アクセスランキング ブログパーツ ブログパーツ
アニメの火垂るの墓を見ていないと言ったら、突然キレた同僚行き掛けの駄賃

行き掛けの駄賃

寒い……まだ暖房は入れてないんですが時間の問題ですねぇ
ヘッドライン

アニメの火垂るの墓を見ていないと言ったら、突然キレた同僚  

その神経が分からん!その10
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1437324714/


960 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/08/16(日)18:52:10 ID:zf7

テレビでアニメの火垂るの墓を放映していたらしいが、私は観なかった。
バイトの同僚が観た前提で話しかけてきたので
「原作は教科書で習ったから知ってるけど、アニメの方は観たことがない」
と答えたらなぜか怒らせてしまった。
同僚は主人公の政太?という少年が嫌いらしく、「ニート」「働け」「あいつのせいで妹が死んだ」
と言っていた。そんな話だったっけ?と思いつつ、相槌だけでも打とうと
「親戚のおばさんの立場から作ったドラマあったよね。松嶋菜々子が主演で」と言うと
なぜかさらに怒らせてしまった。
「お前みたいな馬鹿女にはわからないだろうけどな!」とか「歴史を側面から見るってことができないだろ!」
と怒鳴られた。
その場にいた人が「何怒ってんの?お前わけわかんねーな」と驚いて止めてくれたので何とかおさまった。
私が「火垂るの墓、観たよ」「政太ひどいよね」と相槌を打っていれば彼は気に入ったのかもしれないが
なんだかなぁ…


961 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/08/16(日)19:57:25 ID:UxD
>>960
たかがアニメ、しかもフィクションなのにねぇ
事実だと思っていそう

962 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/08/16(日)19:57:51 ID:JFy

>>960
> 「歴史を側面から見るってことができないだろ!」
自己紹介乙だね。自分の考え以外受け付けないヤツが何言ってんだか。
はーほーへーであしらっとけばいいよ

964 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/08/16(日)23:18:01 ID:lCO

>>960
あれは年を追うごとに色んな感想をもつ映画なのにねえ
何度も観てるせいもあるけど
私の場合子どもの頃は兄妹がかわいそう。戦争って怖いな
学生時代は「兄貴もっとうまくやれよ」とその同僚と似たような感じ
2、3年くらい前に観た時は、本当に悪いのは兄妹を甘やかして育てた親だな
そして今回見たときは、よく考えたら兄貴もまだ子供なのにひたすら妹の面倒見て立派じゃんとまた新しい感想を抱いた
一人の人間でも年や立場で色んな側面から見るようになるのに、
>>962が言う通り同僚は本当に自己紹介乙だねー

976 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/08/17(月)11:26:03 ID:F2B [1/2]

昨日の火垂るの墓の>>960です。
バイトに出勤したら例の同僚が寄って来て
「昨日はゴメン。君とはいつも話が合っていたので(※天気の話や時事ネタくらいしか話したことないです)
頭の中で想像していたのと違う答えが返ってきてカっとなってしまった。
盛り上がる話題を提供したつもりだったのに『観てない』とあっさり言われ、パニックになった。
これに懲りず今後とも親しくしてほしい」
どう答えていいかわからなかったので「えー、はい。仕事仲間としてなら」と答えたら
それも同僚の想定とは違ったようでまた怒鳴られました。
咄嗟に「大声を出す人は苦手なので」と言ってしまいさらに怒らせ、
同じシフトの人(前回止めてくれたのとは違う人)が割って入って
「さっきから黙って聞いていたが、おまえがおかしい」と同僚を止めてくれました。
なんだかめんどくさいことになってきた…


977 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/08/17(月)11:45:03 ID:VAh

>>976
うわー…気持ち悪いね。お疲れ様

978 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/08/17(月)11:45:07 ID:ekM [2/2]

>>976
全力で逃げろ

979 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/08/17(月)11:53:56 ID:pA2

>>976
>君とはいつも話が合っていたので(※天気の話や時事ネタくらいしか話したことない
それって、同僚にロックオンされてるんじゃ
何にせよ、想定外の答えが返ってくるたびに
「パニック」になって、声を荒げるような人とは
お近づきにはなりたくないよね
今後大変そうだ

989 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/08/17(月)14:49:23 ID:F2B [2/2]

>>976です。
さっき同僚を止めてくれた人が証言してくれると言うので
お言葉に甘えて店長に昨日からのことを報告して来ました。
店長は最初「(私)さんのこと好きなんじゃないの(ニヤニヤ」という感じでしたが
やりとりを詳しく話すと
「それはちょっと変だ。今後はシフトがかぶらないようにする」と言ってくれました。
ちょっと怖いので今日は友達と帰ります。


991 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/08/17(月)15:08:04 ID:2Rz [2/2]

>>989
ひとまず安心だね。
店長もすぐに対応してくれるみたいで良かった!
でも警戒は続けてね!!

原作読んでないけど清太は出てこないの?
[■ No.150830 ■ ] [ 2015/08/17 21:27 ] [ 編集 ]
そいつの脳内会話をまず知りたい
[■ No.150838 ■ ] [ 2015/08/17 21:59 ] [ 編集 ]
勘助まっしぐら
[■ No.150839 ■ ] [ 2015/08/17 22:03 ] [ 編集 ]
明らか精神おかしい人だよね、その人。
主もお疲れ様だったね…ストーカーとかされないように
[■ No.150843 ■ ] [ 2015/08/17 22:17 ] [ 編集 ]
相手が自分が思ってたのと違う事を言う。から、びっくりする。まではわかるが
だからといって怒鳴るか?
勘助とパワハラかなんかまっしぐらだろこの同僚
[■ No.150846 ■ ] [ 2015/08/17 22:37 ] [ 編集 ]
歴史を側面からみた中の一つが松嶋菜々子主演のおばさん視点のドラマだと思ってたわ
なんにせよ、いきなり怒鳴る人には近づきたくないね
[■ No.150847 ■ ] [ 2015/08/17 22:42 ] [ 編集 ]
>店長は最初「(私)さんのこと好きなんじゃないの(ニヤニヤ」という感じでしたが

ここで終わってたら「相談者さん逃げてーッ!!!(バイトから」になってたな。
この後に「アイツがストーカーになりやがった…」とかいう続編が無い事を切に願う
[■ No.150856 ■ ] [ 2015/08/17 23:22 ] [ 編集 ]
同僚と店長がまともで良かった、本当に良かった
[■ No.150859 ■ ] [ 2015/08/18 01:07 ] [ 編集 ]
>961 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/08/16(日)19:57:25 ID:UxD
>>>960
>たかがアニメ、しかもフィクションなのにねぇ
>事実だと思っていそう


火垂るの墓は作者の実体験だぞと
[■ No.150862 ■ ] [ 2015/08/18 03:42 ] [ 編集 ]
実体験じゃないぞ。むしろ妹を大切にしてやれなかったから正反対のフィクションにしたのにノンフィクションだと思われて結局苦悩したんだと。
[■ No.150863 ■ ] [ 2015/08/18 04:00 ] [ 編集 ]
脳になんかできてないか
[■ No.150864 ■ ] [ 2015/08/18 04:41 ] [ 編集 ]
>「(私)さんのこと好きなんじゃないの(ニヤニヤ」
いやぁ、好かれても嬉しくないどころか迷惑な人っているからね…
[■ No.150865 ■ ] [ 2015/08/18 05:51 ] [ 編集 ]
せいたのことを嫌いになった理由もネットでその理由を見たからとかそんなもんだろうなあ
間違いなく自分で見て感じた感想じゃない
[■ No.150866 ■ ] [ 2015/08/18 06:23 ] [ 編集 ]
150862
実体験だったら、作者死んでる。
[■ No.150868 ■ ] [ 2015/08/18 06:36 ] [ 編集 ]
そんな態度取って、仲良くして貰えると思えるのが分からん
天気の話でも「(今朝の天気予報は)見てない」「(だから今日の降水確率も)知らない」って言ったらカッとなって怒鳴るんだろうな
[■ No.150873 ■ ] [ 2015/08/18 07:52 ] [ 編集 ]
>No.150863
>No.150868
完全に実話というか、実話ベースのストーリーって事な

作者の実体験を脚色したのが蛍の墓
[■ No.150874 ■ ] [ 2015/08/18 08:06 ] [ 編集 ]
ジブリファンて、狂信者だらけだよな
[■ No.150877 ■ ] [ 2015/08/18 08:34 ] [ 編集 ]
■ No.150874 ■
原作の時点で作者の後悔やら何やらの補正がかかっていて
さらにアニメ化の段階でジブリマジックかかってるんだから
完全フィクション扱いでも問題なくないか?
現実なんて「原案」レベルでいか残ってないと思う
[■ No.150878 ■ ] [ 2015/08/18 08:46 ] [ 編集 ]
>原作の時点で作者の後悔やら何やらの補正がかかっていて

作者「締め切りでいっぱいいっぱいだったんで・・・」
[■ No.150880 ■ ] [ 2015/08/18 09:29 ] [ 編集 ]
これそのままにしていたら
「俺のこと好きだったんじゃないの!?おかしいだろ!なんでその気もないのに会話したんだ!」ってなってただろうな…
[■ No.150881 ■ ] [ 2015/08/18 09:36 ] [ 編集 ]
同僚も頭おかしいけど、この女もなんか一緒にいたらキツそう
[■ No.150887 ■ ] [ 2015/08/18 10:05 ] [ 編集 ]
※150887
お前はどうしようもないほど頭おかしいヤな奴だけどな
[■ No.150888 ■ ] [ 2015/08/18 10:47 ] [ 編集 ]
この同僚思い込み激しすぎて
ストーカーになりそうだな
[■ No.150899 ■ ] [ 2015/08/18 11:56 ] [ 編集 ]
「(私)さんのこと好きなんじゃないの(ニヤニヤ」
その事実だけで充分嫌だわ
[■ No.150900 ■ ] [ 2015/08/18 12:00 ] [ 編集 ]
全部読んでないけど蛍の墓苦手だわ
小さい頃見たときほんと後味悪かった覚えがある
ドロップのくだりとかさぁ
何か戦争の悲惨さを伝えるためのものなんだろうけど
自己満の押し付けに思える
[■ No.150910 ■ ] [ 2015/08/18 14:44 ] [ 編集 ]
※150888
お前もなw
[■ No.150912 ■ ] [ 2015/08/18 15:09 ] [ 編集 ]
男様()の返しは本当つまらないな
たまにはもっと面白いこと言えよ
[■ No.150915 ■ ] [ 2015/08/18 15:54 ] [ 編集 ]
二次元の中でフラグ立ってる子は、想定に全く無い返事はしてこないもんねぇ…生身の女と普通に喋れるようになれるといいけど。
[■ No.150921 ■ ] [ 2015/08/18 17:14 ] [ 編集 ]
自分も、松嶋菜々子のサイドストーリーとやらはその側面ってやつじゃないのかい?って疑問だった
それこそこの同僚は知らない話題だったんで、想定外の会話の流れにキレただけ?
[■ No.150925 ■ ] [ 2015/08/18 18:11 ] [ 編集 ]
想定外の会話に対応できない…あっ(察し)
[■ No.150952 ■ ] [ 2015/08/18 21:49 ] [ 編集 ]
火垂るの墓は小説です。現実じゃありません完全フィクションです。
なんて事を今さら確認せんといかんとは。
野坂家の子供は全員養子だから血のつながりもないし、
昭如は妹の面倒をみるような殊勝な性格ではなかった。
むしろ妹に暴力ふるってストレス解消するような男だった。
小説はフィクションだからいいのだ。
[■ No.151182 ■ ] [ 2015/08/20 16:31 ] [ 編集 ]
いちいち女とあげつらって叩く、男ってホント気持ち悪いな
どんだけ見下してんだよ、クズの分際でおこがましい
そういう事ばかりして反感買っておいて、反撃食らうと被害者面だもんな、救えない
かの国ばりに図々しい男ばっかだわ
[■ No.151235 ■ ] [ 2015/08/20 21:36 ] [ 編集 ]
最終的に理解したみたいだけど、店長も要注意だと思うわ…。
[■ No.259385 ■ ] [ 2018/09/13 21:22 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

アクセスランキング
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
御来場者数
楽天