587: ↓名無し:22/09/29(木) 09:10:15 ID:Kv.s3.L1>>585
義実家漬物の人?
またやらかしたの?
588: ↓名無し:22/09/29(木) 09:16:35 ID:ot.wl.L1>>587
また揉めた。
でも、マナー本にも書いていないようなことで注意されると粗探しされている気持ちになる。
寛容とかそういう方面にもっていくつもりはないけど、うるさいのは嫌いなので表面上ニコニコするしかないんだよね。
何があったかは書かない方が良いと思うので伏せる。
どうせ叩かれるだろうし。
こういうマナーってどういうところで得られるの?
というのと、みんな会社やお店とかならともかく、家でも、ここまで潔癖症レベルに生活してるの?と不思議な気持ちになる。
いちいち揉めるの嫌だから勉強したいのに本買っても追いつかないんだよね。
あと、他人と私どっちが正しいのかネットで判定してもらいたいけど、そういう質問サイトみたいなのって他にないかな?知恵袋や小町はなんか説教くさいから嫌だ。
非常識扱いされてネタとか釣り判定されるのも嫌だもん。
589: ↓名無し:22/09/29(木) 09:43:56 ID:En.v1.L1>>588
> こういうマナーってどういうところで得られるの?
注意されるの嫌、説教されるの嫌と思わずに素直に聞き入れて
やるなと言われたことをやらないように心がけていれば
今頃とっくに身についてたはずなんだよ
590: ↓名無し:22/09/29(木) 10:04:40 ID:ot.wl.L1>>589
やるなと言われたことはやってません。
毎回、初めての行為で注意されるんです。
今回は数口生で食べた食パンをオーブントースターで焼いたら「食べかけを入れないで」と怒られて「熱で殺菌されるよ?」と言ったけど、すごく不機嫌になって、
私がパンを取り出した後、網を外して洗われてびっくりして。今度からはしません。
あと、私が台所から出た後義妹の「あーー!!」とか「もうー!!」みたいな唸る音が聞こえて怖かった。
毎回、姑はオロオロするだけで。
これまでも注意されてからは、取り箸も取り皿も使うようにしたし、冷蔵庫にあるものは聞いてから食べるようにしたし、
そもそも食べ物は出されたもの以外は食べず、お菓子や飲み物とかもちゃんと持参するようにしているのに。
そういうマナーってどの本見たらしれるのか?
義実家で揉めても「あー、じゃあ、弁償するわ」みたいな感じで私に注意もしないし、かといって、義家族を諌めたりもしてくれないき。
あと、もう叩かれるの嫌だからできれば、おーぷん以外で相談したいんだけど、マナー本とかサイトとかオススメのあったらお願いします。
591: ↓名無し:22/09/29(木) 10:16:07 ID:m6.by.L1>>590
前にも口に入れた箸で鍋かき混ぜて注意されてなかった?
一度口に入れたものは皆で使うものには入れない、とそこで学べたはずだよ
とりあえず、義実家や親戚宅でで何か食べたり飲んだりする時は、一つずつ聞いていった方がいい
あと、前から思っているけど注意されて最初にちゃんと謝罪してる?
熱で殺菌されるから〜と言い訳したらそれは逆ギレにしか思われないよ
592: ↓名無し:22/09/29(木) 10:27:14 ID:PD.by.L1一人暮らしで自由に過ごす場所と自分以外の人が生活している場所の区切りがついていないよね
593: ↓名無し:22/09/29(木) 10:38:57 ID:uD.bj.L6>>590
自分が口を何度も付けて食べた食パンを他人の家のトースターにいれたの?
うわーきったな!!
自宅でやるなら自由だけど、他人の家でやるのは完全にアウトだよ
あなたのやっている行為は世間の一般常識からあまりにもかけ離れていて
まともな人には想像もつかないレベルだから、
世間に出回ってるマナー本は参考にならないと思うよ
もちろんマナー本を買って勉強するのはいいことだと思うけどね
「よその家のトースターに何度かかじった食パンを入れて焼いてはいけません」なんて、
あまりにも当たり前過ぎてマナー以前の問題なんだよ
義実家や親戚が経済的援助をしてくれなくても、
人並はずれて非常識で無知なあなたに世の中の常識を教えてくれる人たちだから、
逆ギレしないで素直に学んだ方が絶対に自分のためになるよ
594: ↓名無し:22/09/29(木) 10:49:35 ID:ot.wl.L1>>591
言い訳じゃなくて熱で殺菌されることを義妹は知らないのかなと思って言ったんです。
だから「大丈夫だよ〜」という気持ちで言いました。
たぶん、それが義妹の気がふれてしまったんだと思います。
鍋じゃないし、その食パンを食べるのは私なのでいいかなと。夫にも実家の家族にも友人にも怒られたことなかったし。
もうしません。
あと人間ってコロナ関係なしに、直箸平気な方が大多数と思ってた。私の友人もだいたい平気だし。でも、嫌がるひともいることを考慮して今は取り箸とかちゃんと使ってる。
もう自宅以外では出されたものしか食べてないし、もう、こちらからは聞かないようにしているのに。
595: ↓名無し:22/09/29(木) 11:01:52 ID:Bo.wl.L1>>594
表層で口をつけたパンをトースターにいれないとか、保存容器に直箸しないとかを覚えてもしょうがない思う
言い方悪いけど自分の体液は汗も唾液も全て他人からしたらウ○コだと思えば?
ウンがついたモノを人に触らせない、見せないように注意する
クシャミで唾液が飛ぶのもウンを撒き散らすのと同じだから手で押さえるし、ウンが手についたから石鹸ですぐ洗う
596: ↓名無し:22/09/29(木) 11:10:16 ID:Uc.bj.L1>>594
熱で殺菌されるから大丈夫とかそういう問題じゃないよ
自分が口をつけた食べ物を赤の他人の所有するトースターに入れるのは
衛生面の問題だけでなく生理的にも不快感が大きい
あんたはすでに義実家で散々やらかして迷惑かけてるんだから、もっと遠慮して行動しなよ
つか、以前の書き込みで「義実家や親戚からは来なくていいと言われてる」と書いてなかった?
「来るな」と言われてるのに何でいまだにのこのこ行ってんの?
「義実家とか親戚宅って私に経済的な援助をしてくれるわけでもないのに偉そう」
なんて文句垂れるくらいなら、もう行くのやめなよ
その方がお互い平和だろうに
597: ↓名無し:22/09/29(木) 11:19:29 ID:m6.by.L1>>594
気がふれるじゃなく逆鱗に触れるでは?
まず口をつけた食べものは、自分のお皿以外に置かない入れない
口をつけたお箸は箸置きへ、なければ自分のお皿の端に箸先を置く
他人の食器を勝手に使わない
あとは素直に人の話を聞く
マナー本で勉強しようとかいう気持ちはあるのだから、他人のことを思いやったら改善できるのではないかな
598: ↓名無し:22/09/29(木) 11:26:28 ID:tr.jv.L1>>594
あんたもう二度と義実家行くな
その方があんたも関係者も幸せだ
なんでわざわざ不幸と不潔をまき散らしに行くんだよ
599: ↓名無し:22/09/29(木) 12:15:38 ID:Jo.i4.L1マナー本に書いてないだろそんなこと
だって生きてたら普通に身につく感覚だから
わざわざ「本に書いて」教える・教わるようなことじゃないんだよなあ
障害持ってるか、育った環境が未開の土人部族レベルのどっちか
601: ↓名無し:22/09/29(木) 12:19:18 ID:Jo.i4.L1連投ごめん
てかマナーじゃなく常識だわな
カテゴリが違うからマナー本(笑)には書いてないし、
頭じゃなく感覚で覚えないといけない事柄
>他人と私どっちが正しいのかネットで判定してもらいたいけど
これどこで聞いても「お前が異常」という答えしか返って来ないよ
自分にまだ正しい部分があると思ってるあたり、もう治らないだろう
畜生かなにかか?ってくらい衛生観念というか、口を付けたものに対する考え方がおかしい
608: ↓名無し:22/09/29(木) 12:46:57 ID:sd.jv.L1来るなと言われている義実家に押しかけて、さらに電化製品を勝手に使う
神経図太すぎる
611: ↓名無し:22/09/29(木) 13:24:33 ID:ID.bj.L1>>594
あんたはもうこのスレにも来るな
プリマ既女が独りで踊るスレ
https://ana.open2ch.net/test/read.cgi/tubo/1601543609/l30
以前にもプリマ誘導されてた気もするけど