前の話→【義兄嫁】嫁同士ってどうよ?123【義弟嫁】
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/live/1438075122/
390 名前:327[sage] 投稿日:2015/08/02(日) 16:26:23.94 0.netうちの茄子が死刑論に発展してビックリしたw
我が家の茄子、その他の野菜たちはほとんど戻ってきませんでした
既にご近所や友人に配っていたようです
ここから夫からの伝聞
義兄が在宅だったので、義父が>>337の後半部分を説明したら
義兄の財布から1万円を出して「これで引き取ってくれ」と言われたらしい
義兄嫁とその親たちは謝りもしないで「あんなにたくさんあるのに」と言って
最後まで謝罪の言葉はなかったようです
夫が義兄に心は痛まないのかと聞いたら「ふだん楽して暮らしてるお前にはわからない」と言われたとか
義父が義兄嫁親に
「今後はこういうやり取りはしません、黙って取っていくのもやめてください」
と言って帰って来たそうです
昨日の夜、義兄から夫に「親父たちの機嫌が直ったらまた分けてくれ」と連絡が来て
夫はものすごく怒ってました
さすがにご近所に回収には回りませんでしたがw今後のお付き合いは考えるそうです
私が「こういうのって窃盗罪なんですかね?」と義父に言ったら
「うーん…でも身内の事だから・・・」と言ってました
勧善懲悪じゃなくてごめんなさいw
391 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2015/08/02(日) 16:30:17.87 0.net>>390
> 「ふだん楽して暮らしてるお前にはわからない」
楽していようが苦労していようが、泥棒の気持ちはまともな人にはわかりませんよね
発言から察するに義兄も人としてだめぽ
392 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2015/08/02(日) 16:32:56.23 0.net>>390
野菜のおすそ分け以外で何か付き合いはあるのかな
勝手に盗んでいくような人達だから「今後の付き合いは考える」なんて言われて
野菜くれなくなっても痛くも痒くもないと思ってそう
395 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2015/08/02(日) 16:41:29.33 0.netクレクレは物くれなくなったら逆ギレする
間違いない
396 名前:327[sage] 投稿日:2015/08/02(日) 16:49:25.30 0.net野菜のやり取りのほかはお歳暮お中元のやり取りくらい
義母の実家が農家なので新米を送ることもある
義兄夫婦は用事のある時しかこちらには来ないから
野菜以外は年に1~2回かな
義兄は義兄嫁の尻に敷かれてるんだろうね
苗字は変えていないけど入り婿みたいな扱いで
義兄嫁さんの方が5歳年上で頭が上がらないみたい
「今度そんな事を言ってきたら、兄さんがこっちで同居したらいいって言ってやる」と
夫が言ってた
私はこの生活が気に入ってるので帰ってこられたら困りますが
398 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2015/08/02(日) 16:58:13.79 0.net>>396
新米の季節になったら米よこせと怒鳴り込んで来そうだなw
404 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2015/08/02(日) 17:48:36.22 0.net>>327
一万円は見合う金額なの?
407 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2015/08/02(日) 18:17:13.90 0.net>>391
ま、婿養子みたいなもんで肩身が狭いんだろうね。
同情する気も起こらないけどw
408 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2015/08/02(日) 18:38:01.85 0.net>>404
そこ重要だよね
もう次から盗られたらその分計算して領収書持ってって
都度義兄に請求したらいいんじゃないの
428 名前:327[sage] 投稿日:2015/08/02(日) 21:13:49.68 0.net>>404>>408
レスありがとうございます
10,000円は十分お釣りがくる額です
義母が私に折半しようと言ってくれましたが
さすがに受け取りにくいのでお断りしました