アクセスランキング ブログパーツ ブログパーツ
選択小梨女性が働きにくい会社行き掛けの駄賃

行き掛けの駄賃

タケノコを貰ったので、たけのこご飯、シュウマイ、肉まんをつくるー! ← 美味しかったです
ヘッドライン

選択小梨女性が働きにくい会社  

2016/03/31 追記
その神経が分からん!その10
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1437324714/

505 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/08/06(木)18:34:27 ID:hyP [1/2]

昨年中途で入った会社は女性の権利をとても大切にしてくれていて、産休・育休が取得しやすいだけじゃなく、
短時間勤務とか在宅勤務制度とかとにかく充実しているので、子供を産んだ女性のほぼ全員が復職する。
(退職したのは、生まれた子供に病気が見つかって~とかそういうパターンだけしかいないらしい)
それはとてもいいことなんだけど、子持ち女性のほとんどが母親マンセー子供マンセー育児マンセーって感じで付き合いにくい。

うちは、私も夫も子供が苦手&夫の身内に遺伝性の病気の人が複数いるので、夫婦で話し合って選択小梨なんだけど
周囲の女性から「早く子供作ったほうがいいよ!」「育児楽しいよ!」「子供可愛いよ!」「若いうちに産みなよ!」と
どこぞの姑かというくらいに小梅攻撃がすごくてうんざりする。



だから小梨の理由は周囲には内緒にしてて、単に「授かりものだからねぇ、いつかコウノトリがくるといいねぇ」
ってかわしてるんだけど、それでも「○○クリニックは不妊治療に実績があるよ」「○○神社は子宝のご利益あるよ」
なんていらないパンフレットやらを大量に押し付けられてウヘアってなる。
しかも小梅攻撃してくるのは1人2人じゃなくて、子持ちの女性社員がほぼ全員こんな感じに脳内お花畑になってる。

そのために小梨社員はなんとなく肩身が狭くなってて、先日も1人退職が決まった。
その人はご主人と年の差が大きいので子作りはしないって決めてたそうなんだけど、あまりにしつこい小梅攻撃に参ってしまって
うっかり小梨の理由を口にしてしまったらしく(←これは私が入社前の話)、それ以来、意識改革を!って感じでしつこく
子供や育児の語られて、「できるのに作らないのは悪いこと!」と責められて、あっという間に病んで休職→退職ということに。

小梨社員同士で協力できればいいんだが、これまでも何人もの小梨女性が妊娠→出産を経て、周囲の影響を受けてしまい
脳内お花畑の小梅BBAに変貌してしまったのを見ているので、小梨同士でも「いざとなったらこいつも変わるんじゃないの?」と
互いに警戒心を抱いてしまって、いまいち距離を縮められないでいる。

確かに、子供を産み育ててる人はすごいし、すごく尊い命の営みだとは思うよ。
だけど子供を産むのも育てるのも、夫婦が自分たちで決めていいことだと思うんだよ。
生き物としては失格なのかもしれないけどさ。
社内に「子供を産める体なのに作らないのは種族に対する罪だ!」というような思想に染まった人が多すぎてうんざりする。
福利厚生がしっかりした会社だと思ったのに、正直失敗したと思ってる。
だけど1年未満ではっきりした理由もないのに転職したら、次に響くだろうなと思うとなかなか踏ん切りがつかないよ。


506 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/08/06(木)18:37:34 ID:hyP [2/2]

ちなみに、なんらかの宗教的なアレというわけではないよ。
生殖行為以外の性行為は認めん!というのでもないし。

単に、大事にされすぎた子持ち女性が増長したんじゃないかってのがうちの夫の見解。
なるほど、と思うところがたくさんある。


2016/03/31 追記

その後いかがですか?2
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1433023443/

986 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/03/30(水)09:22:19 ID:dCf [1/4]

去年の夏頃、その神経が分からん!その10 >>505に、小梅攻撃の激しい会社に
入社してしまったと愚痴を書いた者です。

まとめの※欄を参考に、病気をして卵巣を摘出したから子供を望めないことにして
やり過ごしてきたんですが、去年の末に役員の女性が有名な病院の資料を持ってきて
「お姉さんに卵子もらえないの?」(世間話から、姉の存在を知られてます)
とニコニコしながら言ってきまして、それでもう限界だと思い、転職を決意しました。
どうも社内の小梅教の教祖はこの人だったようです。
この人には「義姉には遺伝的な病気があるから」と返したんですが、そうすると今度は
じゃあ他に親戚に女性はいないのかと続いてしまい、うんざりしながら逃げました。

表向きは遠方の義理親の介護のために退職という体にしようとしたら、介護休暇をフルに活用した
働き方を提案され、どうしても退職を認めてもらえず、交渉に難儀しました。
病院の関係で遠方に引越すという理由をつけてみたら、勝手に近場の施設の情報を探して
「ここに入所してもらえば大丈夫よ」とやはりニコニコして言われ、どうしてここまで
私のようなたかが高卒事務員に固執するのかと怖くなったくらいです。
結局、義理親本人の意向もありますので・・・で濁して押し通したんですが、最後まで根掘り葉掘り
「どういう意向なの?」と聞いてきてまたうんざり。

一見すれば、とてもいい会社なんだと思います。
妊娠、出産、育児、介護など、女性に負担がいきがちなイベントがあっても辞めずに働けるよ!と
働き方や雇用形態を提案してくれるし、めったにない会社だと思う。
でも、そういったイベントって家庭のプライベートな問題なんだし、本人が希望しない限りは
深く追求してほしくないなぁって思ったんですよ。
自分がわがままなのかなと悩みましたが、どうしても周囲のニコニコに耐えられず・・・

心配していた転職ですが、4月1日から働けるところが見つかりました。
話を聞く限り普通程度の福利厚生の会社のようですが、それで十分です。


987 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/03/30(水)09:33:48 ID:dCf [2/4]

役員の女性の言っている姉は、夫の姉のことです
義が抜けていました


988 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/03/30(水)10:00:17 ID:Cec [1/2]

>>986
お疲れ様
そのままだと「私の卵子あげるわ!」とか言い出しかねなかったかもね…
しかし義姉のって、男親は旦那でなくてもいいからとにかく小梅!ってことか

989 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/03/30(水)10:09:39 ID:dCf [3/4]

>>988
乙ありがとうございます

その役員の方は「年齢的に私の卵子じゃ無理だと思うんだけど」と言っていたので
もし年齢的にOKだったら・・・と想像してウゲーでした

義姉の卵子+夫の精子→私の子宮に ということです
この場合、姉弟間での子供になるので倫理的にどうなの?と頭がいっぱいになりましたよ・・・
多分禁じられてるのではないかと思いつつ、そこを突っ込むと話題が続くので
気づかないふりをしましたが


990 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/03/30(水)10:20:39 ID:dCf [4/4]

梅がてら、その役員の方のウゲーエピソードをもうひとつ

「経理課の○○さん(産休中)のところは4人目だから次で卵管縛っちゃうんだって。
 もったいないわよね、卵子もらってあげたら?」
「営業部の××さんの奥さん、子供もう1人欲しいけど経済的に諦めてるそうよ。
 もったいないわよね、卵子もらって(ry」
「そういえばうちの隣の家の奥さんもね、子供欲しいけど身障者だから育てられないって。
 もったいないわよね(ry」

この会話で役員の方がキチだと確信し、精神的に限界を迎えました


991 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/03/30(水)10:34:45 ID:Cec [2/2]

>>989
>義姉の卵子+夫の精子→私の子宮に ということです

男親は別口で精子提供かと思ったら斜め上だった…

>>990
その判断は正しい

992 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/03/30(水)12:28:31 ID:4aY

その人「少子化ってどうしてかしらね!精子だって卵子だってたくさんあるのに!」
「アタシが世の中のあふれる精子と卵子を有効活用させてあげなくちゃ!」
くらい思ってるんだろうなあ…

993 名前:名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2016/03/30(水)13:26:17 ID:tHI

リサイクルショップのオーナーかよw

実際子梨は種として劣等なんだから、皆に頭を下げて生きていきなさい
[■ No.149734 ■ ] [ 2015/08/07 15:33 ] [ 編集 ]
子供を産んだとしても、■ No.149734 ■みたいなのに育っちゃったら親として失敗だと思うわ
[■ No.149735 ■ ] [ 2015/08/07 15:41 ] [ 編集 ]
No.149734
劣等種を無制限に産み散らかす個体の方が種としては劣等だぞ
[■ No.149736 ■ ] [ 2015/08/07 15:51 ] [ 編集 ]
もう治療の余地がない程の不妊で絶望的なんだって泣いてみせたら?
[■ No.149737 ■ ] [ 2015/08/07 15:52 ] [ 編集 ]
泣いて見せても、スピリチュアな方向に修造的な励ましをもらいそうだが・・・
[■ No.149738 ■ ] [ 2015/08/07 16:04 ] [ 編集 ]
いやこれはっきりした理由あるじゃん、報告者は尊厳を踏みにじられてるんだよ?
それが響くような転職先じゃ、そこも長続きさせてもらえないだろう
[■ No.149742 ■ ] [ 2015/08/07 17:05 ] [ 編集 ]
本来子供の話ってもっとデリケートな話題だよね
前の職場で事務員さんが小梨だったけど
7年いて一度も子供の話題振れなかったわ
[■ No.149748 ■ ] [ 2015/08/07 17:58 ] [ 編集 ]
社会的には子供作ってくれる人間を優遇したいね
ハッキリ言って少子化の最大の原因って
核家族化で親戚からの子供産め圧力が無くなったからでしょ?
報告者には悪いがこういう圧力は社会を維持して行く上で必要だわ
[■ No.149749 ■ ] [ 2015/08/07 18:01 ] [ 編集 ]
嘘はよくないかもしれないけど
昔事故で…病気で…とか後から分かったけど…と前置きして
治療できない物理的な不妊って言えばさすがに黙るかもね
[■ No.149750 ■ ] [ 2015/08/07 18:10 ] [ 編集 ]
経済悪化により共働きが主流となったにも関わらず、日本社会が超保守男尊女卑構造のまま進化しない
→専業でもOKな額を稼ぐ夫と結婚した女性(稀)、出産後復帰できる会社に勤めている女性(稀)といったエリートしか"安心して"出産できない
→少子化

周りの圧力ガーとかアホかよ
[■ No.149751 ■ ] [ 2015/08/07 18:12 ] [ 編集 ]
※149751は※149749に向けてです
[■ No.149752 ■ ] [ 2015/08/07 18:14 ] [ 編集 ]
身内に遺伝性の病気があっても子供を産むべきという考えは■ No.149734 ■のような劣悪な個体を生みだす、と。
[■ No.149753 ■ ] [ 2015/08/07 18:25 ] [ 編集 ]
No.149749
ところであなたは子供いるの?いないならつくらないでね
[■ No.149759 ■ ] [ 2015/08/07 19:03 ] [ 編集 ]
セクハラ企業やんか。
女から女にだって、セクハラは成立するやで。

No.149749
少子化の原因は、BB2世代に正社員の仕事を与えなかった上の世代の責任。
馬鹿は黙っとけ&馬鹿が繁殖してもろくなもんにならん
[■ No.149760 ■ ] [ 2015/08/07 19:19 ] [ 編集 ]
No.149749
昔の子だくさんは子育てのコストが安かった事と、
貧民層に取って子供=労働力権外貨確保要員だったからだ
圧力無くても自主的に生産したんだよ
もう少し勉強してから書き込め
[■ No.149761 ■ ] [ 2015/08/07 19:22 ] [ 編集 ]
No.149749 フルボッコわろた
[■ No.149763 ■ ] [ 2015/08/07 20:16 ] [ 編集 ]
生き物として失格だの種族に対する罪だのアホくさいね
自分の存在や人生に意味や価値があると思ってるのは自分だけで
いま瞬殺されたって世の中の人は気にもせんよ
同じく人類が滅んでも地球が割れてもだからなんだって話
辛いのは生きていて知覚も自我もあるのに精神的・肉体的に苦しみ続けることだよ
死んだらなくなるからね、自我も思想も糞もない、無
[■ No.149764 ■ ] [ 2015/08/07 20:26 ] [ 編集 ]
No.149734やNo.149749は自分が親や配偶者から「『子供を産め』という社会的な圧力から逃れるための道具」扱いされても一向に構わないんだろうけど、僕は嫌だな。
[■ No.149773 ■ ] [ 2015/08/07 22:42 ] [ 編集 ]
残念だが、そのくらい頑張らないと子持ちが勤めやすい会社は維持できない。
ある意味、子持ちは仲間を増やすことに必死なんだと思う。
その会社が気に食わなきゃ転職するという手があるけど、子持ちはいろんな意味で小梨よりも転職が難しい。
[■ No.149775 ■ ] [ 2015/08/07 23:07 ] [ 編集 ]
経済悪化って言うけどこれが普通だから
昔の日本は食べることすらやっとの厳しい生活だったんだから
専業主婦でも裕福だったのはバブル時代だけ
それ以外は馬車馬のように働かされたよ男も女も
[■ No.149783 ■ ] [ 2015/08/08 01:05 ] [ 編集 ]
実際育てられる人は育てたほうが良いのが実情だからなぁ
まぁ小梨からしたらうざい環境なのは事実なんだろうが
特別悪意があってやってるわけじゃないからなんとも

正直そんなにいやだなと思うのなら子供を生みたい女性に
席をゆずる意味で退職してほかのところに勤めたらとしか
実際子供がほしい人、育てたい人には悪くない環境なわけだし
[■ No.149784 ■ ] [ 2015/08/08 02:31 ] [ 編集 ]
149748

ホントだよね。

私が子供の時、なんも考えずにある夫婦に向かって「○○くんの弟か妹まだなの?」なんてきいてしまったことがあった。

セクスというものや不妊という事態や生まないという選択があることも知らず、結婚したら自動的に夫婦の好きな時に子供が生まれるもんだと思ってたから、そんな質問をしてしまったんだよね。

それでも、その時は「そんなことをきくものじゃありません!」と他の大人に叱られたもんだよ。

そのことで、子供なりにも「赤ちゃんはいつ?」みたいな質問は安易にしてはいけないのだな、と感じたし、「悪いことを言ってしまった」って反省したもんだけど。

やっぱりデリケートな問題だし、単なる同僚というだけの周囲があれこれ夫婦の選択に口を出すべきじゃないよね。

本当にその人の人生を思いやっていて、何かあった時に責任を取れる覚悟のある近しい関係の人が押し付けがましくない程度に言うならまだしも…
[■ No.149788 ■ ] [ 2015/08/08 04:00 ] [ 編集 ]
相手が罪悪感を感じるように仕向けるしかないけど
それもまた難しいよね
[■ No.149791 ■ ] [ 2015/08/08 06:22 ] [ 編集 ]
勘違いしてるな
表面上素晴らしいことだと言って引きずり込もうとしてるだけで
実際は妊娠出産しながら働く私達と同じ苦労をしろって思いでやってるだけだ
[■ No.149793 ■ ] [ 2015/08/08 06:39 ] [ 編集 ]
すごいな
でも子供を持ちたい、または子持ち夫婦には最高の職場だろうなぁ
[■ No.149816 ■ ] [ 2015/08/08 11:51 ] [ 編集 ]
>No.149793 そう、本音はそれな
[■ No.149852 ■ ] [ 2015/08/08 19:06 ] [ 編集 ]
No.149749
昔の人は圧力かけられて仕方なく産んでたって言いたいのか?失礼すぎるだろ
その程度の心意気じゃまともな子供を育てられないと思うよ、君の親がそうなのかな
[■ No.149921 ■ ] [ 2015/08/09 06:36 ] [ 編集 ]
追記更新致しました
[■ No.171901 ■ ] [ 2016/03/31 11:35 ] [ 編集 ]
きもいしうざい職場だし、頑張って退職出来て良かったね♪

産むだけが良い事でもないし、その後ちゃんと育てなきゃいけないんだし
事情もわからんとごちゃごちゃ言うなよって心から思いますよ
[■ No.171904 ■ ] [ 2016/03/31 11:50 ] [ 編集 ]
ききききもちわるい!
管理人さん追加ありがとうございます
[■ No.171905 ■ ] [ 2016/03/31 11:51 ] [ 編集 ]
乙。本当に乙
心の底から乙としか言いようがないわ・・・・・・
報告者に安らぎあれ
[■ No.171906 ■ ] [ 2016/03/31 11:57 ] [ 編集 ]
子どもいるから偉い凄いって神経がよくわからない
虐待したりコロコロしたりする人たちも産んだだけで偉くて凄いの?
[■ No.171908 ■ ] [ 2016/03/31 12:01 ] [ 編集 ]
脳内お花畑って怖いわー
転職できて良かったね
[■ No.171910 ■ ] [ 2016/03/31 12:14 ] [ 編集 ]
これ完全にセクハラだろ誰か訴えて意識改革出来れば良いのに
[■ No.171911 ■ ] [ 2016/03/31 12:19 ] [ 編集 ]
リサイクルショップww
[■ No.171914 ■ ] [ 2016/03/31 12:29 ] [ 編集 ]
怖えーーーー!!!
マジで怖い!!!((((゜д゜;))))
[■ No.171915 ■ ] [ 2016/03/31 13:05 ] [ 編集 ]
No.171908
この人たちは「子供産んで仕事もしてキラキラ輝いてるママ()」だから偉い って考え方なんだと思う
ぶっちゃけハイスペックな人達だから、調子乗るのもわからなくはない
ただそれを他人に強制したらセクハラ
[■ No.171916 ■ ] [ 2016/03/31 13:27 ] [ 編集 ]
某女性アナウンサーの「私は社会の捨て石」発言のとき、「子どもを産まず、給料を全て自己投資に回した女が捨て石とか意味分からん。仕事と育児に潰された私こそが捨て石でしょ。」ってブチ切れてる人がいたのを思い出した。
子どもを持たない人はフリーライダーだと批判する人もいるし、生き辛い世の中ですな。
[■ No.171937 ■ ] [ 2016/03/31 18:19 ] [ 編集 ]
いい会社でも善人でもないよそいつら
ただ酔ってるだけ
汗かいてる人に毛布巻いて暖房の風当てて親切ぶってもただの嫌がらせだろう
[■ No.171946 ■ ] [ 2016/03/31 20:19 ] [ 編集 ]
フリーライダー、なんかカッコいい
[■ No.171952 ■ ] [ 2016/03/31 20:55 ] [ 編集 ]
マジでこんな会社あるのかよって思って読んでたら、※欄みてキチガイ候補が少数ながらチラホラいたからやっぱりいるんだな・・・。怖すぎ
[■ No.171969 ■ ] [ 2016/04/01 09:38 ] [ 編集 ]
子どもがいても勤め続けやすい会社はありがたい存在だと思うけど
子どもがいない既婚者や独身者が居づらい思いをするのはどうかと
特定の社員が割を食い、居づらくて辞めていくなら、対象が変わっただけで妊娠=退職の時代と同じだよね
[■ No.171986 ■ ] [ 2016/04/01 11:41 ] [ 編集 ]
私の働く会社も同じような環境だけど会社の転換期は、ほんの数年前。
だから、アラサーとアラフォーでの環境は大きく違う
総合職で昇進目指してやってきた年代は、結婚すら諦めたりとても
遅かったりして、子梨も多いし、産前産後の3ヶ月しか休職せずに
親や保育園に預けて幼い我が子との時間をわずかしか持てずにやってきた。
でもそういう人たちが会社を支え、今の環境を作るために尽力してくれたのは
明らかだから、アラサー世代からは絶大なる信頼を得ているし、
出産できる年代の人にでも子供を産むべきなんて社内で口にする人はいない。
育児休暇や時短勤務をありがたくいただいて、家族を仕事の活力にして
通常勤務に戻ったら一生懸命頑張ります。が基本スタイル

子梅女って今の社会の状況にあぐらをかいて、子供がー子供がーって
子供を仕事からの逃げ道にするから、マタハラ男を作る原因の一端になってる
[■ No.172150 ■ ] [ 2016/04/03 11:34 ] [ 編集 ]
夫の姉の卵子で子供作ったら遺伝子的には近親交配じゃねーか
[■ No.173659 ■ ] [ 2016/04/17 20:17 ] [ 編集 ]
■ No.149734 ■の頭がおかしいのは親の遺伝子が劣化していたからか。
[■ No.319815 ■ ] [ 2020/12/22 13:57 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

アクセスランキング
admax【広告】
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
御来場者数
楽天