【可愛い】雑談スレID非表示【奥さま】PART432
https://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1678327112/
17: ↓名無し:23/03/09(木) 16:33:59 ID:???卵が高くなって
卵だけでなく色んな物もだけど
コロナ終わりかけなのに外食産業は痛いね
18: ↓名無し:23/03/09(木) 16:48:34 ID:???卵は高いだけじゃなくてそもそも数が減ってきてるわね
前は5.6個のカーゴいっぱいに置いてあったのに最近はスカスカでカーゴも2個とかしかおいてないところ多くて
19: ↓名無し:23/03/09(木) 17:13:56 ID:???正直、ロスを見越しての品揃えはもう終わりにしてほしい
少なめでいいよ
20: ↓名無し:23/03/09(木) 17:18:46 ID:???でも実際買いに行ってないと困るわ
少ないと買い占める人もいるだろうし
フードロスだなんだの観念から行ったら少ないほうがいいんだろうけど
21: ↓名無し:23/03/09(木) 17:23:27 ID:???卵はサイズも小さいし1パックでサイズがM~Lサイズの詰め合わせ
もう特売で1パック100円買える時代はしばらく来なそうね
22: ↓名無し:23/03/09(木) 17:36:35 ID:???個数制限というと大家族は困るのだろうか
お一人様一個の商品を、まだ1歳くらいの赤ちゃん抱いたお母さんが二つ買ってた、まあ咎める気も人もなかったけどw
安売り商品でなくとも買いだめをお控えくださいてのはいいと思うな
23: ↓名無し:23/03/09(木) 17:38:41 ID:???最近は一家族でたまご一パックになってるわ
27: ↓名無し:23/03/09(木) 18:42:44 ID:???>>23
なってるわね~
子が自宅学習になってから毎日納豆卵かけご飯を食べるから前よりマメに買いに行くわ
1パック300円でも1家族1パックまでで驚くわ
勿論10個入りよ
あれもこれも鳥インフルエンザとエサ代や輸送費の高騰のせいよ
28: ↓名無し:23/03/09(木) 18:51:06 ID:???鳥インフルって昔からあったのでないの?
まあガンガン薬使って怪しげなものを売っていたのかもしれないけど
今は安全な卵が供給されていると信じるしかない
卵を小鉢の縁でコツンと割っていたのはいつまでかしら
今は殻の外側が中身に触れないよう平らな場所で割れという
卵を触ったら手を洗えとも
こんな乳母日傘のやわやわ育ちだからアレルギーだの外国で食中毒になるのは日本人だけだとか笑われるのだ
もちろんこの国を出る気はないが
31: ↓名無し:23/03/09(木) 19:08:10 ID:???>>28
今回のコロナ禍でいろいろ報道もされた通りウイルスは変性しやすいから、鳥インフルエンザウイルスも強毒性のものや感染力が強いものにちょこちょこ変身するのよ
だから流行がヤバい時とそうでもない時があるの
33: ↓名無し:23/03/09(木) 19:23:08 ID:???今回はヤバイ方で処分数が半端ない
だから鶏の全体数が激減
ヒヨコたちも単価が上がってるかもしれないわね
値上がりしない方がおかしいと思うわ34: ↓名無し:23/03/09(木) 19:24:39 ID:???
ヒヨコ鑑定士の腕が試されるわね
- 関連記事
-