何を書いても構いませんので@生活板130
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1676649790/
399: 名無し:23/03/08(水) 11:27:04 ID:ls.pv.L1いまだにタピオカ飲んでるって話したら普通に引かれた。今さら…?みたいな。
でも地元駅にも仕事からの乗換駅にも違う店だけどタピオカ屋まだあるんだもん…まだ需要あるってことじゃん。
そもそもブームになる前から飲んでる。あの歯応えが好き。たまにナタデココとかオーギョーチゼリーにしてみたり、楽しんでる。
ブーム来て、色んなお店飲み比べできた時も楽しかったけど
結局一軒残ってるチェーンのお店でも飽きずに飲んでる。
でも太るでしょ?って言われるけど、タピオカ飲んでなくても太ってる人はいるんだからタピオカだけのせいにしないでほしい。
もうタピオカ終わったとか言われてるけどゴ○○ャとパー○○ディには頑張ってほしい。
400: ↓名無し:23/03/08(水) 12:20:22 ID:eQ.6t.L6>>399
分かるよ
流行しようがしまいが好きな物は好きなだけなのにね
自分もタピオカの食感が大好きだからいまだに時々買うよ
マリトッツォも好きだけど、流行がすたれてから近場の店にはどこにも置かなくなって悲しい
ティラミスみたいに定番化してほしい
404: ↓名無し:23/03/08(水) 13:23:45 ID:Nh.74.L1>>399
都内某所
去年の年末にタピオカ屋が新規開店してた
2度見した
405: ↓名無し:23/03/08(水) 14:16:00 ID:in.iu.L1>>399
タピオカもナタデココも好きだから分かる
ブームに乗って飲んでいるんじゃなくて好きだから飲んでいるだけなのにね
408: 名無し:23/03/08(水) 16:39:25 ID:ls.pv.L1マリトッツォは確かに見なくなったね…
パン屋が『よく知らないけどこんな感じ?』で作ったマリトッツォしか食べたこと無いまま消えてったなぁ。
生クリームもパンも好きって人にはたまらないよね!
さすがにこれから新規出店は勇気あるwでも続いてくれるといいな~。どこだろ都内某所。応援したいw
タピオカ以外に用意されてるトッピングも大体好きなものなんだよね。
あと、お茶自体が美味しいからストレートティを楽しむこともあるよ。タピオカ関係なくなっちゃうけど。
みんなスタバはずっと行ってるのになんでタピオカ屋だけ目の敵にするんだろ。てかタピオカ太るって言うけどフラペちーのだって大概なのに!
スタバも好きだけど!美味しいけど!
410: ↓名無し:23/03/08(水) 17:19:10 ID:4l.1o.L1マリトッツォって言葉もすっかり聞かなくなったね
俺はバターロールに切れ目を入れて、間にポテトサラダをこれでもかって挟んだ名付けて「ポテトッツォ」を
子供にも酒飲みの大人にもいけるメニューとして仲間内のBBQのサイドメニューにしようと改良を続けてたんだけど
コロナでBBQ自粛しているうちにマリトッツォのブームが終わってしまったw
411: ↓名無し:23/03/08(水) 17:21:51 ID:Wp.lf.L1>>410
近所のパン屋にまさにそのポテトッツォみたいの昔からあるけど、
すげー旨いよ
412: ↓名無し:23/03/08(水) 17:22:28 ID:ue.6t.L1>>410
マジかよ…おいしそうじゃん……
今度やりますw
413: ↓名無し:23/03/08(水) 17:31:22 ID:4l.1o.L1ネーミングの出落ち感の後に「でも食うとうまい」を狙ってたんだけどねw
基本的にポテサラサンド美味しいからハズレないよね
ポテサラにベーコン混ぜたりいぶりがっこ混ぜたりで味強めにすると
酒のお供にも合うよ!
414: ↓名無し:23/03/08(水) 17:32:17 ID:51.pv.L1>>410
レタスやチーズも挟みたいけど摩擦係数下がるから怖いな
415: ↓名無し:23/03/08(水) 17:33:40 ID:51.pv.L1>>413
「マリトッツォってそういや最近みないねー」までツマミになる
416: 名無し:23/03/08(水) 17:37:27 ID:in.iu.L1>>410
マリトッツォはあっという間に消えたってイメージだな
417: 名無し:23/03/08(水) 18:04:24 ID:uh.6t.L2>>416
比較的簡単に作れてしまうっていうところと
定着するまで続かなかったからか
すぐ見なくなりましたね
シュークリーム大好き派としてはよく行くスーパーの
シュークリームコーナーが減ってしまって
ちょっとお高いマリトッツォがしばらく置かれてたので
面食らってました
いぶりがっことポテサラは合いますよね
あれ始めた人は目の付け所がいいなぁって思う
418: ↓名無し:23/03/08(水) 18:13:29 ID:xo.pv.L1>>417
別に本場スタイルに拘らないなら、スーパーでパンとかんたんホイップ買ってくれば
自分で好きなだけクリーム挟んだマリトッツォ作れるよね
パンも生クリームも好きだけどマリトッツォはスルーしたわ
組み合わせとしては別に好きじゃないんだ
フルーツサンドも食べない民だし
420: ↓名無し:23/03/08(水) 18:29:46 ID:eQ.6t.L6>>418
空気をたっぷり含んだ軽い食感のホイップクリームと
マリトッツォのコッテリみっちりした高密度クリームとは
全然違うんだよおおお
まあ食べなくなったところで他にも美味しい物はたくさんあるけど、せっかく気に入った物が手軽に食べられなくなるのは寂しいもんだ
421: 名無し:23/03/08(水) 18:44:26 ID:uh.6t.L2なるほど
正統派というか本来はクリームが全く違うものだったのに
それを気づかないかごまかされていたのかもしれませんね
あの見た目とネーミングでホイップクリーム詰めたパンって
ずっと思っていました
- 関連記事
-