アクセスランキング ブログパーツ ブログパーツ
ダンナのアホのおかげでとんでもない修羅場になった行き掛けの駄賃

行き掛けの駄賃

シャインマスカットを初めて食べました。滅茶苦茶甘かった!フルーツというよりスイーツでは!?
ヘッドライン

ダンナのアホのおかげでとんでもない修羅場になった  

今までにあった修羅場を語れ【その11】
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1432971906/


479 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/06/25(木)11:49:33 ID:LnG [1/2]

先週、ダンナのアホのおかげでとんでもない修羅場になった。

先週月曜から土曜までダンナが出張。
年子の園児二人の世話でいっぱいいっぱいの私に気を使い
自分で日曜の夜に出張の用意をして、月曜の朝早く出かけた。
私はその後子供たちを幼稚園まで送り、さあ買い物しようとバッグを開けると

 サ イ フ が あ り ま せ ん

どこかで落としたかと慌てて家中を捜索するけど無い。


警察に言わなきゃなと思ってたところにダンナから電話がかかってたようで
留守電には
「ごめーん、おまえの財布荷物に紛れ込んでたわ。
 帰るまで別の財布使っててーじゃあな」
いや持っていっちゃったのは10000000歩譲って仕方ないとしても
私のクレジットもキャッシュカードもスイカも身分証その他もその財布の中。
空き巣に入られた経験があり、家に現金は置かない主義。
ダンナは電話の電源を切っている。手元には26円。
スイカもないから移動もできない、車は持ってない。一週間の生活費どうしよう…
そうだ通帳で下ろせばいいじゃないか!と気づいたが、
通帳はあるのに私の銀行印が無い。
そういえばダンナが認め印ひとつ持っていくねと言っていた。
義実家は猛毒で絶縁中、私も両親&兄弟はいない。
引っ越して来たばかりで借金を頼めるママ友もいない。
毎週月曜日に食料品まとめ買いするので冷蔵庫はこの段階で調味料以外カラ。
しかもコメも2合だけ、幼稚園は弁当制なので、コメはとりあえず弁当用に。
近所のスーパーでうさぎの餌にしたいと言って
大根の葉やキャベツなどの外葉をもらい、17円のもやし買って
調味料フル稼働&買い置きのそうめん&小麦粉で
なんとか水曜日まで弁当も持たせました。
ダンナの携帯は金曜までつながらず(電池切れだったらしい)
金曜の深夜にかかってきた電話で「もうコメも麺も小麦粉もなくなった。
弁当が無いので子供たちは昨日今日と幼稚園を休ませたが、私は火曜夜から、
子供も今日は何も食べて無い(スーパーは金曜お休み)」
と言ったらはじめて状況に気づいたらしく、翌日予定より早く帰宅&土下座してました。
ステーキでも寿司でも食べに行こう!と言われたけど、
いきなりだと体を壊すので、たまごがゆを子供たちと食べました。
子供たちが「おいしいね…」と力なく言ってるのを見て
泣いて反省してましたw

そして月曜の朝に現金で10万渡され
空き巣の怖さより餓死される怖さの方が大きいから現金は持っててくれと
懇願されたのが今の修羅場。



480 名前:名無しさん@おーぷん[sage ] 投稿日:2015/06/25(木)11:52:39 ID:aHG [1/2]

>>479
銀行印ないなら、銀行に行って印鑑変えればよかったのに
通帳と身分証明書さえあれば変えられる


482 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/06/25(木)12:12:49 ID:Urt [1/3]

>>479
ヘソクリ作って隠しとかなきゃね


483 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/06/25(木)12:13:22 ID:IdZ

>>480
身分証ももってかれた件


485 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/06/25(木)12:20:24 ID:TJj [1/2]

>>479
ごめん、読んでて腹が立ったわ
育児してる奥さんに気を使ってるつもりが餓死寸前に追い込むって…
何が別の財布使っててーだよ!
別に財布持ってるかくらい稼ぎ頭ならわかるだろうが!ってw


486 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/06/25(木)12:20:32 ID:8Ft [2/2]

>>479
何で嫁の財布持って行ったんだろ…携帯が電池切れだったのも勘ぐりたくなる
ご主人反省してるみたいだけど、何だかなあ…


488 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/06/25(木)12:24:11 ID:PAY [2/4]

>>479
あ、あとな
空き巣も怖いけど地震はもっと怖いから
家に多少の現金は置いといた方がいいよ
阪神大震災のときうち金無くて大変だったからさ


489 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/06/25(木)12:24:50 ID:AEb [1/2]

出張が山奥の単独作業でも無い限り
勤務先-客先経由で連絡がとれたのではないかな
携帯電話がない時代はそれが普通だったし


491 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/06/25(木)12:42:22 ID:ziq [1/3]

突然の不幸とか早急に連絡とらなきゃならない場面っていくらでもあるわけで
数日全く家族と連絡取れなくても平気な旦那の神経もわからんが
その間に子供に最悪な事が起きてたら、報告者どうするつもりだったんだろう?


492 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/06/25(木)12:43:19 ID:fM3 [1/6]

とりあえずお金になりそうな貴金属を質屋へ。
買い取ってもらえるとこもあるが、それだと戻ってこないし。


493 名前:名無しさん@おーぷん[sage ] 投稿日:2015/06/25(木)12:45:30 ID:aHG [2/2]

パスポートはなかったのか


497 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/06/25(木)12:52:57 ID:TJj [2/2]

それでもなんとかしなきゃいかんのが母親
子どもが最悪の事態になってたらどうしてた?と問われるべきは旦那
しかし卵粥を力なくおいしいね…って言う子どもの下りに泣きそうになった


498 名前:479[sage] 投稿日:2015/06/25(木)13:07:15 ID:LnG [2/2]

お昼食べてました。全レスはあれなので少しお返事させてください。

>>492さん
貴金属は婚約指輪と結婚指輪以外はプラや合金の安物しか持ってないんです。
大振りのタイプを色々つけるのが好きなので、ひとつ1万以下のしかなくて
質草どころかお笑いぐさにもなりませんw

>>493さん
恥ずかしながら海外に行ったことありませんww
食べ物のアレルギーがあるので、言葉の通じないところが怖いです

>>489さん >>491さん
ダンナは充電器を忘れたので充電できなかったと言ってます。
会社に所属してるのではなく、フリーで仕事してるので
私も出張先の会社の名前を知りませんでした。
あまり物事を重く考えない人なので、今までは「ダイジョブダイジョブ」でしたが
さすがに今回はこたえたのか、次からは必ず会社名と連絡先書いておく!
携帯も出る!と言ってるし、聞き忘れた私にも非はあるので、今回は許しましたw

>>486さん
浮気…うーん、穴の開いたぱんつ平気で履いていってますからね。
無いと思うけどなw



502 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/06/25(木)13:30:41 ID:ziq [2/3]

>>497
そこはどっちが悪いとかの話じゃなくね?
連絡とれないから全部こっちで決めたわ、電源切らしてるお前が悪いバーカバーカ
で済む話ばかりじゃ無いし
取れなきゃとる努力はしなきゃならんだろ
少なくとも会社経由でとる手段は有ったんだし


503 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/06/25(木)13:32:41 ID:ziq [3/3]

りろったらフリーなのね
そりゃハードル高いわ
大変だったね

[ 2015/06/26 15:00 ] | TB(0) | CM(32)
質屋、中古屋、古本屋、売れるモンは片っ端に売り払う位しか
思いつかないなぁ…原因の旦那の趣味の物なら尚更w
[■ No.145440 ■ ] [ 2015/06/26 15:26 ] [ 編集 ]
確かに旦那はアホだが、何でも1つの財布にまとめてた報告者もアホだと思うよ。実際に落としたり盗られたりしたら、現金はもちろんカードや身分証まであるんだから、大変な被害が出るじゃん。バッグに入れたサイフが落ちる事は滅多に無いけど、うっかり置き忘れるとかあるんだから。
[■ No.145441 ■ ] [ 2015/06/26 15:29 ] [ 編集 ]
私も現金はあまり家に家の中に
置いておきたくないタイプだけど
これみて気をつけようと思ったわ。

あっ、でも貯金箱がある!
500円玉貯金の貯金箱だから
万が一何かあったら
その貯金箱を開けて過ごすしかないなww
[■ No.145443 ■ ] [ 2015/06/26 15:36 ] [ 編集 ]
え?フリーで仕事してるなら携帯が充電切れで放置なんてありえなくない?
仕事用とプライベート分けてて、プライベート用だけ充電切れで放置?仕事用は教えてもらってないとか?
あと報告者は財布はそこら辺においておく主義なの?
夫が出張の支度をする時にうっかり荷物に入れちゃうような場所にほったらかしなの?
なんか色々アレだね
[■ No.145444 ■ ] [ 2015/06/26 15:41 ] [ 編集 ]
No.145440

でも売る時って身分証明書いるよ
保健証までないとなるともう打つ手なし
…ってならないよう、報告者も少しは備えとくべきだったよ
[■ No.145445 ■ ] [ 2015/06/26 15:48 ] [ 編集 ]
フリーなのに携帯の充電が何日も切れてても大丈夫なんだ。
仕事用メールアドレスなんかは存在しなかったかな。
そして大人1人だけなら我慢するのも理解できるけど、幼稚園児も一緒に飢えさせるとなると、母親としてどうなんだろう。
それこそ交番のお巡りさんでも幼稚園の先生でも、相談したら5千円なり1万円なり貸してくれたと思うんだけど。

そして全部財布に入れておくのは、危機管理としても微妙。
妻名義でも口座は2つ、印鑑は別々にして、片方は緊急用として数万円だけ入れておくだけで良いから、持っておいた方が良い。
家に現金置きたくないならなおさら。
[■ No.145446 ■ ] [ 2015/06/26 15:56 ] [ 編集 ]
冷蔵庫の中身を定期的に使いきるって話を見聞きする度に、
なんかあったらどーすんだって思ってた。
こーなるのか。
消費期限を守った上でうちの冷蔵庫はパンパンでいいや。
防災袋にだって食料あるんだぜ。
[■ No.145447 ■ ] [ 2015/06/26 16:05 ] [ 編集 ]
スレやまとめ見てる人ってやっぱりアドバイスとか苦言とか言いたい人が多いんだね。
終わった話で対策もとってるって書いてある話だし、そもそもここまとめだから本人が見る可能性は少ないのに、これだけの人がコメで私の対策を書き込むんだから。
[■ No.145448 ■ ] [ 2015/06/26 16:05 ] [ 編集 ]
冷蔵庫がすっからかんは分かるんだけど
冷凍庫にも保存食品も何も無いって不思議
[■ No.145449 ■ ] [ 2015/06/26 16:11 ] [ 編集 ]
全ての責任を旦那に押しつけててクズだなぁ。
誰だってミスはあるしその結果不便になるのは良くないから責められるが不自由になるのは明らかに本人の準備不足。
まあ女だからしゃあないか。
[■ No.145450 ■ ] [ 2015/06/26 16:25 ] [ 編集 ]
うちの冷蔵庫なら1週間は余裕だぜw
[■ No.145451 ■ ] [ 2015/06/26 16:26 ] [ 編集 ]
これはアホは嫁のほうやろ
[■ No.145455 ■ ] [ 2015/06/26 16:39 ] [ 編集 ]
出張先の連絡先を置いていかない関係だったんだから、仕事用の携帯も教えてなかったんじゃない?
私も家族に仕事用の携帯やアドレスは教えてないし
あとうちも割と冷凍庫は何も入ってないこと多い
お弁当は一人しかいらないから朝作ったもの入れてくし、たまに弁当用のハンバーグとか買ってくるだけ。作るの面倒な日はお惣菜買ってきちゃう
地震直後は冷凍ご飯とかしてたけど、完全にたるんでた・・・


[■ No.145457 ■ ] [ 2015/06/26 17:03 ] [ 編集 ]
限りなくこれに近い状況になった時、セブンミールの宅配に命を救われたよ…
あれ、代引かと思ったら後払いなんだよね
[■ No.145460 ■ ] [ 2015/06/26 17:26 ] [ 編集 ]
乾麺とかもないのかな? 財布を持って行ってしまう旦那はひどいが、それがこんなに致命的になるなんて考えていなかったのだろう。もっとお互いで話し合っておくべき。いくらなんでも危機管理がなさすぎ。地震とかになったらいきなり危機に陥ってしまうではないか。
[■ No.145461 ■ ] [ 2015/06/26 17:28 ] [ 編集 ]
釣りじゃないなら浮気旅行
わざわざ妻の財布持ってくあたり離婚するよう仕向けたいんじゃね
[■ No.145462 ■ ] [ 2015/06/26 17:33 ] [ 編集 ]
※でも言われてるけど身分証も生活費も一切合財ひとつのサイフにまとめるってさすがに迂闊だと思うわ…
出先で落としたり、寝てる間に空き巣に入られて持ってかれたらアウトじゃないか
まぁもう解決したことだしこんなとこで言っても仕方ないけどさ

ところで幼稚園に相談したら何かしらの助けを得られたりはしないのだろうか
たとえばこどもの弁当分だけでもさ
[■ No.145463 ■ ] [ 2015/06/26 17:41 ] [ 編集 ]
現金置いておかないのも怖いよ。空き巣に入られた時に現金置いてないと嫌がらせに放火するとかいう話も聞いたことあるし。居間で●くらいならまだ可愛い方だよ。
[■ No.145464 ■ ] [ 2015/06/26 17:42 ] [ 編集 ]
質草どころかお笑いぐさにセンスを感じた
[■ No.145467 ■ ] [ 2015/06/26 18:01 ] [ 編集 ]
間違ってわざわざ嫁のバッグ漁って財布を持ってきてしまった!
ってどんな状況だろ
[■ No.145470 ■ ] [ 2015/06/26 18:20 ] [ 編集 ]
私は不器用なのか馬鹿なのか、あれもこれもと注意できないので、なるべく財布に纏めちゃうわ。
財布さえ無くさなければいいのだから。
だから他のなにを忘れても、絶対に財布からは目を離さない。
[■ No.145474 ■ ] [ 2015/06/26 19:06 ] [ 編集 ]
空き巣対策としては、万一入られた時のために「お土産」として二万円位を
置いておくと良いっていうよね。

ていうか、こういう時のお財布携帯やネットバンク決済のような気がするんだけど。
楽天デリバリーだとクレカ決済OKだから、自分が同じ状況になったら(たぶんならないけど)
「不経済やわぁ」っていいつつ出前と即日発送のお総菜パック購入でしのぐと思う。
[■ No.145488 ■ ] [ 2015/06/26 21:08 ] [ 編集 ]
この報告者と旦那は何が問題だったかを十分理解しているのに対し
うっかりな旦那が120%有罪だとギャーギャー言ってるスレ住人と※欄の幾人かw

『防犯の為だと極端化した奥様の財政管理』と『旦那の脅威のマヌケっぷり』
の2大ヒューマンエラーの結果の修羅場なのにな。
・・・最悪、幼稚園の園長に頭下げて借用書付きお礼のお土産付きで交渉するのなら
子供の為にならかく価値のある恥になるんじゃないかとも思うが
陸の孤島でギリギリな生存戦略の為に頭フル回転でパニってたんだろうなぁ・・・
[■ No.145495 ■ ] [ 2015/06/26 22:15 ] [ 編集 ]
旦那が一方的に悪いの?
ばっかじゃないの…
[■ No.145497 ■ ] [ 2015/06/26 22:19 ] [ 編集 ]
災害やインフルエンザを考えると数日分の備蓄食糧や水は欲しいところではある。
友人知人に恥を忍んで食料や現金を送ってもらうか…。

セブンミールは後払いなのか、良いこと知ったよ。調べたらドンキとか後払い可能な通販結構あるんだな。
[■ No.145509 ■ ] [ 2015/06/27 01:56 ] [ 編集 ]
ある程度の食料は備蓄しておかないとだめだよ。
あまりにも何も無いにびっくりだわ。
突発的な病気や怪我で病院に行くにしても現金は必要だし、
現金をおろせる口座がひとつしかないのも考え物。

ネット通販やネットスーパーにカード登録しておけば買えるし、
クオカードや商品券がちょっとでもあればコンビニやデパートで
使えたのにな。

一万円くらいは置いておけ。
冷蔵庫は隠し場所としてよくないみたいだから
米びつにでも入れておけば?
[■ No.145512 ■ ] [ 2015/06/27 02:21 ] [ 編集 ]
26円でよくがんばったとも思うが
他にやり様があっただろうとも言える

想定外の状況の対処能力が高いのか低いのかよく分からん人だね
[■ No.145513 ■ ] [ 2015/06/27 02:44 ] [ 編集 ]
婚約指輪と結婚指輪くらいしか貴金属無くて質屋にいれるものがないとか言ってるけど、
それこそ婚約指輪なんてそういういざという時に質に入れるためにあるんだろーに。
5000円でもお金になればなんとか食べていけるのにアホじゃないのかこの女
[■ No.145516 ■ ] [ 2015/06/27 05:02 ] [ 編集 ]
145516
だから質入れにも身分証が必要で、その身分証まで旦那に持ってかれたんだからどうしようもないでしょ。お前がアホだよ
[■ No.145523 ■ ] [ 2015/06/27 08:33 ] [ 編集 ]
パスタ買って置いとこう!アレは期限数年あるから
いざという時助かるぞー!
[■ No.145530 ■ ] [ 2015/06/27 10:05 ] [ 編集 ]
そういう時に金借りれる友達の一人も居ないとか馬鹿じゃねーの
[■ No.145654 ■ ] [ 2015/06/29 00:02 ] [ 編集 ]
この内容で嫁が叩けるって、日本てどれだけ男に甘い国なんだよ
日本男は自分で何もできない無能低能のバカばかりになるわけだ
[■ No.292512 ■ ] [ 2019/10/31 16:33 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

アクセスランキング
admax【広告】
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
御来場者数
楽天