2015/10/05(月)19:27:05 ID:???

>>570
旦那は「母たるもの子どものため全て犠牲にするべき休みたいのは甘え」論者なんだ
けど「俺は外で働いていて疲れてるんだから休日は寝かせろ、それができないなら妻失格」ってダブスタ
仕事さえしてなきゃさっさと逃げたい


574 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/10/05(月)21:57:19 ID:???

>>571
他の人もいってるけど、それだけ疲れ果ててるよね。
赤ちゃんはそのうち夜泣きしなくなるけど、その前に倒れちゃったら大変だよ。
それこそ行政に何か頼れるものはないのだろうか。

575 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/10/05(月)22:06:55 ID:???

>>572
泣いた時に旦那が寝てられるようにすぐ何とかしろってことだよね?すごく気を張って過ごしてそう
そりゃー糸が切れたように意識失うような寝方してもしょうがないわ
細かく自分の睡眠時間を訴えてもダメなようならもう何を言っても伝わらないかもしれないね

577 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/10/05(月)23:25:38 ID:???

>>572
母自身が「犠牲にしても良い」と考えるのは論だが
他者からの押し付けと肉体上実現不可能な言い回しはハラスメントでしょう
タブレット等の持ち込みではだめだろうか
仕事を言い訳にしてるうちに、殺されるぜ


周りがクズ過ぎて可哀想
[■ No.155119 ■ ] [ 2015/09/30 09:57 ] [ 編集 ]
体力的にも精神的にも疲れてるとなかなか自分でも起きられなくなるもんだし
自分の体が限界だっていうサインだよ
今一人で育児を頑張ってる状況ならもしできれば里帰りをするなり
誰かに協力を求めて少し自分の負担を減らしてみるといいよ

大変な状況だからこそ自分で自分の負担を減らして体を落ち着かせた方がいい
そして元気になってきたら「お前も協力しろやー!」って旦那をぶん殴りにいくといいよ
[■ No.155120 ■ ] [ 2015/09/30 10:01 ] [ 編集 ]
それもう寝てたって言うより気絶してたんじゃ…
そこで本来児相が父親に母親の手伝いを促すのが役割じゃないの?
マジ使えないわ
[■ No.155121 ■ ] [ 2015/09/30 10:05 ] [ 編集 ]
やっぱり二時間も寝てたって流石に考えにくいよね。倒れてたんじゃないかな…。それに初めてなら疲れてたんだなって労ってやれよ…周り酷すぎ。
[■ No.155122 ■ ] [ 2015/09/30 10:11 ] [ 編集 ]
>そこで本来児相が父親に母親の手伝いを促すのが役割じゃないの?
児相に限らないけど、上から目線で指導だけして満足したい役職の人って、叩きやすいところから叩くからねー。
社会のシステムの矛盾を突くとかって言うと大袈裟だけど(父親に育児参加をって結局それ)。
それよりかは目の前の母親の粗探しする方が楽だからさ。


[■ No.155123 ■ ] [ 2015/09/30 10:18 ] [ 編集 ]
この人、普通に受け答えしているようだけれど、
結構ひどい産後鬱なのかもしれないよね。
鬱状態でひどい時、感情の起伏もないけど、
回りからシャットダウンされたように刺激に反応が薄くなるし、
体も動かないから。
[■ No.155124 ■ ] [ 2015/09/30 10:23 ] [ 編集 ]
産後鬱かも知れないと思った
でもって周りが(特に旦那)協力せずにあれこれ言ったんだろうなー、と
一回ブチ切れて旦那だけでもぶっ飛ばして協力させればいい
お身体大切にね
[■ No.155126 ■ ] [ 2015/09/30 10:40 ] [ 編集 ]
私も寝落ちしたことある。あの頃は10分でもいいから寝かせてくれと真剣に願ったよ。
[■ No.155127 ■ ] [ 2015/09/30 10:51 ] [ 編集 ]
やっぱり役に立たない日本ゴミオス
[■ No.155129 ■ ] [ 2015/09/30 10:59 ] [ 編集 ]
二時間も寝落ち?気絶?してたら、最悪子どもになにかあるかもね…ゲロって喉に詰まるとかさ。
どちらにせよ、現状を改善する必要があるんじゃないかなぁ。母子両方の為に
[■ No.155132 ■ ] [ 2015/09/30 11:42 ] [ 編集 ]
旦那はなにしてたんだよ
[■ No.155135 ■ ] [ 2015/09/30 12:01 ] [ 編集 ]
それ寝てたというより気絶してたんじゃないか
でなければ鬱病の可能性もある
こんなこと言う周りじゃ追い詰められる一方だよ
可哀想に
[■ No.155137 ■ ] [ 2015/09/30 12:17 ] [ 編集 ]
育児放棄疑うんじゃなくてお母さんの体調を心配しろよ
[■ No.155139 ■ ] [ 2015/09/30 12:33 ] [ 編集 ]
日本では「お母さん」とは、常にパワフルで子供と夫のために自分を犠牲にして
身を粉にして働いて絶対に壊れたり病気になったりしない人のことを指すからなあ
壊れたり病気になったり自分を労ったりすると「お母さん失格」って烙印押されるんだよね
[■ No.155141 ■ ] [ 2015/09/30 12:52 ] [ 編集 ]
欲しくて産んだ感じじゃなくなりつつあるな
まだ親になるには早かったんじゃねえの?
[■ No.155147 ■ ] [ 2015/09/30 13:25 ] [ 編集 ]
155147 バカなのかな?欲しくて産んでも夜泣きが酷かったり産後の体調がよくなければ、こういうことだってあり得るでしょ。
[■ No.155148 ■ ] [ 2015/09/30 13:47 ] [ 編集 ]
小梨だけど、自分は一度寝付くと一定時間寝るまでテコでも起きないから
ちょっと他人事じゃない…。この人のは体質じゃなくて過度の疲労のせいだけども。
[■ No.155150 ■ ] [ 2015/09/30 13:56 ] [ 編集 ]
気絶はあるかもね
でも「誰も労わってくれなかった」ってのは、引っかかるわ
この人自身がまだ甘えたい盛りで、母親になるの早かったんじゃないの?って思う
[■ No.155151 ■ ] [ 2015/09/30 14:26 ] [ 編集 ]
現場の人間が誰も庇ってない状況があって尚
気絶していたんだろう、旦那が悪い
[■ No.155156 ■ ] [ 2015/09/30 14:52 ] [ 編集 ]
>この人自身がまだ甘えたい盛りで、母親になるの早かったんじゃないの?って思う
おまえは何を言っているんだ…

ブラック勤めで休日0の男が過労で倒れても会社の人間はとっとと会社に来いと喚き、家でも仕事行けと妻に一蹴され、親も夫なんだから仕方ない甘えんな働けと言われるような状況やぞこれ
会社はともかく伴侶が労ってくれんかったら絶望もするわ脳足りんか
[■ No.155162 ■ ] [ 2015/09/30 15:51 ] [ 編集 ]
赤のギャン泣きって相当な騒音だと思うんだが
それで起きないのが常態なら、良い悪いの問題じゃなく体質だろ
(それはそれで別の対策が必要って意味で)

普通に考えて、気絶に近い睡眠に陥るほど疲れてたんだろうに
なんで責めるって方向に向かうのか理解できない
実家でも何でも、助けてもらえる環境に逃げたほうがいい
想像力のないバカは無自覚に人をコロコロするぞ
[■ No.155166 ■ ] [ 2015/09/30 16:06 ] [ 編集 ]
ここでアドバイスしても本人の目には止まらないだろうから
該当スレにいったほうがいいんでないの
[■ No.155176 ■ ] [ 2015/09/30 17:24 ] [ 編集 ]
実際問題起きられなかったんだから母性が足りないなんて根性論言ってもどうしようもないだろ
泣き声で起きられないことを責めたって子どもがいつ泣き出すかなんてわからないし
ただ決められた時間面倒見てればいいわけでもないんだから寝るなって言ってるのと一緒じゃん
[■ No.155197 ■ ] [ 2015/09/30 20:16 ] [ 編集 ]
そうなんだよね
結局こういうことで悲しい事件だって起きてしまうかもしれない
もっとシッター制度なんかがきちんとした形で法人化したりとかできないものか
身内に助けてもらえない立場の人だっているだろうしさ
[■ No.155203 ■ ] [ 2015/09/30 21:06 ] [ 編集 ]
同情してる風な米欄でさえ"母親なら赤ん坊の泣き声で目が覚めるはず""目が覚めないのは異常"って前提で話進めてるのが笑えるw

「子どもが夜泣きしても目を覚まさない夫」なんてよくあるネタでしょ
それの女バージョンだって現実にはいるんだわ
私もそうだったからねw

目が覚めない=異常、みたいな思い込み自体がなくなってほしいわ
[■ No.155210 ■ ] [ 2015/09/30 21:44 ] [ 編集 ]
No.155210
男が目が覚めないパターンは女がすぐに目が覚めてあやすから起きない
もしくは部屋を分けているから目が覚めないだけで
この人のように、周囲が通報するほどの泣き声のなか二時間目が覚めないのは異常だと思う
[■ No.155219 ■ ] [ 2015/09/30 23:15 ] [ 編集 ]
No.155210

確かにそういう夫は多いというよりほぼそうなんだけど、
たいていの場合は妻が子供をあやしてるから、隣近所に通報されてしまうほどのギャン泣きが2時間も続いてる中で目を覚まさないのとは違うんだよ。
それに実は「うるさいなあ」と意識が浮上して考えてたりもする。
それで起きないのは妻が子供の世話をして当然と思ってるから、起きるという選択肢が存在してないため。

2時間も隣近所が通報するほどのギャン泣きの中で寝続けてたのなら、
身体の異常をまず疑ったほうがいい。

貴方だって常に目が覚めなかったわけじゃないでしょ?
目が覚めなかったときはひどく疲れてたとか体調が悪かったとか、
自分以外に世話をしてくれると信用できる人が赤ちゃんのそばにいたんじゃない?
[■ No.155220 ■ ] [ 2015/09/30 23:20 ] [ 編集 ]
※155210
それ実際にお前が異常なんじゃない?
赤ん坊の泣き声とかはともかくそのレベルの音量が間近で鳴り響く部屋で起きないとかちょっと問題あるでしょ
[■ No.155225 ■ ] [ 2015/10/01 01:01 ] [ 編集 ]
ふーん、で、周り近所にはきちんと頭下げたんだよね?
てめえのガキのせいで寝れなかったのはてめえだけじゃねーんだよゴミチュプ
[■ No.155226 ■ ] [ 2015/10/01 01:33 ] [ 編集 ]
155226

「旦那に連絡が行った」ってところから勝手に昼寝だと思ってたけど、
確かに夜なら迷惑だよな
[■ No.155229 ■ ] [ 2015/10/01 02:22 ] [ 編集 ]
私の女友達も起きない。
マジで「うちの子って夜泣きしないわ」と信じてて
毎晩起きてた旦那に呆れられたそうだ。
[■ No.155230 ■ ] [ 2015/10/01 02:23 ] [ 編集 ]
子供を別の部屋に寝かせて自分は寝室で寝てた可能性
[■ No.155236 ■ ] [ 2015/10/01 07:00 ] [ 編集 ]
私も最初の一ヶ月は気付かず寝てたわ。旦那がミルクあげてたみたい。
今は感覚もあいてきたし大丈夫だと思うけど、今は旦那出張でいないし気付いてないだけかも。一軒家で泣き声聞こえないらしいしね。
[■ No.155255 ■ ] [ 2015/10/01 10:20 ] [ 編集 ]
※155226
ああ、お前の存在が一番迷惑だよ、ゴミ虫
[■ No.155343 ■ ] [ 2015/10/01 20:43 ] [ 編集 ]
欧米は赤ちゃんと別の部屋で寝るって聞いたことあるけど。自立のためとかなんとかっていう理由で。
勘違いだったかも。
[■ No.155488 ■ ] [ 2015/10/03 15:50 ] [ 編集 ]
追記更新しました
[■ No.155773 ■ ] [ 2015/10/06 07:23 ] [ 編集 ]
いっそ虐待しそうだっつって1日でもジソウに預かってもらって寝るとか…
[■ No.155775 ■ ] [ 2015/10/06 08:05 ] [ 編集 ]
155488
今はそのやり方はサイレントベビーになる(何か要求があって、泣いてるのに、親は別の部屋で気づかないから子どもが諦めて寝る→要求を言わない静かな子どもになる)で、見直されてて日本式の親子同室がいいって言われてるよ
[■ No.155778 ■ ] [ 2015/10/06 08:38 ] [ 編集 ]
児相の人に相談はしないの?
通報されて謝るだけじゃなくて、こういう状態で困ってる・悩んでるんだってSOS出して相談すれば良いんじゃないかな?
[■ No.155779 ■ ] [ 2015/10/06 08:42 ] [ 編集 ]
それは昼寝じゃなくて、気絶って言うんだよ。
DV相談に行って欲しい。
[■ No.155780 ■ ] [ 2015/10/06 08:53 ] [ 編集 ]
No.155778
3年前に息子を産んだ頃は、本屋にもネット上にも「ねんねトレーニング」の名で沢山紹介されてたし、今も(本屋は確かめてはいないけど)ネット上の育児サイトの掲示板で時々話題に上がるよ

自分は、泣き声放置する罪悪感や赤子の自立より親子間の愛着形成が先だろうがと実践しなかったが、実際「よく寝てくれるようになりましたぁ☆彡」な書き込みもある
[■ No.155783 ■ ] [ 2015/10/06 09:38 ] [ 編集 ]
このお母さんがかわいそうで泣けてきた
[■ No.155788 ■ ] [ 2015/10/06 10:09 ] [ 編集 ]
この人、寝てるんじゃなくて気絶だろ。
児相の人も虐待を疑ったなら話を聞いたんだろ?何らかのサポートは出来ないのか?
報告者が気の毒すぎる。

…俺の妻は昼寝とかしない分、一度寝たら中々起きれない人でミルクだったのが幸い、俺が夜の授乳やオムツ替えをした。
当時、朝6時出勤で夜23時過ぎに帰ってくる仕事してたけどな。
ガキ旦那、仕事を言い訳にしてんじゃねぇぞ?
どうしても子育て出来無いってんなら代案を出しやがれ!嫁さんをコロす気かよ!

[■ No.155795 ■ ] [ 2015/10/06 10:54 ] [ 編集 ]
うわあ…
仕事してる場合じゃないだろ、兄弟でも友人でも頼って速く逃げなきゃ
DVシェルターとかってこういう時使えないんだろうか?
ネットもWi-FiとノートPCとかでしのげないのか
どっちにしても肉体的精神的に限界に見えるぞ、この人
[■ No.155800 ■ ] [ 2015/10/06 11:15 ] [ 編集 ]
それ気絶してんだよ……
[■ No.155810 ■ ] [ 2015/10/06 12:11 ] [ 編集 ]
基地外無能低収入のモラハラDVクズオスも役立たずの給料泥棒クズ児相もタヒねタヒねタヒね
[■ No.155816 ■ ] [ 2015/10/06 13:23 ] [ 編集 ]
夫親と同居すれば解決
嫌がるなら育児で泣き言言うな
[■ No.155817 ■ ] [ 2015/10/06 13:31 ] [ 編集 ]
母性とか愛情とか根性とかでは補えないとこまで追い詰められてるね。
母ちゃんは故障しないロボットじゃないよ、生身の人間だよ。
読んでるだけでつらいのに、そばにいるダンナ何してんだよ。
[■ No.155818 ■ ] [ 2015/10/06 13:37 ] [ 編集 ]
※155817
ゴミ旦那の製造元と同居なんかしたらもっと悪化するだろ
[■ No.155819 ■ ] [ 2015/10/06 13:38 ] [ 編集 ]
追記読んだ
旦那もこんな状態の上に実家も猛毒だなんて、逃げ場がないじゃないか
しかも家事育児だけじゃなくて、どうやら在宅で仕事もしてるみたいだし
どうにか逃げ出して欲しい
[■ No.155835 ■ ] [ 2015/10/06 15:02 ] [ 編集 ]
こりゃ気絶だよ…
夫も実家も頼れないなら、子供どっかに預けられないんだろうか
保育園じゃなくても自治体の育児サービスでも何でも利用しないと、母子共倒れだよ
[■ No.155838 ■ ] [ 2015/10/06 15:53 ] [ 編集 ]
たぶん、この人があぼーんしないとみんなわかってくれないと思うよ。
もしかしたら、あぼーんしたところで無責任呼ばわりされるかも。
[■ No.155843 ■ ] [ 2015/10/06 16:15 ] [ 編集 ]
前の書き込みからは旦那の反応がわからなかったけどこれはひどい
自宅仕事なのにブラック企業と同じじゃん・・・
[■ No.155861 ■ ] [ 2015/10/06 18:37 ] [ 編集 ]
女性が輝ける社会の現実(就労。育児。家事。兼任)
[■ No.155870 ■ ] [ 2015/10/06 19:35 ] [ 編集 ]
寝てて起きられないっていうから母性信者にケチつけられるのかも
昼も夜も睡眠も休憩もとらせてもらえなくて、疲れすぎて昏倒してしまう、助けてって言ったらまだマシかも

私、いま暇だから半日でもみて寝かせてやりたいわ
このままじゃ死んじゃうよ、この子。
[■ No.155874 ■ ] [ 2015/10/06 19:49 ] [ 編集 ]
簡単に離婚しろとか逃げろとか言うのは好きじゃないんだけど、
この人は本当に逃げた方がいいと思う。
仕事してるなら収入有るんだろうし、収入さえあればネット環境なんてどうにでもなるよ。
[■ No.155880 ■ ] [ 2015/10/06 20:45 ] [ 編集 ]
離婚したほうがいい。
問題は児相が関与して親権を取るのにマイナスな部分が存在してることだよね。
ただ乳児の間の親権は実際に虐待してたとしても母親が断然有利。

児相の問題があっても今のうちに離婚したほうがいい。
[■ No.155898 ■ ] [ 2015/10/07 00:12 ] [ 編集 ]
産んだ産婦人科で、なりふり構わずに「子供が泣いてるのに起きられないんです!」って泣いて、旦那に言われたことも説明して、入院措置からしかるべき機関へ相談して欲しい。
私も夜泣きに起きなかったときは有ったけど、旦那は「大丈夫?そんなに疲れてるの?」って言ってくれたよ!
[■ No.155906 ■ ] [ 2015/10/07 06:34 ] [ 編集 ]
追記読んだらますます胸糞やないか。
[■ No.155907 ■ ] [ 2015/10/07 07:05 ] [ 編集 ]
「母たるもの子どものため全て犠牲にするべき休みたいのは甘え」
けど「俺は外で働いていて疲れてるんだから休日は寝かせろ」

このダブスタに気づかない男の人って多いよね…

それはさておき本当に心配なんだけど大丈夫だろうか
[■ No.155964 ■ ] [ 2015/10/07 18:11 ] [ 編集 ]
母親なら赤子の声がうんぬんとかより、耳元で相当な騒音がしてても起きないくらい疲労困憊してるのはヤバイでしょ
[■ No.156327 ■ ] [ 2015/10/09 23:32 ] [ 編集 ]
児相って仕事しないからね…
何かあってもまず母親を疑うし母親を責める子供が危険でもペラペラ話して終わり
楽な仕事だよ
[■ No.200889 ■ ] [ 2017/01/26 17:05 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

アクセスランキング
admax【広告】
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
御来場者数
楽天