小姑むかつく127コトメ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1621832241/
314 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2021/08/24(火) 13:20:07.27 0二世帯同居嫁です
義姉が毎日必ずやって来て、義姉子をうちの子供と遊ばせたがる
朝ごはん食べてる時間帯から子供だけよこして、何時間も経ってから、ごめーんって迎えにくる
子供の喜ぶ顔を見たくて買ったおもちゃも、必ず義姉子が見つけて先に遊ぶ
うちには下の子もいるのに、大きくなるまでの間上の子のお下がりが欲しいと言い、汚くなったの捨てたよと返してきたり
義姉子にソファや床汚されたり、明らかに義姉子のワガママで子供同士が喧嘩してる時も、普通友人の子ならその場に友人もいるから謝ってくれると思うけど、そういうのないから地味にイライラする
小さな事だけど積もり積もって本当に苦しい
315 名前:名無しさん@HOME[] 投稿日:2021/08/24(火) 13:37:07.33 0厳しく叱りつけておばちゃんのところには行きたくないと
言わせれば良い
316 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2021/08/24(火) 14:19:27.26 0黙っているから付けあがるんだよ
義姉にはっきり文句いいなよ
317 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2021/08/24(火) 14:24:01.75 0>>314
>義姉子をうちの子供と遊ばせたがる
この認識がそもそも間違い
義姉はうるさい子供から解放されたいだけ
同居の嫁なら文句言わず面倒見るだろうと無料託児所扱いしてるだけ
320 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2021/08/24(火) 16:20:03.72 0314です
旦那には伝えましたが、おまえだって義理親に助けてもらってる面もあるだろ、子供のことを考えたら賑やかで良い環境なのに何で良い風に捉えられないんだ、おまえ一人じゃ何も出来ないくせに何様なんだって言われました
いやフルタイムで働きつつ、ほとんど仕事で旦那が居ないのに、同居ストレスに耐えながら子育てしてますけど…
私の苦しみは旦那からすると、ただの我儘みたいです
義姉と仲良くしてくれる嫁さんだと思ったのに、って言われました
ほんと何のために結婚したんだろう
322 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2021/08/24(火) 16:46:48.20 0>>320
そこで更に反論しないと
その結婚生活あなたにメリットなくない?
一回大暴れしちゃいなよ
同居して仕事して家事育児までやってあげてるんだから旦那より確実に立場が上よ
323 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2021/08/24(火) 16:53:32.64 0>>320
レス番号(314)は名前欄に半角で入れるんだよ
「314です」とか書き込んだレス番号の羅列ではなくて数字だけね
フルタイムってことは日中は義両親が面倒見てるの?
だったら義両親と話し合って部屋に入れないとか
物のやり取りはしないとかちょっとしたところからルール作ってみたら?
義姉にしてみればあなたに苦労かけてるわけじゃないと思ってそう
324 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2021/08/24(火) 16:56:26.55 0子供に悪影響だよ
家は親に守られた安全安心の場であるべきなのに
毎日我が物顔で玩具を使われたり荒らされているんでしょ
子供の順応性でなんとか付き合ってるだろうけどストレス溜まってると思うよ
ここで子供に仲良くしろとかとか分け合えと要求するほうが大人の我がままじゃないかな
326 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2021/08/24(火) 17:27:57.61 0二世帯同居てどういう形態なんだろう
完全二世帯なのかなんちゃって二世帯なのか
単に二世帯が同居してるいわゆる完全同居なのか
それによっても対応は変わるよね
最終的には子供連れて出て行ってもいいかもね
330 名前:314[sage] 投稿日:2021/08/24(火) 18:55:01.61 0不慣れなので、申し訳ないです
レス番入れてみました
フルタイムですが、定時上がりなのと、子供は保育園に行っているので、日中義両親にみてもらっている訳ではないです
むしろ私が仕事から帰ってきてから、義姉が帰ってくるまでの間、義両親は庭の手入れ等に行ってしまって、私一人で義姉子含めた子供達をみることもよくあります
平日はまだ仕事の関係で仕方ないと思いますが、土日も必ず来る(しかも1日3回とか)ので頭おかしくなりそう
二世帯同居と書きましたが、敷地内同居で通路で家が繋がっている感じです
家を建ててから義姉が近くに越してきたので、こんな状態になるのは予想してなかった
この通路さえなければまだマシだったのに、本当に浅はかでした
331 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2021/08/24(火) 19:18:10.61 0>>330
あなたは悪くないでしょ
旦那さんにどうにかわかってもらって通路を閉じるか別居しなよ
旦那さんにはちょっと態度大き目に話した方が良いよ
エネは強いものに付くから
332 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2021/08/24(火) 19:41:06.12 0この旦那を理解させるのは無理じゃない?
自分なら離婚するかも
こんな旦那ならいない方がマシだし
334 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2021/08/24(火) 19:55:50.00 0>>332
確かにフルタイムで働いてるんだし離婚した方が楽な暮らし出来るよね
でも一度、離婚も辞さない覚悟で話してみたら上手くいくかも
- 関連記事
-