アクセスランキング ブログパーツ ブログパーツ
同情するなら(ry行き掛けの駄賃

行き掛けの駄賃

タケノコを貰ったので、たけのこご飯、シュウマイ、肉まんをつくるー! ← 美味しかったです
ヘッドライン

同情するなら(ry  

その神経がわからん!その11
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1439793052/


536 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/09/08(火)18:22:37 ID:vla

去年娘のクラスメートの自宅が火事で全焼し、使わなくなった物を各自で寄付する事になった。
だがその子の母親が寄付してくれた人に対して
「物より自宅を立て直せるくらいのお金じゃなければ意味がない」と
不貞腐れた感じで発言して寄付どころか、同情してくれる人もいなくなり子供もろとも孤立してそのうちどっか引っ越していった。

そりゃ火事で自宅を無くした事は不幸だと思うけどあの発言はあまりにも図々しい。


537 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/09/08(火)18:43:30 ID:YMq
>>536
同情するなら(ry

実際、好意はありがたいけど現金以外は役に立たないのは事実だしなぁ
それを口に出しちゃうのはよほど参ってたか、元からキチ素養があったのかだけど

「お気持ちは大変ありがたいのですが~云々」とやり過ごせれば平和だったけど、
文章だけじゃ一概に決め付けられないな

538 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/09/08(火)18:57:39 ID:F1b [2/4]

>>536
火事で家無くなったからって使わなくなったもの貰っても困るだけだと思うよ
そりゃどちらも実家がないとかってなると別だけど
新品を寄付するわけじゃなくて、あくまでも使わなくなったものだから中古なんでしょ?
母親の発言もひっかかるけど、なんで普通に現金にしなかったんだろ

539 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/09/08(火)19:03:54 ID:ueS

>>538
阪神淡路大震災の時も、東日本大震災の時も救援物資としてゴミみたいなものが送られて
困惑してるって話があったな

「今時そのセンスは無いだろー」的な服とか、古着屋も引き取らないようなボロとか

540 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/09/08(火)19:21:31 ID:F1b [3/4]

>>539
あったあった
まあ震災だと親族単位で被災する人も多いだろうから使わなくなったもの寄付ってわかるんだけどね
火事で中古品寄付か…
自分なら処分に困ってやさぐれてしまいそうw

541 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/09/08(火)20:21:55 ID:vlp

>>536
小学生の頃、一つ下の子の家が火事に。
半強制的にそいつの学年は募金させられたらしい。で、その一部の子たちが全校生徒にも募金をしてもらおう!ということで購買の横で活動を始めた。
でも、日頃から歳は違えどそいつの性格の悪さを知っていた子から子へ…と噂が広まり
自分の学年は誰も募金せず。
挙げ句火事になった本人が「募金?そんなの要らねーし頼んでないw金有るしヘーキwww馬鹿じゃね?」と強がりとは思えないヘラヘラした態度でいい放ち
最終的にうちのクラスにいたそいつの従姉共々、登校拒否したのを思い出した


542 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/09/08(火)20:26:53 ID:jYu

>>541
これだけ「日頃の行い」という言葉が合う出来事もないなw

544 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/09/08(火)21:07:39 ID:JT5

>>541
クソガキ (……ばかやろう……その金を貰っちまったら、
       お前らになんて礼を言えばいいんだよ……。
       そんなみっともないこと出来るかよ……)

545 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/09/08(火)21:08:45 ID:F1b [4/4]

>>544
ワロタwww

物には言い方があるのに阿呆だな
[■ No.153308 ■ ] [ 2015/09/09 15:38 ] [ 編集 ]
精神的に参ってたんだろうなぁ。
不用品といっても、震災時にもゴミみたいなものの仕訳で苦労したみたいだしね。
こういう個人が個人にだと誰も仕訳なんてしてくれないだろうから、精神的に参ってるところにやらなきゃいけない事(仕訳)が増えて不用品の処分もおおっぴらにできなくて面倒な上に、感謝までしなくちゃいけないなんて大変。
[■ No.153311 ■ ] [ 2015/09/09 16:05 ] [ 編集 ]
子供まで孤立って事は陰湿な地域なんだろうから、引っ越して幸せになってるよ。多分。
[■ No.153312 ■ ] [ 2015/09/09 16:11 ] [ 編集 ]
自分の家で不要になったものの大半はよそでもいらんものだからね……
とはいえ金をくれはまた違う話よね
[■ No.153314 ■ ] [ 2015/09/09 16:23 ] [ 編集 ]
家の物置に眠ってたらしき食器類とか貰ったわ…
[■ No.153315 ■ ] [ 2015/09/09 16:31 ] [ 編集 ]
使わなくなった物どころか千羽鶴を送ろうとして叩かれまくった馬鹿を思い出した
[■ No.153316 ■ ] [ 2015/09/09 16:31 ] [ 編集 ]
小学生のときクラスメイトの家が火事になったときは
寄付はランドセルとか、絶対必要だけど買うとなると…ってものだけで
あとは何もなかったなあ
[■ No.153317 ■ ] [ 2015/09/09 16:51 ] [ 編集 ]
>使わなくなった物を各自で寄付
正直これは無いわ…
品物が被ったりとか、状態が悪いとか相当あったんじゃない?
『これは汚いからさすがに可哀そうかしら…、あ、○十年前に引き出物で貰ったお鍋とタオル!一応新品だし、これにしましょ!』的な。
火事でしんどいところに、不用品攻撃されてつい言っちゃった可能性もあるんじゃないかなぁ。
[■ No.153318 ■ ] [ 2015/09/09 17:36 ] [ 編集 ]
自分なら、全焼しちゃったんなら、とりあえず当座しのぎに現品でもありがたいわ。
[■ No.153322 ■ ] [ 2015/09/09 17:50 ] [ 編集 ]
正論だとしても口にしたら駄目だよなあ
なんなれば見舞金とかも集まったかもしれないのに

震災の時の話持ってくるのはどうなんだろう
例えとしてはちょっと違うような気がするけど
[■ No.153324 ■ ] [ 2015/09/09 17:58 ] [ 編集 ]
当座の着替えをくれて切れたのか、ゴミをくれて切れたのか、そのどちらかで全く印象が変わってしまう話だな。
[■ No.153328 ■ ] [ 2015/09/09 19:28 ] [ 編集 ]
火災保険は?
保険の額によっては家建て直せるだろ。
だとすればやっぱり必要なのは当座の服だろうに。まさか保険かけてなかったのか?
[■ No.153329 ■ ] [ 2015/09/09 19:35 ] [ 編集 ]
後の方の話のクソガキが実はダンスィで>>544みたいな感覚で言ってたんだったら…
[■ No.153333 ■ ] [ 2015/09/09 20:22 ] [ 編集 ]
何が届くかわからない家庭の不用品あげるより、募金の方がはるかにいいだろ
震災の寄付でゴミを送りつけて問題になったの思い出す
[■ No.153342 ■ ] [ 2015/09/09 21:25 ] [ 編集 ]
あー、うん。
子供の頃家が火事になって大変な目にあったので、
火事見舞いは10万円出すことにしてる。
[■ No.153357 ■ ] [ 2015/09/09 22:44 ] [ 編集 ]
>家を買えるくらいのお金じゃなきゃ意味がない

を金をくれに変換してる人がいるんだね。
自分は金じゃなきゃ意味がないから不用品はイラネってことに受け取ったけど、金くれに変換しなきゃいけない人間付き合いしなきゃいけない地域もあるって事かな。怖ー。
[■ No.153365 ■ ] [ 2015/09/10 05:49 ] [ 編集 ]
各人がよほど良識があるか、有能な世話焼きがいればなんとかなるかもしれんが
「使わなくなったもの(=中古品)」を「各自」だとなあ
クラス全員で相談して調整して中身を揃えたペンケース一個貰うのと
短くなった鉛筆と半分以下の消しゴムばっかり何十個も貰うのとじゃ全然違う
家も余裕もないからこそ不要品抱えてるのは大変だろう
[■ No.153367 ■ ] [ 2015/09/10 06:31 ] [ 編集 ]
>No.153365
むしろそれくらいの大金じゃないと意味が無い以外の受け取り方出来ないが
これじゃあみんなで数千万渡さないと納得しないんだなって思う
そんな金ないからそこでおしまい
[■ No.153368 ■ ] [ 2015/09/10 06:59 ] [ 編集 ]
割りとマジでほっといてくれよっていいたいだろこんなの被害者として
[■ No.153371 ■ ] [ 2015/09/10 08:50 ] [ 編集 ]
物置にしまってある古くてゴミにしかならないタンスとか、椅子とか、机とか各5つに、雑巾にしかならない服やボロボロの調理器具に欠けた皿。
こんなのが、家事に悲しんでいる人に届けられたりするよ。
家事で悲しむ人には、最低でも新品かショップに売りに行けば売れる程度の品質の品物じゃないと駄目だと思う。
[■ No.153386 ■ ] [ 2015/09/10 11:54 ] [ 編集 ]
別に『金をくれ』なんて言ってないだろ
『金だったならありがたいがゴミはいらない』というだけの話だろ
ゴミ押し付けて善行のつもりとかある意味不法投棄よりタチ悪いわ
[■ No.153450 ■ ] [ 2015/09/10 21:12 ] [ 編集 ]
「ゴミはいらないけどお金なら助かる」をオブラートにくるんで言ったんなら正論なんだけど
「物より自宅を立て直せるくらいのお金じゃなければ意味がない」だからね
大金以外いらない、なんて言い方は敵しか作らないでしょ
[■ No.153465 ■ ] [ 2015/09/11 01:05 ] [ 編集 ]
ゴミ処理に利用されている時点でもう敵だろ
どう言った所で金出す訳じゃないんだからゴミの押し付けをやめさせるだけでも立派な正論だ
[■ No.153476 ■ ] [ 2015/09/11 07:56 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

アクセスランキング
admax【広告】
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
御来場者数
楽天