その神経がわからん!その63
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1609878086/
415: ↓名無しさん@おーぷん:21/01/31(日)15:39:00 ID:ef.ms.L1 ×ステマのつもりはないので、そこはよろしくお願いします。
以前活躍してた坂口憲二さんという俳優がいたが
難病の為に俳優業を引退し、珈琲焙煎の道に進んで珈琲ショップをオープンした。
彼が俳優をやっていた頃、特にファンだったわけではない。
だけど、難病を受け入れて更に前に進もうと言う姿はカッコいいと思うし
私自身珈琲が大好きなので、美味しいのなら買いたいと思った。
それで深煎りのドリップパックを取り寄せてみたら、想像以上に美味しかった。
味ももちろんだけど、普通のドリップパックより内容量が多いので
濃いままたっぷり飲めるのが嬉しい。
少々お高いので、普段飲みと言うわけにはいかないが、
出張の時に持参して、宿泊先で飲むのが楽しみになった。
ある時、一緒に出張に行った同僚のAさんに余分に持ってきた珈琲を1つ分けてあげたら
「あんまり見た事ない珈琲だね」って言われたので、上に書いたようなことを簡単に説明した。
そしたら「やだ、私さんってミーハーwww」って笑われたので
「いや別にファンだったとかじゃないけど、頑張ってるなら応援したいじゃん。
それにここの珈琲、実際美味しいんだよ」
って言ったら「無理しなくっていいって!恥ずかしいことじゃないんだから!
・・・いや、恥ずかしいかwわはははwww」だって。
なんか腹が立って「じゃあ返してよ」って言ったら「いやいや、ないよりマシだし」って言われて
更にムカついて返してもらった。
何がおかしいのか、何が恥ずかしいのか、さっぱり分からない。
ただ一つ分かったのはAさんは、それまで思ってた以上にアホだったと言うこと。
416: 名無しさん@おーぷん:21/01/31(日)16:03:46 ID:Su.jh.L4 ×頑張ってる人間は他にも沢山いるんだが・・・・
417: ↓名無しさん@おーぷん:21/01/31(日)16:14:54 ID:bz.oy.L1 ×>>416
あなた普通に会話してると思ったら突然周囲が黙り込んだ経験ない?
418: 名無しさん@おーぷん:21/01/31(日)16:18:41 ID:Su.jh.L4 ×>>417
Aさんはアホではないと思うことを言いたかったんだがわからないんだね
419: ↓名無しさん@おーぷん:21/01/31(日)16:20:45 ID:pt.0p.L1 ×うっわぁ…
420: ↓名無しさん@おーぷん:21/01/31(日)16:26:46 ID:1Q.ot.L1 ×アホはアホを擁護する
これマメな
421: ↓名無しさん@おーぷん:21/01/31(日)16:28:49 ID:Iu.ot.L1 ×まあミーハーなのは確かでは
美味しいコーヒー店の中でなぜそこ選んでるかって、
知名度とストーリーに釣られたんでしょ?
416が言ってるのは事実だと思う
どこだって表に出してないだけでいろいろあるでしょ
422: ↓名無しさん@おーぷん:21/01/31(日)16:39:27 ID:pt.oy.L1 ×そりゃみんな色々あるだろうし、知名度が興味持つきっかけになることはあるだろうが美味しいと判断して購入継続してるのは個人の自由だからな。
コーヒー恵んでもらう分際で相手を嘲笑しといて気を悪くした相手から取り返されそうになったらないよりマシだって言いながら返すの拒むのはただのアホだろうよ。
思うのも自由だがそれを口や態度に出さないのが普通の大人の対応だ。
424: ↓名無しさん@おーぷん:21/01/31(日)17:02:08 ID:Su.jh.L4 ×そもそも同僚のAさんをアホ呼ばわりするってなんなのかな
大分親しいか世話になってるから一緒に行ったんだろうにね
427: ↓名無しさん@おーぷん:21/01/31(日)17:12:17 ID:DM.ju.L1 ×>>424
出張だからプライベートで親しいとは限らないと思うが
自分もAさんの様にふざけてちゃかす奴は大嫌い
428: 名無しさん@おーぷん:21/01/31(日)17:14:51 ID:Su.jh.L4 ×>>427
いやそのようにAさんを解釈するのが違う気がするんだよ
429: ↓名無しさん@おーぷん:21/01/31(日)17:23:33 ID:Ai.pg.L16 ×これは、Aさん乙っていう流れ?
431: ↓名無しさん@おーぷん:21/01/31(日)17:29:35 ID:FO.pg.L1 ×>>428
あんたはそう思っとけばいいだろう
だがそれは多数派ではない
孤高の道を行け
432: ↓名無しさん@おーぷん:21/01/31(日)17:53:46 ID:DM.ju.L1 ×>>428
ちょっと変わってるって言われない?
433: ↓415:21/01/31(日)19:03:41 ID:ef.ms.L1 ×>>421
身近に難病と闘ってる人がいるので、自分にできることがあるならやってあげたいと思ってる。
今回の場合、たまたまネットでショップのことを知って、これなら私も応援できると思ったまで。
それがミーハーとかストーリーに釣られたって思う感覚が私には理解できないし、
そう思うのならどうぞって感じだし、私には珈琲飲みたいって言うから分けてあげようとした状況で
こういう事を言う人の神経が人として理解できないのよ。
Aさんをアホ呼ばわりしたことを批判するなら、それとそれこれはこれとして受けるけど
普段からそうとしか思えないような言動があったわけで、それを今書けば後出し乙と言われるんだろうから割愛する。
>どこだって表に出してないだけでいろいろあるでしょ
そんな誰もが分かり切ってることを言われても、その人たちをsageてるわけでも何でもない。
こんなことを言う意図がわからない。
434: ↓415:21/01/31(日)19:04:50 ID:ef.ms.L1 ××それとそれこれはこれ
○それはそれこれはこれ
訂正
435: ↓名無しさん@おーぷん:21/01/31(日)20:07:28 ID:bz.pg.L1 ×>>433
たぶんだけど、アホというワードがトリガーになって沸いた過剰反応型アホの一派なんだと思う
大多数の人にはちゃんと伝わってるからあんまり気にすんな
- 関連記事
-