アクセスランキング ブログパーツ ブログパーツ
2023年05月28日行き掛けの駄賃

行き掛けの駄賃

シャインマスカットを初めて食べました。滅茶苦茶甘かった!フルーツというよりスイーツでは!?

夫の姉が事故で亡くなって、当時1歳前の息子をうちが引き取って育ててた  

スレ立てるまでもないが沢山言いたいこと op22
https://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1660523376/

691: ↓名無し:23/05/27(土) 20:07:29 ID:DZxo

夫の姉が事故で亡くなって、当時1歳前の息子をうちが引き取って育ててた。
関連記事
[ 2023/05/28 21:00 ] 家族・義家族 | TB(0) | CM(13)

格闘技者が正当防衛を認められにくいっていうことは都市伝説?  

何を書いても構いませんので@生活板131
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1680187228/

1502: ↓名無し:23/05/26(金) 20:26:03 ID:LB.ze.L1

暴力を正当化するわけじゃないけど、キックボクシング経験と柔道有段者だとふとしたきっかけで他者から理不尽な暴力や受けたら咄嗟に反撃しちゃうし力の加減を間違える。
関連記事
[ 2023/05/28 18:00 ] その他雑談・討論 | TB(0) | CM(9)

普通の人しかいないスレが既女板にあれば教えてほしい  

【チラシより】カレンダーの裏813【大きめ】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ms/1682949438/

15 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2023/05/04(木) 07:42:44.15 ID:4NDozRJ50

5ちゃんをやることと和のお稽古ごとをやることって両立しえないというか
少なくとも既女板を見るような精神性だと無理なんじゃないかという気がしてきた
イベントや会合があるたびになんでこんなバカげたことやってるんだろと凹んでツラい
どこかに匿名で吐き出せる(というかむしろ聞いてもらえる)ところがあればいいんだけど5ちゃんだと人少ないしなあ

関連記事

向かいの賃貸の角部屋と思われる男性が下半身露出して日向ぼっこ  

スレ立てるまでもないが沢山言いたいこと op22
https://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1660523376/

689: ↓名無し:23/05/26(金) 17:42:49 ID:JTz3

愚痴ります。
向かいの賃貸の角部屋と思われる男性が下半身露出して
日向ぼっこしてます。
一応本人の敷地内らしいのですが、こちらの庭からバッチリ見えます。猫のひたいほどの庭ですが土日はキャンプをはったり庭で子供を遊ばせているので正直教育に良くないと思い、注意をしたいのですが、見た感じ縦にも
横にも大きく、こちらが遠回しにあっち見ちゃダメだよ。と声を出してますが、聞こえないふり?をして無視してます。
こちらは一軒家で主人は今出張中でいません。
新参なのでもしかしたら嫌がらせなのか本当にきこえないのか。私が注意して逆上されないか心配です。


690: ↓名無し:23/05/26(金) 20:21:30 ID:vIto

>>689
これは警察案件でしょう


関連記事

カロリーどこ行ったの??  

何を書いても構いませんので@生活板131
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1680187228/

1490: ↓名無し:23/05/26(金) 14:55:02 ID:Zy.4x.L1

カッテージチーズを作ってて疑問に思ったんだけど
牛乳1パックで出来上がりは250g程度で大体260Kcal
ホエイは800ml程度で大体200Kcal
元の牛乳は1リットルで670Kcal
カロリーどこ行ったの??

関連記事

ひなたごっこ  

子供の頃、勘違いしていた事や言葉
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1416407298/

700: 名無し:23/05/26(金) 08:33:02 ID:???

ひなたごっこ
子どものころ遊んでていつもそう言ってたけど
聞くほうはぼっこだと思い込んでるから
なかなか間違ってると気づかない
だいぶしてからぼっこだよって訂正されたけど
信じられなくて
今も謎だ
「ぼっこ」って何?


「ひなたぼっこ」の語源・由来

「ひなたぼっこ」(日向ぼっこ)とは、じっと陽の当たる場所、日向でとどまって太陽光を受けて身体を温めることであり、陽だまりの暖かさを楽しむことである。
「日を浴びてほうけている」ことを意味する「日向惚け在り」(ひなたほうけあり)に由来する説がある。
「日向惚け在り」→「日向ぼこり」→「日向ぼこ」→「日向ぼっこ」と変化してきたと考えられる

雑学ネタ帳より

関連記事
アクセスランキング
admax【広告】
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
御来場者数
楽天